1 金華山 岐阜
1998/04/18 作成 2003/08/11
低い山登り・峠越えへ
18 園徳寺 金神社 柳ヶ瀬 金華山 美江寺観音 岐阜
1998/04/18 作成 2003/08/11
その他
|
名鉄新岐阜駅から歩く。金華山を登る予定。 |
 園徳寺お参り。お寺の前に、焼き物で出来た、物売りが居た。 |
金(こがね)神社お参り。金神社の主祭神 渟熨斗姫命(ぬのしひめのみこと)は景行天皇の第6皇女で、伊奈波神社(岐阜市にある古い大きな神社)の祭神五十瓊敷入彦命(いにしきいりひこのみこと)の妃である。古い神社。 |
柳ヶ瀬ブルースの柳ヶ瀬。アーケードのある飲屋街。 |
いよいよ登山道に入る。健脚向きの馬の背登山道を登る。途中まで「めい想の小径」と一緒。 |
 「伊奈波神社旧蹟」、ここから道は分か、右に行く。大変急峻の山道で、途中、断崖や難所があり、老人や子供は絶対無理と書いた看板があった。 |
  書いてあるほど、ひどくなかった。時間を掛けて、ゆっくり躓かないように登った。所々で樹木が途切れ、見晴らせたが霞が掛かり見通しは悪かった。1時間も掛からず頂上到着。標高329m。
下りは七曲がりを下る。一般向きの登山道だそうだ。
|
 岐阜の町に戻り、美江寺観音お参り。戦国の武将、斎藤道三が中山道美江寺宿にあったものを、この位置に移したとの事。八重桜が綺麗だった。 |
|
以 上 TOPへ戻る
|