2 猿投山 愛知 1998/06/07 作成 2003/08/12
|
豊田市と瀬戸市の間にある猿投山へ出かけた。豊田市からバスに乗り猿投神社前で降り、猿投山を越え、赤津バス停から瀬戸駅までバスに乗る予定だ。 |
豊田市へは、名鉄で出た。バスの時間を間違え、1時間近くロスが出た。バスの本数が少ないので、バスは要注意だ。 |
左鎌の奉納が盛ん。 大碓命がこの地方を開拓された御神徳を慕い、古来より左鎌を奉納して諸願成就を祈願する特殊な信仰があった。左鎌なのは大碓命が左利きであった為という。 |
黒雲母花崗岩(猿投型)の深層風化 花崗岩は堅くて美しいが、この辺りのように広範囲に深く脆くなっている場合がある。風化物は、マサ、サバ土と言われている。と説明があった。 |
尾根道を下る。1時間強で林道に出た。 |
以 上 TOPへ戻る |