62 大樹寺 西光寺 千人塚 神明社   愛知

8km       2007/07/06

その他


 

 徳川家康の菩提寺、大樹寺をお参り。1万歩、歩くを目的に歩いてきた。
 総門、遠くの小さい門。

 手前が、山門。

 その向こうに、岡崎城の天守閣が見える。

 山門、総門、岡崎城天守閣が、一直線になっているという。高い建物がないということになる。

 総門。

 山門。

 本堂。お参り。

 浄土宗のお寺。

 松本たかしの句碑。虚子の高弟で、岡崎へ来た時の句とのこと。

 松蝉の松の下草深き寺

 知らない人達の、句碑があった。
 松平8代の墓。

 右が初代、松平親氏(ちかうじ)。生没年不詳とのこと。

 3代目からは、判っているという。

 お寺の過去帳は、しっかり記入されているはずだのに記録がないと言うことは、神話と同じ事。

 1番左に、家康。
 多宝塔。国指定重要文化財。
 大樹寺の南、100m程の所に、西光寺がある。

 このあたりは、矢作川の段丘地帯で高台。戦争を行うに良い土地だったので、何回も、行われたという。

 芭蕉句碑がある。18世紀頃、岡崎の俳人達が建てたという。

 「夏草や兵共がゆめの跡」

 大衆塚 家康が桶狭間で負けた時、家康を守って戦死した僧達を葬ったという。阿弥陀如来の石仏あり。

 右 千人塚 家康の先祖が勢力を拡大する時の多くの戦死者を葬り、祀ったところという。

 近くに、鴨田天満宮。

 菅原道真の三男が、ここ三河国鴨田村に流されたのだそうだ。

 能見神明宮。岡崎市能見町にある。

 能見神明宮の五月大祭は、岡ア三大祭りの1つである。

 町内の8大の山車が出て壮観である。残念ながら、まだ、見ていない。

 

以    上  TOPへ戻る