2 開会式 
       受付後、開会式。 
             清水さんが手を広げてるのは定点着陸ボーナス点の説明・・・実際にはもっと幅広です(笑)。 
       この狭さじゃ誰も停まれない。 | 
          
          
              | 
              | 
          
          
            |   | 
          
          
             スタッフ15人、参加者7名 
       こんな手厚い競技会は初めてです(〃艸〃)ムフッ 
             →とっとと集合写真撮りたいから早く〜!  | 
          
          
              | 
              | 
          
          
            |    | 
          
          
            3 まずはご報告「吉田さん、やりました!」 
       デスト@杉山さんの飛行機は、小牧市の吉田さんから譲り受けた40数年前製作のもの。 
       日の目を見なかった飛行機も調整、練習を重ね、ついに念願の2種スタント優勝!  | 
          
          
              | 
              | 
          
          
            |    | 
          
          
             実際の表彰式は翌日行われました。 
             →ちなみに私のものはもう少し太いです(((´∀`))ケラケラ  | 
          
          
              | 
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            4 競技会 
       無風〜微風、まずまずのコンディションでした。 | 
          
          
              | 
              | 
          
          
            |    | 
          
          
             演技後のセイバーダンスはウケていました。 
             できればあの状態で演技種目をやってほしいですね。  | 
          
          
              | 
              | 
          
          
            |    | 
          
          
            |  エンジン始動用に冷えたエンジンを温めるポットを持参してサークルへ。  | 
          
          
              | 
              | 
          
          
            |    | 
          
          
            |  黛さんと哲ちゃん先生。  | 
          
          
              | 
              | 
          
          
            |    | 
          
          
            |  凛とした出発ポーズは変わりなく。  | 
          
          
              | 
              | 
          
          
              | 
              | 
          
          
              | 
              | 
          
          
            |    | 
          
          
            5 結果 
       表彰式は翌日でしたが、 
             左から準優勝 渡辺さん、優勝 杉山さん、第3位 成瀬 
             得点・順位表はこちら。 | 
          
          
              | 
             | 
          
          
            |   | 
              | 
          
          
            6 番外編 
       競技会が早く終わったので、JPS@柘植師匠宅でコーヒーミーティング。 
             セミスケール機製作のノウハウを伝授してもらいました。 
             柘植ベースはほんの少しの間にBEATLESコーナーも充実、至福の時を過ごせます。 | 
          
          
              | 
              | 
          
          
              | 
              | 
          
          
            |   | 
          
          
            7 定例?の宴会 
       夕方からは会長宅で宴会。 
             何て贅沢な一日だったことか。 | 
          
          
              | 
              |