15 兵庫 腕塚神社 忠度塚 両馬川旧跡 柿本神社 尾上神社 高砂神社 室津 賀茂神社 御津町民俗館 1996/07/26 作成 2003/07/18
|
「あまさかる ひなのながちゆ 恋くれば 明石の門より やまとしまみゆ」 人麿 |
謡曲「室君」がある。室の明神には、天下泰平の時には、遊女を船に乗せて舞い奏でる神事がある。今も天下泰平なので、神職がこれを行わせ、沢山の遊女が舞、奏でた。すると、室明神として垂迹した佛の本地韋駄提希夫人(すいじゃくしたほとけのほんじいだいけぷにん)も現れて舞楽を奏する。すじである。4番目物としている。(本地垂迹説:日本の神は、本地である佛が姿を変えて、迹(あと)を垂(た)たものとする説。平安時代からの神仏同体説) |
以 上 TOPへ戻る |