ヘッダーイメージ
ブログVol.3

09/07~09/12



12月28日 月曜日                  2009年
個性
ディズニーランドに行った時、ウォルト・ディズニーさんとミッキーの像を見て
世界的なすっごいキャラクターだな~とその偉大さに感心しました

だれでも知ってる
そのオリジナル性もさることながら、それを使った様々な品物が作られ、販売され、
大きなお金と労働力(人間)が動くことに

私には、まだそんな強いものは無いな~~と

絶対的なオリジナル性はただ「小さいこと」だけ

最近、制作が増えた人型のものには目と口とほっぺ
必要最低限の顔のパーツ

試しに、マユを描いてみたら・・・難しいな~~~
顔に個性が無いからこそ、
だれにでも当てはまるような親しみが持てるものにも見えるのか

マユを入れると、そういう幅が狭まる気がしました

でも、人間のかたちのものだけかな

今日、UPした画像のチワワはマユのようなペイントを敢えて描いています
もちろん、黒のチワワにはマユのような位置に茶色の毛が生えているのだから
あたりまえなんだけど

すっごく、すんなり馴染みました

12月27日 日曜日                  2009年
最近はまっている事
プリンが昔から大好きです
最近、どこにでも売られるようになった「なめらかプリン」(トロトロ~のやつ)を
パンに塗って食べることがマイブーム♪

プリンパンとか、売ってるパン屋さんもあるけど

このあいだ買ったキャラメルなめらかプリンを焼き立てトーストに塗ると
おいし~~~い♪

そう、私は、超甘党!

※うちの犬(名前はプリン)とは、最近、仲良しです
このあいだはお騒がせしました
なんだか、別犬のようにおとなしくなっています
犬にとっても衝撃的出来事?
先頭へ

12月24日 木曜日                  2009年
お買い物・・・
年末商戦?のチラシに踊らされるのか
毎年、何かと買いまくる・・・

この頃は、1月2日には初商なんて、多いのに
中でも食料品(特に保存食にもなるもの)を
腕がちぎれるかと思うほど買い込んで冷蔵庫をいっぱいにしてしまう

そして、秋以降の食欲( ̄_ ̄|||)

人間、というより
動物の本能的なもの?

冬などの食料が減る時期に備えて貯えるような

そして体に蓄えたのは脂肪~~~!いつのまに~~~~\(@ο@)/

12月23日 水曜日                  2009年
年賀状!
これから、画像の撮影~♪
とっておき♪の来年の干支の新作を使って、背景も準備しなきゃっ!!

今年は、面白い感じにしようかな~~(*^ - ^*)

去年から、非協力的な子供達の顔写真は使えないので(変な顔するから)
まち針を使った年賀状なので~~す

12月22日 火曜日                  2009年
なんだかんだで今年も残りわずか
クリスマス会の後に娘の誕生日も控えていて、ばたばた~~
気がつくと、今年も残りわずか・・・

え~~~!あと9日?!うっそ~~

年賀状、何にも準備していない~~~もう、時間がぎりぎり~~
うっそ~~~インクが切れそう~~~

買い物リストがいっぱい~~~
ここのところの寒波で厚手の服が欲しいのに・・・・

まだ、美容院にも行けてない~~~

何やってたんだろう???
先頭へ

12月19日 土曜日                  2009年
娘がクリスマス会を企画・・・
朝から、家の中の片づけをして企画の下準備・・・・
昼ごはんを食べずに、犬を連れて脱出してさまようこと数時間
(お世話をする気はまるで無し!いや~)
子どもがいっぱい来たら、犬が吠え続ける事間違い無しなので、
しょうがないな~~

年末だし、そのまま、犬はトリミングに預けちゃった
夕方、迎えに行ったら、
フワフワもこもこで、まん丸お目目が目立つアザラシのゴマちゃん!?
後姿は、まさにアザラシ!!

中身は、食べない犬なので細いんだけどね~~~

犬を迎えに行った帰り
とてもすごいお家を発見!\(@ο@)/
3階建ての家中、上から下までありとあらゆるところを
様々なイルミネーションでおおわれているお家があるのです
でも、クリスマス?
なんだか違う・・・・
人型らしきものが2つ(グリコの看板みたい)
色は、電球色(金色)が多い感じ

市役所が率先して、イルミネーションで盛り上げる町なので
結構、あちこちにデコレーションされているお家を見かけるのですが、
別格かも・・・
華やかを通り越して、キンキラキンで・・・まるで・・・
高速の近くにあるホテル・・・(^_^;)

12月17日 木曜日                  2009年
今日こそ大掃除、大洗濯♪
お日様が~朝から、眩しい~~
寒いけど、洗濯日和♪
今、3回目の洗濯だ~
合間に、他の家事とHPの更新と、お仕事

昨日、早めに寝ちゃったので睡眠十分!元気元気!(めずらしい・・・)



張りきって・・・・動いた後・・・・

きっと、力尽きてお昼寝しちゃうかも・・・
先頭へ

12月15日 火曜日                  2009年
復活!(^▽^;)>
すっかり、元通り、指は動かせるようになりました
お騒がせですm(v v)m

「さびしいの~」とか「涙ぽろぽろ」とかに惑わされずに
きちんと、躾しなければ
決して、見た目どおりのか弱い犬ではないことが証明されましたから

お座り、待て、お手、お代わり、伏せ、ゴロン
ちゃんと、できるようになったので、賢い(犬ばか?)と
思っていたんだけどな~~
いつの間に、上下が入れ替わったんでしょ?

犬 : ワンワン!(ご飯くださいな~)
私 : ご飯食べてよし!

の、はずが、

犬 : ワンワン!(早くご飯だしなよね、おいしいものしかいらないんだよね~)
人 : どうぞ召し上がれ~
とでも思ってるのかな



仕事は、いつもどおりできるようになりました
やれやれ・・・
痛みが引くと共に心のダメージもなくなってきたけど
我が家の犬なのに、牙を見ると引いちゃう

こんなんじゃ、いけない・・・よね




12月13日 日曜日                  2009年
飼い犬に手を咬まれる( ̄_ ̄|||)
ありえない・・・・ 衝撃的な朝でした
飼い主の手だと知ってて咬んだ~~~

うちのワンコは、神経質で、臆病なのに強がりで寂しがりやの女王様犬
気難しくて扱いにくいけど、涙をためて寂しいのと擦り寄ってくると
大切にしてあげよう~と、世話してきた・・・
飼い主に咬みつく事だけはしないと信じていたのに・・・

手を変え品を変え、ご飯を食べさせるために奔走してきたのも
犬のご機嫌を伺ってきたということなのか?
犬が人間をなめているということなのか?


利き手の親指は、4つの穴があいたり裂けてます
確かに・・・犬のご飯中に手を差し出すことはタブーと知っていましたが・・・
こんな結果がまっていたとは・・・・(T∇T)
こんな3キロもない小さな犬が、狂ったように咬みまくって
皮膚が裂けるの~
(そういえば、娘も息子も咬まれて裂けてた・・・)
まさか、一番世話をしている自分が咬まれるとは・・・・

台所は、血まみれ(>△<∥)
流水で洗って、ばい菌が入らないように傷口を絞ると
ダラダラダラリ~~~真っ赤!

仕事も家事もどうなるか・・・と思いましたが、
手当て後、掃除くらいはできましたし
ゆっくりなら粘土制作も
携帯操作がつらいかな・・・・

やれやれ・・・
明日には、傷口が完全に閉じそうでなんとかなりそう~~~



何より、精神的ダメージのほうが重症・・・(T-T)(T-T)(T-T)

なんてこった!
見た目にだまされ、甘やかしてきたツケ?
犬は犬なんだな~~(′O`)~3
先頭へ

12月11日 金曜日                  2009年
なんだかんだと時間は過ぎる
今日しなくちゃと思っていたことの半分もしないまま、また明日するしかない
してる間に、新たに、これもついでにやっとこうと用事を増やすせいもある?

ただ単に師走で気忙しく感じているだけかもしれないけど

年賀状は、いったいいつになったら取り組めることやら・・・
(また、20日過ぎて数日でどど~っとやる可能性が大!)

