| 
      135 那古野 円頓寺 名古屋能楽堂 名古屋城 名城公園   愛知
      
       9km 2015/09/22  | 
    
|  名古屋能楽堂に出演する仲間2人の謡を聞きに出掛けた。歩くことを兼ねて。まずは、能楽堂まで歩くことにした。 家を、7時に出る。  | 
    
  名古屋 那古野の交差点。 | 
    
![]()   円頓寺商店街(通りの東側 円頓寺のある方)、円頓寺本町のアーケードの入口。黄門さんと秀吉あり。信長、家康もあるらしいが見損なった。  | 
    
  円頓寺。商店街は、随分寂れている。 建物も撤去されている。間口の狭い、奥行きの長い更地になっている。  | 
    
![]() ![]()   五条橋。堀川の上流側、下流側。水がきれい。  | 
    
  慶雲橋と都市高速道路。 | 
    
  慶雲橋の少し北側に慶雲橋小園あり。写真の左隅は、石垣です。外堀の一部かな?  | 
    
  名古屋能楽堂。名古屋駅から、45分。  | 
    
![]()   名古屋猶諷会大会 番組。9時半始め。 能3番。ほか 舞囃子、仕舞、素謡、独吟。 猶諷会:梅若猶義師主催 1曲に、素人1人、その他出演者は玄人でした。役料高そう。  | 
    
  名古屋城入口。名古屋城を時計回りで一周、と思い歩き出す。  | 
    
![]()   城の西側に水門あり。外堀内堀の水位調整用の水門と説明あり。  | 
    
![]()   天守閣。北西角の建物。  | 
    
  東に曲がる。お城の東北方向の名城公園。 お城の東側に藤の回廊。  | 
    
![]()   名古屋城東入口。愛知県体育館 相撲7月場所。  | 
    
  歩兵第六連隊跡の石碑。約2時間歩く。  | 
    
| 能楽堂に戻り、最後まで拝見。18時半でした。 | 
| 
       以 上 TOPへ戻る  |