聖地木
崎湖 その1

もどる

先日おねがい☆ティーチャー・ツインズの舞台である、長野県大町市木崎湖へ聖地巡礼に行ってきました。
実際のアニメと場所の比較は、他ホームページ上にたくさんあるので、そちらにお任せするとして、以下にそのレビューを。


1日目
長野市・善光寺
ここは聖地ではありませんが(おねがい巡礼者にとってはw)、長野に行ったらここに寄らない訳には行きません。
善光寺は4回目なので、それほど目新しい事はありませんでした。



ここも寄らないわけに行かない? アニメイト長野
8年前のちょうど今の時期に行った事があり、場所も国道19号の路面店。非常に分かりやすかったです。
店内は当時と余り変わりありませんでした。

ここではいとうのいぢコレクションと苺ましまろ4巻を購入。 なんとシャナの制服バージョンが出ました!

次は水着バージョンだ!


そして木崎湖へ!
国道148号を白馬村方面から南下すると、海ノ口駅や稲尾駅、縁川商店などが見え、
「キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!」とはしゃぎまくっていましたww
もちろん車内でかかっている曲は巡礼曲であるおねがいシリーズの曲w

長野市内からは1時間ほどで到着しました。

巡礼食である星湖亭のまりえカレー。
店内はおねてぃ・ついグッズがたくさんw 声優さんや制作スタッフの色紙などもありました。


お店の方の話によれば、巡礼者たちが置いていったものだそうです。
とても気さくな感じで、温かく巡礼者を迎えてくれました。w
お店の雰囲気とのギャップがなんとも言えず面白かったです。


星湖亭のすぐ隣に、おねついのOPで登場する公園があります。



おねてぃOPの桟橋。木崎湖キャンプ場です。



海ノ口駅です。前はここにもおねがいシリーズのグッズがあったらしいのですが、今は何もなく、ファン交流ノートしかありませんでした。



海ノ口駅近くの一津踏切。おねついOPで登場。



縁川商店です。行ったのは平日だったので、私たち以外の巡礼者はいませんでしたが、休日になれば巡礼者でにぎわうそうです。
店内もおねがいだらけw どこからきたの?ボードがあり、それによると巡礼者数は東京・長野・愛知の順で多かったです。
私らの直前にも愛知からの巡礼者がいた模様w 星湖亭でも同じ方が交流ノートにコメントを残しており、完全にこちらが追いかけている形でした。


稲尾駅です。


稲尾駅近くの看板。これも有名ですよね。


信濃木崎駅です。まりえと樺恋が出会った場所です。


おねつい7話で登場したジャスコ白馬店。店内は大町市内のアップルランドだそうです。

1日目後編・2日目へ!