仕事は、あんまりないので、忙しいのも気のせいかも

おかしいな~~~
あれもこれもと予定を詰め込みすぎんのかな~

美容院も行きたいし、大掃除もしてないョ
いったい、なにしてるのか・・・

12月10日 木曜日                  2009年
大物のバラ・・・part.2
昨日の夕方までかかって飾り付けるお花は完成!撮影しよ~!


最後のほうで、やっとマシになった大きめバラ♪これは、4cmくらいかな・・・



鳥かごに飾り付けた図♪
高さ40cmはあります
・・・ちょびっと、惜しくなってきたぞ~~~

妹にプレゼント・・・
長く楽しんでね~~~
先頭へ

12月09日 水曜日                  2009年
粘土のアクセサリースタンドを・・・
アクセサリースタンド↓を出しっぱなしにしていて・・・

気がついたら、埃まみれ~!\(@ο@)/
埃取りでそ~っと落としていたんだけど
凸凹が多くて、とれない・・・

イラッとしてきたので、思い切って水でジャブジャブ!
タワシでさっと全面をこすってみました

とれるじゃん

少し、柔らかくなったけど、無事元通り固まって、
何事もなかったかのよう


ニスも塗ってなかったのに、ボンドも色もそのまま

思っていたより丈夫なようです



数ヶ月前作ったバラとカーネーションのストラップも欠けることなく
携帯にぶら下がっています
9/14

まともなもの、作れてるかも

12月08日 火曜日                  2009年
大物のバラ・・・
カントリーフェスタで買ってきた飾りの鳥かごに
お花を飾ろうとここ数日がんばっています

大きなバラ(直径6cmくらい)は、やっぱり、難しいな~
まち針のTopとはサイズが違う分だけ粘土の量も思っていた感じとは
まるで違う
本物のような薄さを目指せば、よれよれと倒れてくれるし
分厚いとおもちゃみたい

1つに1時間・・・

最後のほうで、少しだけ納得がいって、
こうすればいいのかなというコツみたいなものがつかめたんだけど
もう、精神的に限界かも

今回の分は、ここまでかな~
近日中に完成予定♪

撮影しちゃったら、妹(メリーさん)の誕生日プレゼントにしちゃお・・・(*´ェ`*)>



先頭へ

12月05日 土曜日                  2009年
販売方法について
HPのどこにも自分の本名や住所は載せていません
販売者でもあるんだけど・・・

どこの誰かもわからないので、
注文にはなかなか勇気がいるかもしれませんね

友人には、全く販売する気のないHPと茶化されています

勇気を持ってお問い合わせや注文を下さった方には
きちんと対応しなきゃと、名前や住所付きのご案内をいたします

だ~って、お問い合わせを下さる時点で
よっぽど欲しいと思ってくださっているわけだし、
大切に、長く楽しんでくださること間違いなし!!

・・・これって、殿様商売?

今年になって、反省して
発送前に、在庫はありましたっていう証明を兼ねて
画像つきで注文内容のご確認のご案内もしています

今時の、買った人の評価とかを書き込めるはずの掲示板まで削除しちゃったし
・・・
お客様の皆様、勇気があります、ほんと
ありがたいですm(v v)m



最近、CMで
「クチコミも信用できない世の中うんぬん・・・」とタレントさんがしゃべっていました
正直、ちょっと信じて、ネットショップ選びをしていたので、ショック~
そのお店の情報操作?
店関係者によるスムーズな商品売買の捏造?
え~~~!\(@ο@)/

悪い評価だけは、本当、なんだろうけど・・・(^_^;)


((自らの最近の失敗談))
夏頃、アマゾンプライムという
アマゾンの早期お届けサービスにいつの間にか申し込んだことになっていて
かってに?カード決済されました
(使用したことは一度も無かったので)返金を受けたけど
無機質な定型文のメールの返事( ̄_ ̄|||)

クリック一個で簡単に3000円も集金できちゃうシステムって何?!

あんな、大きな会社じゃ、お金がザクザク集金されちゃうよ~

カード情報、勝手に使えるの?


機械の向こう側には、人間がいるんだけど
何万人というお客さんの数に対して、真摯な態度なんてとってられないのかな
いちいち

ふ~~~(′O`)~3
機械を使った人間とのやり取りに頭を悩ませるHPの主でした



(えらそうなこと言って、実は、機械に使われているのか、
機械様の指示どうりにしか入力できない私・・・
昔のパソコンは、覚えること少なかったよね・・・進化について行けない・・・・)

12月04日 金曜日                  2009年
カントリーフェスタ♪
市内であったカントリーフェスタに行って来ました
50店くらいの出店なので、結構長く見てまわるのに時間がかかります

こういう時って、いくら歩いても疲れないんだよね~~
ワクワク♪
さあ、何買おうって、意気込んで
目もぱっちり!
両手にいっぱい持ってもヘッチャラ~


このせいなのかどうなのか・・・夜になっても興奮冷めやらず?
(栄養ドリンク+各種ビタミン剤のせい?)
アドレナリン全開!

眠れない・・・
先頭へ

12月02日 水曜日                  2009年
パンダ♪
そういえば・・・友達がパンダ好きだったっけ・・・
一昨年だったか、作ったクマの色違いでできそうだな~と作ってみました
もっと前に挑戦してみて失敗したことがあったんだけど
今回は、結構、サマになったかな ~

近々、別バージョンのキャラ的なパンダも公開予定♪


11月29日 日曜日                  2009年
やる気がわいてきて・・・(*^ー^*)>
12月用や正月用に作りたいもののプランを練っています
(ひょっとしたら来年用になっちゃいそうだけど)

スケッチブックに描いてみたり~~

でも、できそうにないものもあって、作り方を思案したり・・・

と、時間はあっという間に過ぎていく


結果という形がない時間なんだけど
考えている時間は楽しいな~♪(*^▽^*)

やっぱり、正月過ぎてからのものがいいかも?
さ~て、もっともっと考えようかな♪
まだまだ種類は増えそうだわ~~~ヾ(〃^∇^)ノ♪

11月28日 土曜日                  2009年
カウプレ、無事お届け!
やっぱり、発送は、いつもちょっと心配

今じゃ、破損してしまうような梱包ではなくなっているのですけど
昔は、梱包を開けたら欠けていたりと
お客様をガッカリさせるようなこともあって、返品交換することがありました
(一番、避けたいもんナ~~自分だって、こんなの見たくないかも・・・)(-◇ー;)\


今回のカウプレも無事に商品をお届けできて、ほ~~っとしました(*´∇`*)~3

昔より、今のほうが壊れやすいものが多いので
これから先も、ずっとずっとお届けまで心配は尽きないかも~~
(昔は、どんないい加減な包装してたんじゃろぉ・・・)(*^ - ^*)ゞヾヾ

11月26日 木曜日                  2009年
いいお天気♪
暖かい日差し、ちょっとお散歩に行きたくなるいい陽気です

今日は、趣味のことしようっと

まち針作り以外の小物作りでもいいな~
秋は、チクチク針仕事シーズン
ミシンで作りたいものもいっぱい

・・・夏前に手芸フェスティバルで買ったものが、いっぱい・・・
増えていくばっかりだし、使わなきゃ~~
(もう、畳1畳分は溜め込んでるかも・・・)
先頭へ

11月23日 月曜日                  2009年
カウプレ8000番成立!ヾ(〃^∇^)ノ♪
よかったよかったよかったよ~~ん

成立したよ~ん!

