| 
       73 福島泰樹短歌絶叫コンサート 岡崎市の大樹寺の光のビスタライン 愛知 7km 2009/01/31 
  | 
    
| 歌人の福島泰樹の短歌絶叫コンサート | 
  歌人の福島泰樹の短歌絶叫コンサートが、この地方の碧南市で行われた。市制60周年記念の行事。
      
      いつもは、有料だったが、今回は、無料とのことで、整理券を手に入れた。  | 
    
|  1時間の絶叫。
      
       福島泰樹は、黒っぽい衣装のズボン吊りのスタイル。ピアノ島田篤、ヴァイオリン柴田奈穂、パーカッション、ボーカル岸田浩一の4人。いつものメンバーらしい。 短歌、詩を絶叫。その時々の雰囲気の中で即興を含めて、絶叫するようだ。楽器を担当する3人は、手慣れていて、うまく合わせている。 自分の短歌、寺山修司、中原中也等の詩、短歌、を音楽に乗せて、絶叫する。 耳に入る言葉は、十分には理解出来ないが、大きな声だ。大きな声が、良いらしい。  我らにも、大声を上げて言葉をしゃべれ、と発破を掛けられた。  | 
    
| 岡崎市の大樹寺の光のビスタライン 岡崎市の宣伝。 「おかざき風景まちづくり」〜水と緑が輝き、歴史と文化の薫る風格あるまちを目指して〜歴史的眺望を「知る・守る」ための景観意識向上実験〜光ビスタライン。 大樹寺の本堂の前の山門、大樹寺小学校の校庭の総門、岡崎城野天守閣は、一直線上にある。 3代将軍家光が作らせたという。 今回、この船場にスポットライトを置いて天守閣を照らした。  | 
    
![]()   大樹寺の山門。 | 
    
![]()   大樹寺小学校の校庭にある総門。
      
      ライトビームの先に天守閣がある。昼間、肉眼でよく見える。  | 
    
![]()   スポットライト据え付け。 | 
    
  岡崎市のまちづくりのバッチ。 | 
    
| 
       以 上 TOPへ戻る  |