- 広報
名古屋オーシャンズ2013フラッグベアラー
県内の女子チームがサポートしています!
名古屋オーシャンズ2013ホームゲーム(オーシャンアリーナ) | ||||
日程 | キックオフ | 対戦 | 担当高校チーム名 | |
6月30日 | (日) | 13:00 15:30 |
府中 | 岩倉総合高校 |
7月14日 | (日) | 町田 | 至学館高校 | |
14:00 | ||||
8月4日 | (日) | 14:00 | 北海道 | 菊里高校 |
9月8日 | (日) | 14:00 | 大阪 | |
9月29日 | (日) | 14:00 | 神戸 | |
10月13日 | (日) | 14:00 | 湘南 | |
11月10日 | (日) | 14:00 | 北海道 | |
12月1日 | (日) | 14:00 | 浦安 | |
12月15日 | (日) | 14:00 | 大阪 | |
1月12日 | (日) | 14:00 | 浜松 | |
1月26日 | (日) | 14:00 | 府中 | |









クリックすると拡大します。
エキシビジョンマッチ レポート
県高校女子選抜vs刈谷商工会議所青年部
24年度全日本高等学校女子サッカー選手権県大会の決勝戦及び3位決定戦会場は刈谷商工会議所青年部のご厚意により、刈谷ウィングスタジアムで行われました。それに先立ち、惜しくもベスト4に勝ち残れなかった14チームから有力選手を選抜し、刈谷商工会議所青年部との対戦が実現しました。なお、この日のピッチは養生明け初日ということもあり、まさにJレベルの最高の環境でした。このような場を設定していただいた刈谷商工会議所青年部(略称:YEG)の皆様に県高体連女子サッカー委員会一同、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
好プレー続出のエキシビジョン。試合になれば性別も年齢も関係ない?!
親善試合として組まれたゲームは選抜A対YEG、選抜B対YEGなど計6本。随所に白熱した好プレーが見られました。また1本ゲームが終了するごとに大勢詰めかけた観客席から温かい拍手が。YEGが準備してくださった豚汁とともに、身も心も暖かくなる1日でした。
選抜メンバー紹介
選抜A
陸浦沙友里(菊里) 野村沙彩(金城) 板倉愛里(至学館) 平野夏紀(小坂井)
春日井芹枝(菊里) 高松歩(春日井商業) 高岡奈美稀(安城学園) 鈴木実希(岡崎商業)
鈴木静夏(小坂井) 岩田まゆこ(一宮商業) 加藤世梨(安城学園) 竹田実由佳(時習館)
金子采由(金城) 岩佐萌生(岡崎商業) 伊藤万里子(南山) 鈴木結稀(春日井商業)
監督 福留幸子(菊里)
選抜B
太田里世奈(岡崎商業) 佐伯真彩(至学館) 長谷川睦(岩倉総合) 森川結麻(至学館)
大崎絵莉(一宮商業) 加藤槙子(安城学園) 松田佳子(市邨) 原彩加(岩倉総合)
鈴木麗奈(岡崎商業) 鈴木理子(小坂井) 小林夕華(小坂井) 村橋佳波(南山)
生田彩乃(時習館) 桑山祥子(南山) 舟橋周可(市邨) 伊藤陽奈子(菊里)
監督 中野篤(安城学園)