ご連絡くださったお客様に感謝!
HPにお越しいただいて、いいなと思っていただけている証拠のようで、
また、欲しいと思っていただいているのが実感できることも嬉しい限りです

またまた、次の企画を考えちゃおうかな~~v^m^


11月21日 土曜日                  2009年
カウプレ8000番準備完了!
めちゃくちゃ、今回は準備が遅くなっちゃって今頃終わりました
前後賞も準備できたし♪
画像も公開!
後、数十番のことですけど、ワクワクしてもらえるといいです

11月20日 金曜日                  2009年
三連休
うちの前の県道は、連休前の金曜日の夕方などは大渋滞になります
(田舎なのに・・・)
高速道路や国道へ向かう車が多いのかな
世間の皆様、み~んな、不景気といいつつもレジャーとか?
楽しそうでいいな・・・

受験生を抱える我が家では、なんとなく
みんながみんなそういう気分じゃない、のか
なんか、そういうもんでしょう的なご法度な空気が流れている

いつもいつもおうちご飯、が当たり前

どこか、行きたいな・・・
せめて、たまには外食したいな・・・

気分転換って必要だよ・・・


11月17日 火曜日                  2009年
大掃除!
暇というわけではないけど
お風呂など水周りのお掃除を数日かけてやっています

スチームを使った洗浄機もいいけど
アルコール入りのウェットティッシュを竹串に巻きつけて
ゴシゴシ!!(傷がつくかも?)
水だけできれいになる消しゴムみたいなの、とかも
なかなかきれいになるのよね(消しかすみたいのがでるのがちょっと・・・)

しか~し、意外と疲れる・・・

昼間でも、横になって寝ちゃいたいくらい

夜の10時前に電池が切れたみたいに
動きが止まっちゃって・・・朝が来る

そして、ここ数日でありえないくらい
手がボロボロ・・・アカギレ?!
ふと気がつくと、血がにじむ?!
グーができない!

わ~い!!!\(@ο@)/ 仕事できなくなりそうになってる!

ゴム手袋すればよかったわ~~・・・

11月16日 月曜日                  2009年
・クリスマスセット♪
クリスマスセットが、みすや針さんのネット販売されています

今回は、今迄で一番手が込んでいて数が少ないです

もう、二度と作らないかもしれないものも・・・

お客様の反応がいいといいけど
いつも、心配~

11月14日 土曜日                  2009年
気がつくと・・・もう11月半ば
年末が、もうそこまで来ていた
イルミネーションをつけ始めたおうちもある

年賀状は、今年は早く取り掛かれそうです
来年の干支は、寅(トラ)なのね
今までの干支用の可愛いトラ以外に、リアルなトラをつくろうかな~・・・

いつか、まち針動物園を作る予定
トラも、普通、いるもんだし

まだまだ、動物さんが足りない

心の中では、可愛らしいバージョンもいいし
リアルバージョンも作りたい

ごちゃごちゃ状態の動物コーナーは、整理される日がこないまま
ますます種類が増えていくのかも(^▽^;)>

HPを整えたいのは山々なんだけど、ただただ、展示していくだけの日々

時間が過ぎ行くのが早いな~~~

先頭へ

11月12日 木曜日                  2009年
・煙突~!
積んでも積んでも、終わらなかった煙突さん
嫌気が差しつつも、なんとか予定数より多めに終わりました
煙突の在庫が一番少ない・・・

は~~~バンザイ~~~!!さようなら~~~

でも、12/25までまだ日はあることだし
今年いっぱいなら、もう少しがんばろうかな~
(ちょっと、間をおいてから)
レンガをなるべく同じ大きさにカットするとこから、四苦八苦
(微妙すぎる~~~)
積み上げている途中では、このスペースにはこの色とこの幅のものを探す~
なんてことに、時間がかかってしまった

型抜きして、ペイントできれば簡単かと思いきや
レンガの間のモルタル?の白を出したかった、おバカなこだわりのせい

たまに、自分で自分を苦しめてるかも・・・

でも、
やっぱり、良い物ができると嬉しいから、やっちゃう!

煙突が大きいのは、針屋さんのアイデアで煙突の中から、
「こんばんわ~」状態にするため

個人的には、片手を上げているサンタさんが好きなんだけど
破損が怖いかな

乾燥後も多少は柔軟な粘土なので、微妙に弾力があり、動きますが
ここまで細くてBODYから離れると、折れちゃいます
(1本やっちゃった~)
折れちゃうと、商品にはならないもんね・・・(^-^;)



たまに、折れたりしてるものの修理をします
物によっては、(色が限られますが)修理できるものもあります

あと、ホコリの処理・・・
ニスを塗ってあるのでサッと洗うことができます
(水をつけた筆で丁寧にされるほうが望ましいのですが)
水は、すぐに拭き取ってください
水につけたままで置いておくと溶けますので・・・

我が家では、在庫をプラスチックのケースに入れて保管しているのですが
プラスチックは、ホコリを吸い寄せるので
状態を保つのにけっこう神経を使っています
きっと、お客さんのもとでも、大変かも~~(^▽^;)>

11月10日 火曜日                  2009年
・クリスマスの納品完了!
いつになく、早くクリスマスの納品が完了しました~~や~~晴れ晴れ!

いつの間にか、季節は晩秋
な~んだ、ちょっとだけ早かっただけなのね
そろそろ、クリスマス商品を置きだしたお店がチラホラ~~~あるじゃん

ま、いっか

目の前にあるしなきゃいけないことをしていくだけさ・・・

次、次!!



クリスマス用の5本セットは、HPで販売してみようかな
なかなか、面白いアイデアも浮かんだし~~♪
先頭へ

11月7日 土曜日                  2009年
・カウプレ7777番
と・・・とにかく・・・
前後賞の方からの連絡があって、成立した?のかな

7777番さんから、まだ連絡は無いですが
ま~~細々と続けているHPのカウプレなのでよくあること
気長に、待ちましょう(^-^;)
(と、いっても3日ぐらいかな)


今までは、前後賞のご連絡があっても
当番の方からの連絡が無いまま流れちゃったりもしているので、
今回は、絶対、連絡をいただけるような自信作で非売品をご用意しました

気がつかないで、ネットサーフィンして行っちゃったなんてこと
あるかもしれないけど・・・


前後賞も3品同じものを用意したので、
カウプレ実績の画像アップは絶対できるよね~~~

11月05日 木曜日                  2009年
・いよいよ?
カウプレ7777番もうすぐですね~~

わくわく!

再GETのお客様も、遠慮なくお申し出くださいね~~
ウサギが泣いちゃうよ~~~ん


11月03日 火曜日                  2009年
・寒いです・・・
寒い・・・
雪が降ってるとこがある・・・どっちゃり積もってる・・・

昔、東北に住んでいた頃、
初雪が降ったのは11月10日くらいだったような気がします
11月初めはやっぱり、日本全体で見ても早いよね

今住んでいる東海地方でも、この辺りは、全然降らないところのようで
7年近く住んで雪が積もったことは数回、(すぐとけちゃう)
名古屋辺りよりもこっちは雪雲がやってくることは少ないんですね~

冬は、ただ寒いだけといった感じ


でも、驚かされたのは、夏!
京都の蒸し暑さとはガラリと違う~~~
いいのかと思いきや・・・
蒸し蒸しは少ないけど・・・ひたすら暑い~~~気温がぁ~~~
35度とか平気である

九州に住んでたこともあるけど
暑さには、めちゃくちゃ弱いの(^_^;)


10月30日 金曜日                  2009年
・ハロウィン♪
ハロウィンの画像を用意しようと思いつつ・・・今日になっちゃった
切り紙がしたかったので、楽しかったです

今年は、新作を作らなかったので
来年あたり、可愛いのを追加しようかな~~
先頭へ

10月29日 木曜日                  2009年
・クリスマスセット♪
このあいだから、クリスマス商品を作っています
・・・めちゃくちゃ、手が込んでいます・・・
挫折気味でしたが、とりあえず、ちょっと納品できました

よかった~~
秋の商品が出せなかったので、冬はがんばろうと決めたものの
形になって本当によかった~~~

細かい作業なので、今回限りだな~と思うものも含まれています

喜んでいただけるといいな・・・

10月28日 水曜日                  2009年
インフルエンザ~~~
昨日から我が家では、インフルエンザの対応に追われてます
でちゃったのね・・・反応が・・・

簡易検査でA型インフルエンザの反応が出たのは
今の時期、新型なんだそうです

ふ~~~
とうとう、です

10月25日 日曜日                  2009年
掃除機の話
掃除機の調子が悪い!(′O`)~3

使っている最中に、プツッと切れちゃう・・・
サイクロン方式なので中のフィルターに埃がたまるのだけど
そのメッシュの仕切りも破れてきてる (埃が、また、空気中にばらまかれている?)

