13 円成寺 峠の茶屋 地獄谷石窟仏 春日山石窟仏 首切地蔵 朝日観音 夕日観音  奈良

18km   2005/11/23

京都奈良


 

 米原まで新幹線で行き、東海道線に乗り換える。網干と長浜間の快速電車だ。京都で近鉄に。奈良駅着9時30分。柳生行き2番バスに乗った。歩く人で満員。忍辱山(にんにくせん)で降りた。
 円成寺お参り。

 楼門は室町時代の再建。

 本堂阿弥陀堂も室町の再建。共に重要文化財。

 真言宗のお寺。

 多宝塔。

 拝殿。

 護摩堂。

 庭園は、平安時代に造られたという。

 円成寺を出ると、直ぐに山道に入る。今、東海自然歩道になっているが、柳生街道である。

 誓多林町(せたりん)のお茶畑。

 無人売り場のお茶を買う。

 峠の茶屋。昼食の用意をしなかったが、ソバがあった。助かった。

 草餅を食べる。1個150円だった。

 地獄谷石窟仏に向かう山道。自然林の道。
 地獄谷石窟仏。

 彫りつけた人がいた。随分の時間を費やしたのだろう。

 東海自然歩道の案内の標識。
 春日山石窟仏。

 2,3歳の子供が歩いてきていた。聞いてみると、直ぐ上に、駐車場があるとのことだった。

 地図を見ると、奈良奥山ドライブウエイがあった。どこかで、横断しているはずだが、気が付かなかった。

 石畳の柳生街道。江戸時代には、石が敷かれていた。

 武蔵達が歩いた道。

 首に切ったような亀裂が入っていることから、荒木又右衛門が試し斬りしたという伝説の石仏。
 朝日観音、夕日観音。
 寝仏。

 この石に、寝ている仏さんが彫っててあった。

 破石(わりいし)町バス停から、バスに乗る。

 帰りは、京都に出て、例のラーメンを食べ、東海道線で帰る。

 

以    上  TOPへ戻る