4月12日(土) POWERS CUP 2025 八潮市大瀬運動公園
1 合言葉は「記録より記憶」
 八潮のPOWERS CUP 2025に参加してきました。 めっちゃ楽しかった! Uコン、やめられません(笑)
 岡崎からは尾崎会長、デスト@杉山さん、私の3人がエントリー。
 また岡崎にオファーのあったTV局の取材チームにも大会に来ていただきました。
 
 深夜に出発、時間的に余裕がありすぎて6時前には現地到着。
 7時頃からCHACのスタッフが手際よく準備していました。 いつもありがとうございます。
 
  
 受付、そして開会式。
 それにしても尾崎会長の嬉しそうな顔( ´,_ゝ`)プッ さあ、ワクワクの一日が始まる! 
  
2 オープン2種
 危うくアテンプト?
 前回大会ではエンジン始動に難があり、アテンプト連発の杉山さん。 なにせFUJI29ですから(^_^;)
 今回はかろうじてOK。
 
 普段、起きないことが起こる!
 飛行会では問題なく安定している尾崎会長。
 今日も腰のタオルはもちろんパワーズのタオル。
 
  
 緊張のあまり?・・・
 エンジン始動時に足元の始動用工具箱を蹴り倒したのを私はしっかりチェックしました。
 ガリガリ君
 いつもお尻がが上がりがちのSTORK。
 前回大会に続き、今回もペラがガリガリ君・・・の決定的瞬間画像。
 
  
 100点満点!
 私は引込脚の九七艦上戦闘機で参加。
 得点はともかく、2ラウンドとも脚の引込がうまくいったので満点。
  
 低空水平飛行で魚雷発射
 ・・・は失格になるので、しません。 が、引き込んだ脚と上反角が美しい(自我自賛)。
 
  
3 ジャッジほか
 いつもありがとうございます。
 Aサークルは横山さん、藤田さん、計時は小嶋さん。
 Bサークルは増田さん、若林さん、計時は松村さん。
 Aサークルで出発の合図の前に敬礼したら、小嶋さんが返礼してくれました。
 
  
 プルテストはAサークル馬場さん、Bサークル伊藤さん。 
  
4 大会スナップ
 みんな飛行機が綺麗です。
 
  
 福田さんが病院を抜け出し一時退院で元気そうな顔を出してくれました。 早く一緒に飛ばしましょう! 
 KUK大会で負傷した佐藤さんの腰も大丈夫そうでした。
  
 よく見ると右翼の脚が引っ掛かっていたようです(^_^;)
 三川さんの第1ラウンドはやっちまった事件勃発。
 
  
5 閉会式
 手際よく競技が早く終わったので、早めの閉会式。
 
  
6 結果
 競技結果はこちら
 第3種スタント
 左から 準優勝:
三浦勝則さん、優勝:石原久男さん、第3位:渡辺英夫さん
 第2種スタント CRAFT LINEクラス
 左から 準優勝:淡嶋達治さん、優勝:本多新吾さん、第3位:小島武さん 
  
 第2種スタント オープンクラス
 左から 準優勝: 渡邉高志さん、優勝:本多新吾さん、第3位:田中義康さん
 高齢恒例のじゃんけん大会
 毎回、盛り上がりますね。