しょうがないな~買い換えるか~

前みたいに、突然、うんともすんともっていうなら、
高くてもすぐお買い上げっていうことになるんだけど
今回は、調子が悪くなってから数週間ももってるのです

地域の電気屋さんを回って値段調べ
重さや使い勝手を比べ、ネットで機能比べもして、
ようやく満足できそうなのが決まりました

この辺で、一番安くしてくれそうなお店に行って値切ってみると・・・
・・・値段が・・・ネット価格より2万近く高い・・・
どうしよう・・・1万くらいは高くてもしょうがないと思っていたけど・・・
サイクロン式より紙パック式は人気があるから高くても売れるのか・・・?

販売員さんは、呆然としている私を残し、
「ネット販売には無い保証とか付いていまして」と言って去っていった

2万も?
保障対象以外の部品は実費負担だと言って8000円払わされた過去がよみがえる
作業代や、見積もりはただ、だそうな(違う店だったけど)
部品代といって、また、そこで利益を出してそう・・・

保障2万+部品代もかかってなおす故障なら買い換えるじゃん!(ー_ー~)


安いネットのお店は、送料込み

それでも、利益があるから、販売してるんだよね?
(数万も掃除機なんかで利益を出したらいけないんだぞ~○○○電機!)

ネットだと、注文してお金を払っても商品が届かないとか?
修理するには、自分が手配しなきゃいけないのが面倒?

今時は、任天堂さんのように、ネットで修理申し込みして
宅配便で発送するなんていうシステムになりつつあるのにな~~
(販売店の利益を乗せなくてもよくなってくるわけね)

ネットで買っても、メーカー保障が1年付いてるんだし・・・

他店で買った商品の修理をうたってる店もあるし・・・


どうしよっかな~~~
先頭へ

10月21日 水曜日                  2009年
・学級閉鎖続出・・・
昨日今日で、下の子の学校が
全部で10クラス学級閉鎖になりました

3~4人のお休みで、学級閉鎖ということなので
閉鎖が終わっても、
また休んでいる人が出て、引き続き閉鎖になってるクラスもあります


もう、どうせ、全員罹るなら一気にきてほしい・・・

うちは、家族全員、まだ出てないので
ドキドキ・・・

罹るんなら、一応、来週のほうが都合がいいんだけど・・・
来月の中旬までがいいな・・・(そんな、都合よくは無理だろうけど)


上の子の担任の先生も結構長いこと休んでおられたようです
先生も、だよね~


この混乱じゃあ・・・冬休み返上で授業をやることになるのかな~~~
クラスによって有りと無しが出てくる?

どうなるのかな~


10月20日 火曜日                  2009年
・レッスン♪
久しぶりに粘土教室しました
楽しい~~

段取りを何一つ考えてない、更には、道具も材料も行き当たりばったりのレッスンです
開口一番!
「今日は何する~?」

Sちゃん、いつもごめんね~

先生らしくないんだけどね(*^ - ^*)ゞ
一緒に楽しめてたら、いいよね~~~

私にとっては、先生のような経験をする時間
いい勉強です


また、こういう時間持とうね

レッスンで作ったビッグサンタのひとつ♪
(そうは言っても2cm程)


10月19日 月曜日                  2009年
・今日は、代休
子どもの最後の学芸会が無事に終わりました
我が家にとっても最終、なので、見れて良かった(^_^)

会場は、窓を開けっ放しで、子供も親も出し物が終わると
とっとと退場~
みんな、マスク


日を追って、患者が増えていると聞きました
当日もお休みが・・・

学級閉鎖は、新型の場合、クラスの1割のお休みでなるそうです
30数名の学級なので3~4人の患者が出たら、もうアウト?!
両隣のクラスにすでに、数人だって・・・
明日は、どうなってるかな?


元気印の娘が発病するとは、これっぽっちも想像できないゾ(^_^;)

学級閉鎖で、学校に行けず、家にいなきゃいけない子どもが元気有り余っていて、
お母さんは、「お腹すいた」発言に振り回されるとか・・・

げ~~(;´Д`)嫌な予感・・・近い将来、ありそ?
先頭へ

10月17日 土曜日                  2009年
・学芸会♪
日付が変わって、17日になっちゃってる・・・
学芸会当日となりました

出番の子供達以外は、学校にいることができない(見ることができない)のだそうです
(速攻、帰宅させられるの)
複数のお子さんがいるおうちは大変・・・

校内学芸会を中止したりと、先生の方も
インフルエンザを極力広げないように必死っぽい・・・

もうじき、修学旅行があるんだけど、どうなることやら・・・


近くの内科・小児科は、患者でいっぱいのようです(-◇ー;)


私、喘息持ち
基礎疾患っていうやつに当てはまるんだけど、ちょびっと、怖いな~


今日のニュースで、予防接種は1回で効くと言ってました
でも、まだ、医療関係者に打ってる段階じゃん
優先順って何~!?
もたもたしているうちに、罹っちゃうよ~~~

予防接種が必要なくなって(罹っちゃって)
この冬あけたら、予防接種の注射が余ってくるなんてことあるのかな?(^-^;)

10月15日 木曜日                  2009年
・新型インフルエンザ!( ̄_ ̄|||)
毎日、新型インフルエンザの学級閉鎖or学年閉鎖の話を聞きます
昨日は、地域の中学校の2学年閉鎖!
今日は、もうすぐ学芸会なのにその日も含めた週明けまでの学級閉鎖!
そのクラスは、今日、いきなり給食終了後帰宅だって

うわ~・・・
インフルエンザ警報がでているのを実感・・・( ̄_ ̄|||)

春にバカみたいな量のマスクを買ったのが役に立ちそう

10月11日 日曜日                  2009年
・Hanakoの編集長は・・・w(◎o◎)w
今日のテレビ東京のソロモン流で取り上げられていたのは
Hanakoの敏腕編集長、北脇朝子さん

先輩です!w(◎o◎)wまぁ、びっくり!!
学年が違うので、あまり話したことはありませんが、
見ていくうちに思い出しました
当時のしゃべり方はそのまま~
今も昔も、落ち着いてお話されていますね

学生時代から、そんな夢を持っておられたとは!

生い立ちから、現在の住環境、仕事場まで、まるっと1時間「北脇朝子」特集でした
(先輩、すごいです!)

出版関係のお仕事に就かれた先輩がいると聞いたことがありましたが
そうだったんですね~
an・anとかの編集を手がけたおじいさんをお持ちだとか
知らないことだらけ


活躍されている先輩を思うにつけ、
振り返って自分を見つめなおしました

まだまだガンバリが足りないぴょん(*´ェ`*)>

10月10日 土曜日                  2009年
・冬の試作終了~♪
めずらしく、こんなに早くから年末を見越して試作をしていました
不景気もあって暇~だったし

とりあえず、終了!
気分は晴れ晴れ!!!
決定~♪したのん

しかも、出来は最高~~~ (人*´∀`)

作っていても楽しくなるものです
でも・・・たぶん、大量に同じ作業してるうち、嫌気さしちゃう可能性がある

細かい・・・(自分でも、思うけど)
いつまでやってもいつ終わるのか状態、が、いっぱい、のはず

なので、今までで、一番高いセットになること間違いなし(^_^;)
えへへ・・・

高くて売れない、なんてこともあるかも~
でも、大変なので、少ない出荷でもいいかも~~~

先頭へ

10月06日 火曜日                  2009年
・秋の長雨///+台風@~
台風がきてる( ̄_ ̄|||)
やっぱり、日本直撃コース
もう、8日は一日中みたいですね
平日なので、みんな大変~~
学校は、休校確実かも・・・

非常に強い台風です
気をつけましょう~~
川や用水路には近づかないで~~~



買出しに行って来ようかな・・・
我が家は、食べ盛りの子どもふたりが冷蔵庫を二日で空っぽにしてくれます
やばいかな~明日でもいいかな~~どうしようかな~~~

10月03日 土曜日                  2009年
・今日は中秋の名月♪
きれいなきれいな、まん丸お月様が見えております(*´ェ`*)
いいですね♪
日本の秋~
明日も晴れのようで、気持ちよく爽やか~です


※台風情報
17号が台湾あたりで停滞に近いぐらいゆっくり北上中
18号が・・・めちゃくちゃハイスピードで日本へ向けて来てる~~~
久しぶりに直撃コース?

