1 夏も近い 明日の一日飛行会は雨模様。 このままではPOWERS CUPの準備ができないと、会長が追加予約してくれました。 半袖+飛行機にもカバー、夏はすぐそこ。 会長が吹き流しを新調してくれました。 |
||||
2 長野からLu@阿部さん 阿部さんがサクラローレル−ウマ娘の新作機を初飛行。 塗装はともかく(笑)、飛行機はクルセーダー、往年の名機らしいです。 |
||||
エンジンは1950年製のOS29。 当時はもちろんノーマフラー。 排気口を加工し、マニホールドは型からエポキシ樹脂で自作、マフラー部分はカー用のマフラーが付いています。 これでも回るというか、飛行機飛んじゃうところがUコン(笑)。 |
||||
3 おにころ3種 帰りに工具を整理していたら、阿部さんの燃料缶がおしゃれ! 何かの空き缶を使ってると思いきや・・・。 |
||||
![]() |
![]() |
|||
レッドスペシャル、グリーンスペシャル、イエロースペシャル。 それぞれニトロとオイルが微妙なブレンド。 このラベル自体がすべて手づくりなので笑った。 注意書きも凝りすぎ! |
||||
![]() |
![]() |
|||
4 飛行会の様子 アテンプトなし 先週のKUK大会では2度もアテンプトした杉山さんのスピットファイヤー。 今日は一発始動でした。 |
||||
POWERS CUPに向けて 私は久々に引込脚の九七式艦上攻撃機を飛ばしてみました。 |
||||