| 温故知新 |
| 明治 - Wikipedia |
| 大正 - Wikipedia |
| 昭和 - Wikipedia |
| 1926年12月25日 |
昭和元年 |
| 1933年3月3日 |
昭和三陸地震 - Wikipedia ・・・高台移転はどこまで |
| 19 年 |
日中戦争 - Wikipedia |
| 1937年7月7日 |
盧溝橋事件 |
| 1937年 |
南京事件 |
| 1938年~1943年 |
重慶爆撃 |
| 1941年12月8日 |
真珠湾攻撃 - Wikipedia |
| 1943年12月1日 |
カイロ宣言 - Wikipedia 発表 |
| 1945年1月13日 |
三河地震 - Wikipedia |
| 1945年2月 |
ヤルタ会談 - Wikipedia |
| 1945年7月16日 |
アメリカ原子爆弾実験 核実験の一覧 - Wikipedia |
| 1945年8月6日 |
広島市への原子爆弾投下 - Wikipedia |
| 1945年8月9日 |
長崎市への原子爆弾投下 - Wikipedia |
|
太平洋戦争 - Wikipedia 大東亜戦争 - Wikipedia 第二次世界大戦 - Wikipedia 第二次世界大戦に関連する人物の一覧 - Wikipedia A級戦犯 - Wikipedia 昭和天皇の戦争責任論 - Wikipedia |
| 1945年8月14日 |
第二次世界大戦 ポツダム宣言 - Wikipedia 受託決定 |
| 1945年8月15日 |
国民開放平和復興開始の日 |
| 1945年9月2日 |
日本の降伏 - Wikipedia 降伏文書調印の日 |
| 1946年4月10日 |
第22回衆議院議員総選挙 - Wikipedia |
| 1947年5月3日 |
日本国憲法 - Wikipedia 施行 |
| 1951年9月8日 |
サンフランシスコ平和条約 - Wikibooks 日本国との平和条約 - Wikipedia 調印 |
| 1952年4月28日 |
サンフランシスコ平和条約html 署名1951年 発効4月28日
外務省 日本外交文書 サンフランシスコ平和条約 調印・発効
発効50年のサンフランシスコ条約とは? しんぶん赤旗
旧安保-日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約 - Wikipedia 効力発生4月28日 |
| 1953年7月27日 |
朝鮮戦争 - Wikipedia 未終結 |
| 1954年3月1日 |
第五福竜丸 - Wikipedia ビキニ環礁 - Wikipedia 水素爆弾 - Wikipedia |
| 1959年9月21日 |
伊勢湾台風 - Wikipedia |
| 1960年5月22日 |
1960年チリ地震 - Wikipedia |
| 1960年6月23日 |
安保改定 新安保-日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約 - Wikipedia 署名1月19日 効力発生6月23日
日米地位協定 - Wikipedia 効力発生6月23日
安保闘争 - Wikipedia
旧安保と新安保の相違点 |
| 1964年10月1日 |
東海道新幹線 - Wikipedia |
| 1965年12月18日 |
日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約 - Wikipedia 発効
資料:日韓基本条約 |
| 1966年 |
田老防潮堤 最終完成 田老町 - Wikipedia |
| 1967年 |
革新都政をつくる会 - Wikipedia 結成 美濃部亮吉 - Wikipedia 当選 |
| 1969年 |
東名高速道路 - Wikipedia 開通 |
| 1970年 |
矢作第一ダム - Wiki 竣工 矢作ダム[愛知県]ーダム便覧 水力発電所 奥矢作第一第二揚水式発電所(浜岡原子力発電所と連携) 矢作川総合開発事業 矢作川流域下水道事業 |
| 1971年3月1日 |
浜岡原子力発電所 - Wikipedia 1号機着工 |
| 1971年3月20日 |
東京電力福島第一原子力発電所 営業運転開始 |
| 1972年5月15日 |
沖縄返還 - Wikipedia 復帰 沖縄返還協定 - Wikipedia |
| 1972年6月 |
日本列島改造論 - Wikipedia |
| 1972年7月12日13日 |
西三河地方豪雨 西加茂地域 |
| 1972年9月29日 |
日中国交正常化 - Wikipedia
日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明 - Wikipedia 調印 |
| 1975年4月30日 |
ベトナム戦争 - Wikipedia 終了 |
| 1980年 |
オイルショック - Wikipedia |
| 1989年1月7日-8日 |
昭和64年から平成元年へ |
| 平成 - Wikipedia |