今のお天気が嘘のような嵐が来るのでしょうか\(@ο@)/

立て続けに起こった地震も怖い話でしたが


10月02日 金曜日                  2009年
・雨~|||||( ̄_ ̄|||)|||||
朝から、息子を学校まで送っていったりしててバタバタ

夕方は、4つぐらい用事が重なって、またバタバタしそう・・・
雨で傘とか荷物になるし、車は多くて渋滞がち

近くの用水路が、溢れそうでヒヤヒヤで落ち着かない

雨だと、洗濯物も乾かないし、余計な作業も増える~~~~


先月は、晴れの日が多かったし野菜の値段が持ち直してたけど
このまま、秋の長雨だと困るな~
来週あたり、台風が来るってホントかな・・・

何、暗くなってるんでしょう(^_^;)


物は考えようで、
この湿気は、ホコリが舞い上がらずお掃除に最適だ
とか
一時のことを思えば、気温が下がってきて過ごしやすい
とか
車に付いた鳥の落し物が、かってに取れてくれる天然シャワー
とか
良い風に♪


さ~楽しいこと、しようかな(*^ー^*)>


10月01日 木曜日                  2009年
・お披露目をしたかったのに
こういうものがありますとお見せしたかったのを
ずいぶん前から、カウントプレゼントで公開
と、思いつつも延び延びになっておりました

今日、やっと、3セット分、数をそろえて撮影することができた~
わ~~~い\(*^o^*)/よかった~~

もうちょっとだけ詳しいご案内の内容に整えたいのだけど
時間が無いので、また今度・・・

3セット分、7777番と前後賞で3人分
誰か一人でもご連絡いただければ、成立~♪と目論んだ次第です(^-^;)
先頭へ

9月28日 月曜日                  2009年
・虫歯・・・(;´Д`)

一番奥の歯が、痛くなったので歯医者に通うようになりました
アレルギー体質なので、銀歯は避けたい・・・

アルミホイルが、間違って口に入ると嫌~ナ感じになるのは
銀歯のせいなので、体に良くない気がするのです

歯医者さんと相談してセラミックをかぶせることになりました
33000円!チーーン
あまりにも高いよね
保険がきかないんだって
安い樹脂でできるのは、前歯とかだけなんだって
そっちは、数年で膨張して外れるんだって

隣の席では、おばあさんが欠けた入れ歯の応急処置
作り直さなきゃいけないんだって
一桁違う~~~

まだいいのか?
は~~
大きな出費ですだ
まだ、銀歯はあるけど、1本ずつだわ
今回は、ここだけ~~(;´Д`)

9月25日 金曜日                  2009年
・7777番は、イメージ図のウサギ(*^ー^*)
秋祭り♪
ウサギが紅葉を持ってる図のものをプレゼントしたいと思っています

3セット準備できてから、画像を撮ろうっと

やっぱり、世に出したいですもん

数年前に作ったお月見ウサギ(ディスプレイ集の秋のコーナーに掲載)も
気に入っていたんだけど、杵を持っていると他には使えないし・・・
完全に季節物
今回は、紅葉を持って、やっぱり、季節物~~(^_^;)

まあ、踊るウサギっていうのが、実際にありえなくて
面白がって作っております^m^


9月22日 火曜日                  2009年
・朝から植木の手入れ
庭にある植木には、名前のよくわからないものもあり
手入れ方法も知らないまま、適当に枝打ちしてきました
そして、いつしかジャングルに!

しょうがないな~~
朝一番に、毛虫の大発生状態を見つけたので
毛虫いるの枝を手始めに、重なり合った枝をどんどん掃う事、数時間
だいぶすっきりしました
めったにしないことなので、離れて眺めてみたりしてると
時間なんか、あっという間~~~

きっと、ダイエットになったはず(^▽^;)


このあいだ、親友のだんなさんが
「ごっつい指で、よく繊細な仕事してる」と、言ったそうな
太めの体についている手ももちろん、ぽちゃぽちゃ丸々してますわ、はい
本当のことだけに、思いっきりグッサー!! ( ̄_ ̄|||)
適当に、誤魔化したものの
「親」という字はとっちゃうよ、ホント
友情にヒビが入ってるとは思ってないだろうけど・・・(′O`)~3
ずっと、引きずってるんだよ~~~~

ダイエット、本気でしなっきゃっ

家族の食べ残しや、余った食材をさらえてたら
やせないんだよね
だれかが片付けてくれるわけでなし
まだ食べられるものを捨てるなんて罰当たりなことできない・・・
さて、どうしよう

とりあえず、冷凍?

9月18日 金曜日                  2009年
・7777番は・・・(*^ー^*)>
この間、い~っぱい作った紅葉、使おうっと♪ ^m^
先頭へ

9月16日 水曜日                  2009年
・水彩画♪
ちょっと前になりますが・・・夏休み中、
あまりにも、あまりにも久しぶり~に、水彩画の道具をいじりました

娘のお絵かきに付き合って

病院の壁に掛かっていたような細密画を描きたいとな

あんまり、理想と現実が遠くて、切れてる娘に
成り行きで、描いてみせることになりました

小さな葉書サイズ

普段使わない透明水彩、
感覚を忘れちゃったんだけど、描いてるうちに楽しさは思い出しちゃった
やっぱ、いいな~♪
おばあさんになるまでに、再開しようっと(*´∇`*)

無くしちゃう前に、ブログにアップしておくことにしました


アイビー♪(実物大)



9月14日 月曜日                  2009年
・趣味の時間♪
この土日、久しぶりの趣味の時間を楽しみました
趣味のひとつの、ビーズ
今回は、アベンチュリンという石のビーズのキットをバラして使って
自分なりに色を合わせてお花の粘土パーツを作り・・・
ブーケをイメージで組み合わせました
バラは、茶系の黄色を混ぜてあるので実際はシックです
でも、ブーケのイメージだったので全体は派手かな?
(いったい、どこへつけていくのやら・・・)

一応、オリジナルって言っていいかな?
もともとキットだった石たちどうしの色の組み合わせはいいので楽チン♪

半貴石って、安くて色もパステルで好き~(*´∀`*)♪



中央左は余ったチェーンでストラップにしました

9月12日 土曜日                  2009年
・来なかった~~(^_^;)
残念ながら、7000番は成立しませんでした~
ま、連絡が無いことにはしょうがない、気持ちを新たに「次!」
次行こう~!

次は、7777番♪
さて、どうしようかな~~~

先頭へ

9月10日 木曜日                  2009年
・連絡、来ないな~~(^_^;)
非常に
ひっじょ~~に残念だけど、連絡は、来ないみたい・・・

サーバーがメンテをしていた時間帯は、全然調べようがないけど、
その後、一度もいらっしゃっておられないようですね

個人情報も、全然調べられないので
どこのどなたかも???

ユザワヤフレンドクラブか、mixiかな~~?
手芸サイトのサンカクヤさん?
それともそれとも、自ら、検索して探してくださってたどりついた?

10人ほどのお客様のためにあるようなHPなんですけど・・・

こんなこともあるの~~

毎回、アクセスごとにパソコンナンバーの表示を変えるサーバーさんがあるのか
本当に、わからないな~
そんな場合、過去にカウプレGETされてて遠慮されてるのかも?

残念ですね~~
あと、2時間切っちゃった(>◇<;)

9月09日 水曜日                  2009年
・連絡が来ない~~カウプレ
タイミング、悪いことに
メンテナンスだなんて・・・・

自分のHPだけ、開かないので半分パニックになりました
焦ったっ・・・
このタイミングでHP作成ソフトが壊れたと思ったし

結局、真昼間の数時間も緊急メンテナンスだって
サーバーのHPの隅っこに案内が!!


