a 第43日目 2015/11/19 (木) 経路 −泊 五色台 国民休暇村−バス 五色台〜鬼無−鉄道 鬼無〜高松〜潟元−84番・屋島寺−ケーブル 八栗往復−85番・八栗寺−鉄道 八栗〜志度−86番・志度寺−泊 志度 栄荘− 歩き距離 26.3千歩 15.8km 地図上距離 37.4km 出発 7時半 到着 16時半 雨 曇り
|
7:30 出発。 宿の車でJR鬼無駅へ。従業員の迎えのついでに送ってくれた。鬼無〜高松〜潟元まで電車、歩いて屋島寺、八栗寺へ。八栗寺は、ケーブルカーで往復、駅まで歩き、八栗〜志度寺まで電車。志度寺は歩きの予定。 |
9:30 遍昭院。 これから山道に掛かる。階段の緩い坂道だが長い。 |
10:00 降りてくる遍路あり。八栗寺への荒れた遍路道を避け、ていると思う。 休まずに五巡目と話すお遍路と共に歩きて歩くわけ知る |
10;30 屋島寺の仁王門。 面向不背の珠(めんこうふはいのたま)。 謡曲「海士(あま)」に出てくる。藤原氏の大切な宝物で、房前(ふさざき)の大臣の母が、海に潜り、竜宮から持ち帰ったという。 |
10:40 84番屋島寺お参り。 標高284m。 |
境内。 血の池。 |
11:00 廃業ホテルからの展望。 ここから、問題の下り遍路道。 継信、菊王丸の墓参り、と思い下ることに決めた。 猪除けの柵あり。必ず閉めよ、と看板のあり。 |
11:50 佐藤継信の墓お参り。 安徳天皇社お参り。今の皇太子もお参りしている。 菊王丸の墓お参り。 |
真念の墓のある州崎寺(すさきじ)を通り八栗寺(やくりじ)へ。 12:50 八栗ケーブル乗り場。標高70m。 13:00 山上駅。標高210m。 |
13:30 八栗寺到着。 |
13:40 85番八栗寺お参り。標高230m。 |
14:00 うどん山田家。 かけうどん食う。310円。 |
14:40 琴電八栗駅。 15:00 琴電志度駅とJR志度駅。 |
15:20 志度寺(しどじ)到着。 |
15:30 86番志度寺お参り。 |
海士の墓。 |
16:00 平賀源内の墓お参り。 16:30 志度に泊まる。 |
|
b 第44日目 2015/11/20 (金) 経路 −泊 志度 栄荘−バス 志度〜長尾寺−87番・長尾寺−バス 道の駅長尾〜大窪寺−88番・大窪寺−泊 88番・大窪寺近く 八十窪− 歩き距離 14.3千歩 8.6km 地図上距離 22.1km 出発 7時半 到着 14時 曇り
|
7:30出発。 志度〜長尾までバス、長尾寺お参りして、出来るだけ歩いて、バスで大窪寺へ。 |
7:40 JR志度寺駅前のバス停。 8:04発に乗る。数人の歩き遍路を追い抜く。 |
8:40 長尾に。 琴電長尾駅。 |
8:50 87番長尾寺(ながおじ)お参り。 |
9:20 遍路道に墓。 |
9:40 鴨部川塚原橋。 渡ると、旧道があり、旧道を行く。 |
9:50 釈迦堂。 10:00 一心庵。 |
10:10 市之江辺の休憩所と高地蔵。 10:40 県道3号の前山へんろ交流サロンの手前に橋があるが、非常に高い橋で、狭い歩道、低い欄干。 車の通らない時を選んで車道を、へっぴり腰で漸く渡る。誰も居なくて助かりました。 |
10:50 前山へんろ交流サロン。 休憩の間に、四国八十八ヶ所遍路大使任命書を貰う。 11:45発バスに。 |
12:20 大窪寺(おおくぼじ)到着。 |
12:30 88番大窪寺お参り。標高445m。 標高740mの峠越えの遍路道があり、降りてくる遍路を、羨ましそうに眺める。 私は2回越えているので、まあ、いいか。 結願の寺のひなたの庭で待つ同宿の遍路山越え来るを |
散りゆく紅葉の大窪寺。 14:00 宿に。 いつも通り、夕食に、結願の人用の赤飯あり。 やれやれと思うとともに、気が抜ける。 |
|
c 第45日目 2015/11/21 (土) 経路 −泊 88番・大窪寺近く 八十窪−バス 大窪寺〜志度−鉄道 志度〜高松〜岡山〜名古屋〜岡崎−自宅− 歩き距離 7.6千歩 4.6km 地図上距離 39.9km 出発 6時半 到着 15時 晴れ
|
6:30出発。 JR志度駅までバスで。土日は、運賃200円が500円に。志度〜高松まで鉄道で。 7:00のバスに乗るため、始発の助光(すけみつ)まで、宿の女将が送ってくれた。 |
9:20 高松駅。快速マリンライナーに乗る。 岡山から新幹線に。何処にも寄らずに家に戻る。 15:00 自宅へ。 |
|
d 高野山 第46日目 2015/12/08 (日) 経路 −自宅−鉄道 岡崎〜名古屋〜新大阪〜難波〜高野山〜往復−高野山奥の院−同ルートで戻る 心斎橋途中下車 自宅− 歩き距離 15.3千歩 9.2km 地図上距離 km 出発 6時 到着 20時 晴れ
|
6:15 家を出る。 新幹線 名古屋〜新大阪 地下鉄で難波へ。南海電鉄 難波〜高野山、バス 高野山〜奥の院 帰りはもと来た道を、の予定。 高野山で会った遍路は、新大阪〜新今宮まで、JRだ、と。大阪市内だから、地下鉄代が浮く。 |
11:10 高野山奥の院に。 高野山は、来る度に、熱々のアベックに巡り会う。今日は一組だけ。 若くはないが、どうどうとしていて感心する。一途の姿は、良いもんだ。 |
杉の大木。 |
11:20 御廟橋(ごびょうばし)。 奥の院お参り。 |
11:50 御供所(ごくしょ)にて納経帳。 2002.12.15 女房を連れで高野山へ。二人連れは新婚旅行以来だった。桜池院に泊まる。 その女房も亡くなり、4年が過ぎた。遍路は、女房の供養も。大阪では、女房と法善寺横丁を歩いた。 |
12:30 ケーブルカーの中。 12:50 極楽橋駅。帰りは、特急料金を払う。 |
14:20 南海難波駅。うどんの昼食。 外へ出てみたが、直ぐ、地下鉄へ。 |
地下鉄 なんば駅。 |
心斎橋駅で降り、心斎橋を歩く。 |
15:20 地下鉄 新大阪駅。 新幹線で帰る。 5回目の歩き遍路は、三年後の傘寿にしよう。 20:00 帰宅。 |
前の日へ 喜寿の四国遍路目次へ 四国遍路八十八カ所へ ホームへ |