17 室生古道 仏隆寺 西光寺 室生寺 奈良 12km 2006/09/16
|
近鉄の読売ふれあいハイキング 塔の見える大和路を歩く 室生の里の彼岸花と塔をたずねて に参加。
大阪の小川、米村さん、岐阜の後藤さんと一緒。榛原駅、9時30分集合。 伊勢本街道との分岐点を過ぎ、室生古道を行く。先回は、伊勢本街道を歩いた。曼珠沙華は所々に少し見えるだけ。仏骼宸ワで、もくもくと歩いた。壱町、弐町と彫ってある、町石がある。初めのうちは確認したが、後は、確認を忘れてしまった |
2kmほど歩いて、仏骼宸ノ着く。この階段の上がお寺。
登り口に、茅葺きの地蔵堂があった。 お参り。 お寺に寄ることは、付録のようだ。 人が少ない。ハイキングは、寄らない計画のようで、ベテランの人達は、先に進んだようだ。 |
彼岸花。少し早い。いつもより1週間くらい遅れたのだろう。
樹齢900年の桜。 |
仏骼宸フ門。入山料を入れろと箱があった。
本堂お参り。 |
境内に、黄色の彼岸花。
大和茶発祥伝承地と刻んだ石碑。 |
唐戸峠。ここから室生まで、車道が出来ていた。
一部コンクリートが張ってあるが、舗装はまだ。 唐戸の辻で昼食。 腰折地蔵堂お参り。 |
室生の里の近くに、西光寺。
枝垂れ桜あり。 |
ザクロ。
室生の里。 |
室生寺 金堂と弥勒堂。 |
室生寺 本堂と五重塔。 |
今日は、近鉄の主催のハイキングだから、歩こうと思ったが、室生寺までの歩きとした。
雨が降ったので、東海自然歩道は荒れているので、車道を室生口大野駅まで歩くという。日を改めて、室生口大野駅から室生寺まで、東海自然歩道を歩いてみよう。 バスの時間まで休んで、バスに乗った。 |
以 上 TOPへ戻る |