アクセスしてくださったお客様がいらっしゃったかもしれませんが
な~んにも、わからなくなってしまいました
多分、初めて来てくださったお客様のようなのですが・・・

今日も、一日待ってたんだけど~ダメ~~~

一応、明日いっぱい待ってみようと思います
せっかくのお楽しみ企画なんだけどな~~~残念 ( ̄_ ̄|||)




首の長い動物さん・・・よく見たら、首の向きはいろいろ~~でしょ

9月08日 火曜日                  2009年
・凹んだ後・・・ (^-^;)
先日、ブログで
秋の特別セットの販売を中止にしたことを書き込みましたが
秋とは別に、特別セットを出すことになりました
ひょっとしたら、定番商品に仲間入りするかもしれないくらい
なかなかかわいいのです

明後日あたり、画像を用意したいと思います
9/1のブログにも匂わせていた、例の動物さんのセットで~す♪
(針屋さんには、先日出荷済み)
ケースも、手描きでめちゃくちゃかわいくできました(人*´∀`)

私って、リアル追及もするけど、
お茶目なものを作っているほうが合ってるのかな~~

この間、生年月日でオーラのカラー判断をするっていうサイトで
診断してもらったら、
赤と青が基本にあって、時々黄色も混じってきたりと変化して
カラフルらしいです
(↑怪しい?)

色が全部入ってそうで、だれにでもこういう返答ができちゃうから怪しい?
オーラは見えないし・・・

でも、すこ~し納得

私の作品そのまま

黄色は、陽気でおちゃめだそうで
いたずら茶目っ気のある作品が作りたい時もあるから

ねっ (^_-)-☆



先頭へ

9月05日 土曜日                  2009年
・作業の話♪
ここ数年
まち針制作から、販売まで、数人の友達達を引っ張り込んで
お手伝いしてもらっています

まち針の制作、ニス塗り等の仕上げ
ケース作りと、いろいろ作業があって・・・

今までにも手伝ってくれた人もいっぱいいて
人が代わったりもしましたが、
ず~っと、支えてくれている人がいるからこそ
長くやってこれたのだなあと、感謝の気持ちを持っていますm(v v)m

いつも、ありがたく思っていることを伝えていると
長~く、仲良くやっていけるよね(*^o^*)/

「みんな、ありがと♪」

みんな、家では、パソコンしない人たちばっかりだから
ブログなんか見てくれることもないけど~~~(^-^;)

9月03日 木曜日                  2009年
・作品の話2♪
小さいものを作るのには、表現に限界があると、一昨日お話しましたが、
本物そっくりの表現ができるものは、リアル追求
できないものは・・・
それらしく見せるために、誇張表現、無理なことは省略と、だいぶ考えます
けっして、楽してできるわけではありません

5年ほど前になりますが、友人に
「誤魔化せていいね~」と、言われて絶句したことがあります

誤魔化し~!?

悪気で言われたわけではないみたいでしたが、
やっぱり、ショック

今でも、思い出し、
そう思われないような作品作りを心掛けています m(v v)m

9月01日 火曜日                  2009年
・作品の話♪
小さいので、本物をそのまま小さく作るにも限界があります
ペイントも、極細の筆で描く細い線は0.5mm以下はきついです

なので、どうしても
「遠目で、そんな風に見えるように」作るなんていうこともあります

一つ一つが手作りなので、微妙に形がゆがんだりもして
同時進行で作ったものでも形もいろいろ

楽器シリーズは、形がゆがんじゃうとそれらしく見えなくなるので
ああでもない、こうでもないと試行錯誤しました
でも・・・なんだか、楽器って地味~~
一つ掲示しても、パッとしないものも多いので
2つUPすることもあります

作っていて、面白いのは
目鼻が付いているもので、いろいろ変化がでちゃう♪
笑い顔、怒り顔、泣き顔、おすまし、はずかしがりetc.~

最近作った○○○は
頭の位置が全て変わっちゃって同じ商品かなと
びっくりされるかもしれません(首が長い動物)  ←キリンじゃないです
最近、お天気続きで乾燥しちゃってて
さっさと作らないと、表面にヒビやシワができてしまうし
曲がる方向を粘土と相談している状態なのです

10日ごろにアップします(お楽しみに)
先頭へ

8月31日 月曜日                  2009年
・夏休み最終日
どたばたと、子供達のスケジュールに振り回されつつ
ようやく、最終日となりました

なぜか、お昼に子どもと食べに出ることが無かったので
夏休み、最終日にして初めて、お外にランチしに行きました
と、いってもマクドナルド
お昼をちゃんと作っていたかというと、そうではないのですが・・・
まあ、長いお休みを乗り切った打ち上げ?みたいなもん

は~やれやれ
でも明日も、明後日も、娘は、早く帰ってくる
まだ、お昼がいる

お兄ちゃんは、弁当・・・(これは、慣れたけど)

やだやだ、家事の中で一番嫌い

いつか、上げ膳据え膳の身分になりたいよ、ほんと

8月30日 日曜日                  2009年
・選挙~24テレビ~世の中、忙しそうです
テレビをつけると、生中継オンパレード(今晩は当たり前)

テレビ局や新聞などメディア関係のお仕事の方は
準備も含めて、数日大変そうです
明日の新聞も、遅れるよね
原稿書く人まで大変だろうな~

選挙の主役の政治のほうも
声を嗄らして、お願いしてまわっていたわけで・・・
決まるまでは、ドッキドキ

24時間テレビの出演者の収録も、ずいぶん前から大変だろうし
イモトアヤコさんは、大変気の毒なくらい
(死んじゃうかもと、心配でした)
今頃は、ゴールしたかな?

世の中、めまぐるしい時計で動いている人たちもいれば
ここに、呆けている自分在り

・・・自分を見失いかけてはいるけど、なにかと、忙しいのはなぜ~~
(家事に追われる)
自分の時間って、何~???

8月27日 木曜日                  2009年
・ハリーポッター♪(^_^;)
前売り券を買って、忙しくて行けてなかったのを思い出し
急きょ、行ってきました~

やはり、公開から、だいぶ経っているせいもあって
ガラガラ~~~
超特等席で足を伸ばして、飲食も好き放題で、のんびり時間を過ごしてきました
10人位かな


ホラー映画だよね
ハリーポッターは・・・画面が、暗い・・・( ̄_ ̄|||)

娘も、一緒に見ていて「不気味~」とか「怖っ!」とか「???」状態のようでした


でも、ずるずると、完結するまで通うだろうな~~


個人的には、コメディ好き♪
ナイトミュージアムもいいな
おじいさんのおうちが風船で空を飛んでいくっていうのは、なんだろう?
面白そうだな~~~
夢があっていいよね~♪
娯楽って、楽しいから娯楽なんだし
ホラーは、ちょっとね・・・(^_^;)

8月25日 火曜日                  2009年
・試作、おしまい、やめちゃった
秋の企画は、なくなりました

・・・・といっても、HPが、無くなるわけではないのでご安心を!!
今回の秋の試作は、順次、公開予定で~~す

苦しんだ分、数もいっぱい
土、日で取り組んでいたものは、お気に入りもできて
自分では、めちゃくちゃ満足してます

自己満足で、HPを運営している感じですが
これからも、こんな感じでいいかな~~~・・・
秋のような空を見上げて、気分良し!肩の荷が下りて、す~っきり!!
なんか、気張りすぎていた?

そろそろ、マイペースを取り戻してもいいのかもしれないな~~

気持ちを切り替えて、時間を楽しく使おうっと




数日前、
有名な手芸家さんのブログで、6月に作ったカエルセットの画像を
載せていただいていると知りました
私の手描きのペイントのケースも♪
褒めていただけてありがたいことですm(v v)m

小さな楽しさが、世間に少しずつ広がっていっているようで嬉しいな(*´∇`*)



たとえ、この先、こんな経験が少なくなっても
今まで、いっぱいの人に褒めていただけたことは、なくならないんだもん


続けていける

がんばろ~~っと

先頭へ

8月23日 日曜日                  2009年
・まだ、試作・・・秋か~(′O`)~3
また、やり直しで試作中~・・・
手作り型の押し出しで、紅葉を大量生産しております
あはは・・・落ち葉のじゅうたんだ!

