14 春日神社 東大寺大仏殿 戒壇院 奈良 14km 2006/01/03
|
6時の電車に乗る予定が、寝過ごし、7時半の電車になってしまった。名古屋から新幹線に乗り、45分で京都に着いた。早いのでびっくり。それで、遅れを取り戻し、奈良へは10時に着いた。
奈良へは、1番早いのが9時、2番が9時半、3番目が10時。通常は2番目、安く早く行ける。1番は、奈良の南部に行くとき利用する。3番目は、のんびりの時に利用する。 東京へは、8時半に着ける。大阪は8時、岡山は8時半、新幹線利用。ここらまでが、日帰りの範囲だ。 今年も、力まず、続けることにします。 |
京都奈良間はJR奈良線で行った。はじめて利用した。近鉄と同じくらいの時間。料金は近鉄の方が安い。
奈良駅から、奈良町を歩く。 奈良町資料館。奈良町木戸があった所、旧元興寺の本堂があった所と説明があった。 中は、広くお店になっていた。 |
奈良ホテル。これが奈良ホテルかとはじめて見る。
のんびり歩いていると、いろんな物が目に入る。古い落ち着いた建物。こう言う所に気軽に泊まれる身分になると良いナー。 |
旧奈良県物産陳列所。
現在、奈良国立博物館の仏教美術資料研究センターとして使っていると説明があった。 |
春日大社の二の鳥居と灯籠。
|
本殿。
入場人員制限しており、10分ほど並んで待った。 本殿では、何か行事を行っていた。 お参り処でない。賽銭を投げ入れてそのまま押し出された。 |
藤棚。綺麗に剪定してあった。
綺麗に咲く藤らしい。1度見に来たい。すごい量の写真機が並ぶのだろう。 |
東大寺に向かう若草山の麓の道。
手向山八幡宮。お参り。 |
東大寺の山の手。
三月堂と二月堂。 |
正倉院は宮内庁の管理のようだ。
本日は休み。横から覗けば、少し建物が見えると説明があった。 |
大仏殿が格好良く収まる池からの写真。 |
大仏殿。
参道と大仏殿は、すごい人。人の流れに入って、一回り。 子供が、柱の穴くぐりをはしゃいでやっていた。純真で良いナーと暫し眺める。 |
戒壇院参る。
四天王が元気でした。 相変わらず、邪鬼を踏みつけ、広目天、多聞天は遠くを眺め、持國天と増長天は、武器を持って睨み付けていた。
|
戒壇院は、國の寺院だったと言う。塀に五筋の線が入っていた。
今は、東大寺に属している。 今日も、京都に出て、例のラーメンを食い、東海道線を乗り継ぎ、帰った。 さすがに正月。少し込んだ。なお、朝ののぞみはがらがらだった。 |
以 上 TOPへ戻る |