38 安土駅 教林坊 栄順寺 滋賀
10km 2016/11/23 |
西国三十二番観音正寺元塔頭の教林坊をお参りしてきました。聖徳太子の創建と言われる、石の寺です。 近くには、老蘇の森があります。行きはタクシに乗り、帰りは歩いて駅に戻りました。紅葉が真っ盛りでした。 この寺の住職が、10年掛けて荒れ寺を修復した、とのことです。沢山の人が居り、駐車場も整っていました。 |
![]() ![]() ![]() 表門。 |
庫裏の周辺。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
庫裏の裏から |
![]() ![]() ![]() ![]() |
本堂お参り。 本堂の周辺。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 庫裏から庭が覗ける。 |
![]() |
![]() |
石寺楽市会館にて、野菜汁の炊き出しに合う。遠慮なく戴いた。琵琶湖の子鮎の天ぷらと一緒に昼食とした。 安土駅まで、4kmは歩いた。安土駅には、朝、乗ったタクシ1台が止まっていた。平日は、市営バスがあるらしい。 |
以 上 TOPへ戻る |