しか~し。。。。この後、どうしよう・・・・

何作ろう、何作ろう、何、作ろう~~~

紅葉のアレンジメント?

8月22日 土曜日                  2009年
・練り消しゴムの欠点
そう、欠点があるのだ・・・

ちょんと、当たってペッチャンコ
とか
他のものにくっついて、びよ~~~んとふん伸びちゃって
形が崩れちゃう


8月20日 木曜日                  2009年
・練り消しゴム
今日で、虫の新作の公開は終わりです
お茶目なものもあって、楽しかったです♪


ブログで公開するのは、練り消しゴム製のうちの犬です

手遊びで、5分ほどで作ったもので、ちょっと作りが荒いですが
面白いんですよね~~
まち針と違って、大きい分、省略しないでよいところもあって
リアルにできます

上が、体長4.5cm高さ1cm幅2.5cm
下が、体長3cm高さ3cm幅2cm

8月18日 火曜日                  2009年
・秋の試作♪
試作が、終わりました
先々週に、終わってたはずなのに・・・
結局、追加を作ることになって、お盆突入
なんだか、今回もそこそこの出来

乗り気になれないまま、ついでに作った卵から頭を出してるひよこちゃんが
一番、かわいい~♪
この子がいるだけで、和むなぁ・・・(人*´∀`)
先頭へ

8月013日 木曜日                  2009年
・小さい秋♪
犬の散歩で小さい秋見~つけた♪

虫の声
リロリロリロ~~~

あれは、コオロギ!
絶対よんヾ(〃^∇^)ノ♪

日中は、めっちゃくちゃ暑いいけど
立秋は過ぎたし、ちゃんと秋が来つつあるのね

今年は、6月にクワガタムシを見つけたし
季節の変わり目を見つけるのって楽しいっ(*´∇`*)

8月011日 火曜日                  2009年
・台風と地震と携帯・・・ (-◇ー;)
台風のせいで、気象情報の配信がちょこちょこ入って
昨日から携帯がよく鳴っていました

警報だ、解除だ~と

そこへ、明け方の地震
ピコピコ、チャラチャラ~~~~
何度、起こされたことか?!
うへ~
もちろん、地震で起きてテレビもチェックしたりしたんだけど
眠い・・・うとうとするたび、配信が・・・・

阪神淡路大震災も、こんなぐらいの時間だったな~~
あれは、震度が5で、マンションの上階だったし、よく揺れて
物が倒れて、寝ているどころではなかったからな・・・
地鳴りも、恐ろしくて・・・


これが、東海地震じゃなかったなんて!!

まだ、あるのね~~~

8月09日 日曜日                  2009年
・6666番カウプレ成立~♪
(*´∇`*)~3

よかった~~~
毎度、ハラハラしてるような・・・

8月08日 土曜日                  2009年
・カウプレ6666番?!
ご連絡が、来ない~~~

選びにくいとか?
ご案内がわかりにくい?戸惑うとか?
私が、悪いの~~ (;´Д`)

とりあえず、連絡をいただけたらナと思います

6667番さんも、連絡くださいな~~

一番新しい3本セットだってお勧めなんだけどな~~

私にとっては、材料ほどの価値しかないものなので、
お気軽に~~~
いいんだけどな~~~
(泣き落とし?押し売り状態なのか~)
落ち込むじゃん・・・

8月05日 水曜日                  2009年
・夏のセット♪
ヒマワリとカブトムシ、麦藁帽子の3本セットが、みすや針さんで売り出し中~♪
中でも、カブトムシがお気に入り(*^▽^*)

おちゃめバージョンで、目がくりくりしてて笑えます

他の2本は、リアル追求なんだけど・・・(^-^;)

私の作品は、本物っぽい表現もあれば、
かわいい系もあり、人型のものや動物さんでも分かれます
色使いも、リアル追及のときは、混色したりするけど
かわいくしたい時は、単純化したり、パステルトーン

小さいという共通点を除けば、別人の作に見えたりして、^m^
先頭へ

8月02日 日曜日                  2009年
・雨・・・(^-^;)
昨日の夜は、花火大会でした
2万発だそうで、市の一大イベント!
でも、始まってすぐ、大雨~~~
出かけていた娘も、早々に帰宅

雨に煙った空に、花火の壮大さは・・・あんまり・・・
音も、雨にかき消されています

ちょっと、もったいないかも


日付変わって今日、引き続き、朝から土砂降りの中、息子を車で送迎

去年の大雨災害を彷彿とさせる~~
前も見えない~~
車の中の音楽は、まるで聞こえない~~

と、見ると
国道の3斜線交差点のど真ん中に分解放置のバイク!!
ヘルメットも!!
人の姿は無いので、避難済みで、良かったけど
事故直後のようです
右折の自動車に後ろから来たバイクが突っ込んだみたい

車から降りてきた男の人も、落ち着いていた感じなので良かったですが、
バイクの人はどうなっちゃったのかな
バイクだと、体で直接衝撃を受けるし・・・
救急車は、呼んだとこなのか、来た後なのか、はてさて
おまわりさんは、近いのにまだのよう

国道の真ん中に放置されている前輪の取れたバイクの撤去は・・・
雨の中、大変そう・・・・

雨だからこそ、前が良く見えない上に、急には止まれない事故だったのかも
・・・怖いな~・・・

帰りは、超安全運転!!

7月31日 金曜日                  2009年
・もう、7月も終わり
梅雨が明けないまま、7月が終わる
ここのとこ、ずっと曇りや雨

嫌な予感です!
もうそろそろ、野菜が高騰しそうな・・・ (;´Д`)

野菜アレルギーだから、私はいいけど
やっぱり、家族は食べるので買わなきゃいけない

胡瓜が1本、100円とかになったりして

7月28日 火曜日                  2009年
・遊びすぎ・・・反省中|||(;´Д`)|||
大人買いして漫画を大量に買って、時間を忘れて読んでしまった
時間が・・・あっという間
気がつけば夜?!
だめじゃんと、罪悪感にひたりつつ、たまにはいいやと開き直る自分
えへへ(*^ - ^*)ゞヾヾ

漫画を読むことって、大人になると、おおっぴらにしにくくなるような
恥ずかしく思う社会傾向がある気がするので、反省っぽくなります

漢字が読めなくなるとかも聞くし、粗悪なものもあるけど
精神的な勉強にもなるものもあるし、きちんと構成されているものは
ドラマ化されたりと、背景をきちんと取材してあるものもあって
なかなか脳にプラスだと思うのです

中学生ぐらいの頃は、漫画家を夢見ていて、
道具をそろえていました
身近に、漫画家さんがいたので

高校生の頃は、10数ページほどの月刊誌もどきを
友達と制作販売しました
↑クラスメイトとかに売りつけていた・・・(悪かったかな?)(*^ - ^*)ゞ

い~じゃん
夢は、いつでも見てるんだもん
ああしたい、こうしたいって


さすがに、月刊誌もどきで気がついたけど
私には、物語を構成する力が無かった
社会経験不足もあって


大学受験で、絵を描きました
パスしたけど・・・後で、気がついたのは
私、平面向きではなかった(^-^;)
描けるんだけど、どっちが好きっていったら、作るほうだった

何年生きてきて、気がつくことやら

・・・にぶ~い・・・

夢を、いつでも、いつまでも持っていて良かったことは、
にぶ~い私でも、子どもができてから始めた粘土細工で
代金をいただけるようになった♪

いつ始めたってもいいんだわ~~


きっと、絵を描いていたことも
今、その要素は含まれている感じだし♪み~んなプラスされてるから

回り道みたいに思っているようなことも、ちゃんと未来に繋がっているの
集約された自分ってことで


と、いうことで
無駄に漫画を読んで使った時間に対する言い訳終わり~~(*^ - ^*)ゞヾヾ


ちなみに、読んだ漫画は「NARUTO」
落ちこぼれでも、あきらめないでがんばるお話です
46冊も・・・ほとんどを古本で買っても恐ろしい値段でした
あ~~やっぱり、バカかも、自分・・・
無駄に使ったお金への反省~~
言い訳はありません|||(;´Д`)|||
先頭へ

7月23日 木曜日                  2009年
・日食・・・見えなかった~(;´Д`)
22日、朝から曇り空・・・暗くなることも無く、その時間は過ぎていきました
11:08
?どこ?
見えない
日食メガネは、まったく出番なし

だんなと息子は、三日月ならぬ三日日を雲の合間に見たそうな
裸眼で・・・
しょ~~っく!・・・

見えないと思い込んで、探そうともしてない自分のバカ~!
あ~あ
過ぎ去った時間は戻らない

次回、おばあさんになって、見たいと思います
(何歳だろ・・・)
生命線が長~いので余裕で見られるはず、です
(ほんとかいな)


昨日は、8月のセットを完成させて発送まで終わらせました
今日から、フリー~~自由~~~♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
したいことは、いっぱい!

