| 
       9 東京 大国魂神社 高安寺 高幡不動 谷保天満宮 
      
      
      1997/11/23 
      
      
      能舞台の名所・旧跡へ     
      
      
       
       
        | 
    
         
    府中市宮町の大国魂(おおくにたま)神社お参り。ここは、頼朝が、安房に逃げ、勢力を盛り返し、板橋を経て集結した場所である。 | 
    
        
府中市片町の高安寺(こうあんじ)お参り。俵藤太秀郷(ひでさと)の館跡とも言われ、又、義経が鎌倉に頼朝を訪ねたが、腰越から返された後、ここに赦免祈願に来たとも言う。裏山に弁慶硯の井があるとの事。 | 
    
        日野市高幡の高幡不動さんお参り。平維盛の墓を探しに行ったが判らなかった。 | 
    
        国立市谷保の谷保(やほ)天満宮をお参り。菅原道真を祭る。また、多摩川の氾濫を恐れて川の神を祭り、川を鎮める意味もあったと想像できる。 | 
    
      |   | 
    
      | 
       以     上   TOPに戻る 
      
      
  |