3 矢田寺 松尾寺 法輪寺 法起寺 藤ノ木古墳 竜田神社 吉田寺 奈良 15km 2001/06/03
|
大和郡山駅を降りて、バスを調べる。インターネットで調べた時は、矢田寺近くを通る路線しか、見つけられなかったが、矢田寺行きのバスがあった。
学生アルバイトの案内係さんが寄ってきて、いろいろ教えてくれた。アジサイの時期で、臨時便が出ているから、じきに1番バスが出るからそれに乗れとの事。この駅で1日、お客さんの案内をするとの事。学校は教育大学で奈良で下宿 、故郷は九州。 私は愛知県から。それにしては早く着きましたね。はい、朝は1番電車で出るので。アジサイは少し早いとの事。女の子。
本堂は建替え中。仮本堂をお参りして、アジサイを見て回る。やはり少し早い。 |
法起寺を参拝。ここも3重塔がきれい。こちらは1300年程経っている、古い建物との事。 法隆寺に向かって歩く。夢殿、5重塔を横に見て、藤の木古墳へ向かう。法隆寺付近の 雑踏が瞬く間に無くなり、長閑な田圃に出た。農家のご主人に場所を尋ねる。すぐ裏の小高い丘が古墳だった。地元のおじさん(おじいさん?)たちの自転車ツアーと世間話。個人所有の古墳だったので、面倒見が悪かったとのこと。今は、少し整備され、説明の看板などがあった。 この近くまで宅地開発され、新興住宅地となっている。 |
今日、万歩計は15kmだったが、大変疲れた。 |
以 上 TOPへ戻る |