まずは、お買いもの
メガネが、顔からずり落ちるのを何とかせねば

会計で、財布を覗き込みながら、メガネがスポっと顔から落ちるとか、
毎日、ネジ回しで締め付けてからお出かけ
なんてことから、開放されるのだわ



7月20日 月曜日                  2009年
・めでたしめでたし♪
よかった~~~
6500番成立しました!
発送も済ませました~~
めでたしめでたし♪

でも、前後賞のご連絡はありませんでした
カウンターの近くに前後賞のご案内が無かったせいで
気がつきにくかったかな・・・ちょっと、反省~

もうしばらく待ってみよう~



そうそう、次回、6666番を企画しなきゃ
あまり時間がなさそうかな

でも、今日は一桁しかカウンターが進まなかったし・・・

それから、7000番もついでに考えておこう
オーダー企画って受けるかな?
   

7月18日 土曜日                  2009年
・カウントプレゼント・・・
だるまさんがころんだ・・・
・・・だるまさんがころんだ・・・
・・・・・・・だるまさんがころんだ・・・
・・・・・・・・・だるまさんがころんだ・・・?

そんな気分


当たりが出ない?
ぴたっと、カウンターが止まっちゃった

   

7月16日 木曜日                  2009年
・今日あたりカウントプレゼント成立?
6500番が出そうですね~
前後賞のお客様も含めて3名、ご連絡が来るかな

楽しみのような、連絡が来なくてショックを受けるのが怖いような・・・(^-^;)
先頭へ

7月13日 月曜日                  2009年
・暑いです・・・ぐったり
朝から、大掃除!
なんだか、梅雨の間ってダニやカビが気になってしょうがない

蒸し暑いよどんだ空気って大繁殖しそうだから

カビも、排水溝とかで快適そうに、はびこっていそう

掃除機と格闘しつつ、合間に水周りにカビ○ラーをスプレー

今日も、天気予報は大ハズレ、感謝しつつ
シーツまで洗濯しまくって・・・汗だくになった~~~
自分が、ベタベタ汚れた?ので
水でシャワーを浴びました
さっぱりっ!!

でも、疲れた~~~

今日は、お昼寝が待ってるかも

(あ~~仕事しなきゃっ!)

7月11日 土曜日                  2009年
・販売♪
オークションや、どこかで売るなんてことを考えたりもしましたが、
先に、自分のHPでちゃんと売る体制を作ったほうがいいのかなと考え直し、
ぼちぼちですが、どうやったらいいのか検討しています

でも、制作をしながら、パソコンに向かう時間があまり取れないので
カメの歩み・・・・

カートとか、つけたいものだけど
数時間どころか、何日もかかりそうで手がつけられないです

あせったって、しょうがないな~~~

お客様の中には、お問い合わせくださる方もいて
販売者として、前進はしてる?かな

いつも、形から入る人間なのに、勝手が違っておぼつかない(自信がない)
・・・アナログ人間なんだもん・・・・(@_@;)

でも、このままとどまってもいられないから


やるっきゃない!開き直り~

7月09日 木曜日                  2009年
・今日は、晴れてるじゃん!( ̄_ ̄|||)
雨の天気予報・・・天気雨なら降ったけど
晴れ~~!朝からどんどん日差し~~~! (;´Д`)
洗濯物を乾燥機で乾かしたのに・・・
降り注ぐ紫外線~~!!
しかも、すごい湿度、不快~~~!!

七夕が天気予報あってたし、で、信じちゃった

暑い中、今日は、まち針ケースの内側に使う和紙を探して
車でお店を4つはしごしてきました

車の中が暑くて閉口しました
乗った瞬間、外気温の表示が35度!で、びっくり

アスファルトの上は、暑いのよね~
夜になっても、蒸し暑いし、今夜は熱帯夜かも

梅雨も、もうすぐ終わりっぽいな~~



7月08日 水曜日                  2009年
・七夕は曇り~
梅雨らしく、雲がいっぱいの夜空でした・・・

まあ、うちの娘も七夕で盛り上がる年齢でもなく、
しょうがないね~という雰囲気で、一応、願い事をしていました

梅雨なんだもんな~

今日は、朝から、大変蒸し暑い!もん

そして、この湿気で、自分の天然パーマに嫌気がさして
朝から、美容院に行ってきました

髪のボリュームはおさまりましたが、3時間もかかって、ぐったり・・・

何より、あのでっかい拡大鏡の自分と3時間も面と向かってるのが嫌~!

拡大された、「白マシュマロマン」   ( ̄_ ̄|||)
又は、息子曰く、「オカメ」   (;´Д`) ひどぃ~


とにかく・・・終わった・・・
当分、行かない  o( _ _ )o~† パタッ

7月06日 月曜日                  2009年
・明日の七夕は・・・雨・・・?
新作の七夕用のまち針♪UPしました

でも、今週は、ず~っと雨の天気予報です
明日も雨
ここのところ当たらない天気予報だけど、当たりそう・・・

雲が多いのは避けられそうに無いな~~~

今頃、梅雨らしいお天気

まだ梅雨明けしてないのだから、当然といえば当然ね~~


7/22の日食も雲が多いと台無しだし、
急に、お天気に敏感になってきました


そうそう、
6/22にクワガタムシを見て(自分が見た)
6/30には、セミが鳴いて(娘談)
7月にバラが咲き出しました(たった今見てきた)

この間まで、30度が続いて
今は、湿度があるけど、気温は低め

ちょっと、変だと思うんだけど・・・

7月04日 土曜日                  2009年
・ネットショッピング♪
この間から気になっていた日食メガネをお取り寄せするために
ネットショッピング~

日食って、今まで見たことあったっけ?
やっぱり、初めてのような気がするし・・・
大昔なら「天変地異の前触れか」と大騒ぎしていた大変な出来事のはず
やっぱり、見ておきましょう~♪と思ったのでした

価格を比較してるサイトで研究?して、
結局、手作り日食メガネ(\60のもの)にしました
紫外線・・・大丈夫かな???

ピンきりだな~~

価格が高ければいいのかそうでないのか???

太陽の状態の予想図とか、なにやら説明書の類が付いていても
ふ~んっていう感じで、それっきりになりそうだし

見えりゃあいいかっていう感じ


7月02日 木曜日                  2009年
・もう7月・・・祇園祭
京都を離れて、もう6年

10年住んだ京都では、蒸し暑~いこの季節、
祇園祭のコンチキチンのお囃子を聞いてたな~

ここ中部地方でも、ニュースで見て、季節を感じます


そうそう、名古屋場所があるので、お相撲さんを見て
夏を感じるようにもなりました

電車に乗ると、普通にお相撲さんが乗っている・・・
取り組み後とかには、電車で泊まってるお寺とかに帰るのね

数年前には、逆鉾さん(今の親方名を知らない)を見かけました
弟子の方も浴衣で近くに立っていた

浴衣でも、暑そうでした

昨日は、あまりの暑さにへばっていたけど、
今日は気温が低いので元気~♪粘土には最適湿度だし (*^▽^*)


しかし、先月から、天気予報は全然当たらないですね
先頭へ








フッターイメージ