| 36 三ノ宮 神戸朝日ホール    兵庫
      
       4km 2016/05/03  | 
    
|  第29回言論の自由を考える5・3集会「デモ×若者社会は変わるか」に出かけた。今年は、この会場と朝日新聞阪神支局に、赤報隊を賛美し、記者は死んで当たり前とするデモがあったという。悪い国になったもんだ。 千葉泰真 五野井郁夫 香山リカ 佐藤卓己 津田大介 等の討論会です。  | 
    
![]()   11:30 三ノ宮到着。駅前風景です。 ヘリコプター5機ほど、ホバリングで上空に。歩道の人を跳ねた事故があったという。 水野で、蕎麦の昼食。  | 
    
  会場の朝日ホール。若者達 ・新聞読んでいる 4% 年寄りは 81% ・20歳→18歳 投票80%は現権力者へ。棄権も多そうだ。 ・回りを気にする、回りと同じが安心。 ・今日の出席者455人、ほとんど年寄り。 ・29年前の犠牲者小尻記者は、生きていれば、59歳、両親はなくなっている、奥さんと子は、元気のようです。  | 
    
   シールズの千葉泰真(やすまさ)さん、良く大人達に付き合った。おかしいから声を上げただけだが、若者が引っぱルカ達でメディアに訴えかけ政治参加を促した。京都大学の佐藤卓己さん、他の人と異色の存在。デモを礼賛する社会に抵抗感がある、と。ナチスのデモの如し、と。 そのとおり、と思った。 高千穂大学の五野井郁夫さん、お医者さんの香山リカさん、デモの推進派。 リカさんの言動、SNSで見られるように激しかった。中指立て(くそくらえのいみ)、何回も出てきた。 津田大介さん、取りまとめ、運営、うまいもんでした。  | 
    
| 4日の朝日新聞には、朝日ホール、阪神支局への赤報隊賛美の記事は載っていなかった。 | 
|  行きは在来線、帰りは新大阪から、新幹線に乗り換え帰った。帰宅21時。 お盆と正月、五月連休は、割安切符はありません。  | 
    
| 
       以 上 TOPへ戻る  |