14 妙心寺 北野天満宮 千本釈迦堂 釘抜地蔵 千本えんま堂 大徳寺 大仙院 真珠庵 建仁寺 京都 1998/02/03 作成 2003/08/03
|
浴室は明智光秀の菩提を弔って建てられたもので、俗に「明智風呂」と呼ばれている。重要文化財である。 内部は拝見したと思う。 |
おかめ塚は、大工さんの信仰を集めている。棟上げの時、おかめの面を掲げる大工さんがあるとの事。 おかめ節分は盛況である。 |
えんま堂狂言がある。 |
方丈の横に安国寺恵瓊(あんこくじえけい 戦国時代の禅僧武将、家康により京で斬)の首塚があった。 |
以 上 TOPへ戻る |