9月19日(金) 2025年度日本選手権 1次予選 飛騨エアパーク
1 本部準備&受付・機体審査
 役員としてお手伝いすることになり、DONDON@江松さんと会場(飛騨エアパーク)に。
 真面目にお手伝い、しかも日本選手権・・・今回ばかりは爆笑ネタはありません(笑)。
 まずは会場と本部の準備をし、受付と機体審査をを開始。
   
2 開会式
 
1次予選は16名が参加し、上位10名が明日の2次予選に進むことになります。
 昨日の公式練習日では、土砂降りの雨もあったとのことですが、今日の天気は何とかもちそうな気配。
 開会式では競技委員長としてボスK@加藤さんが開会宣言!
  
3 目慣らし飛行
 ボンカレー@大塚さんの目慣らし飛行。 めちゃ気合入ってます(笑)。
 右はプルテスト機。 よくできていますね!
 
  
4 ジャッジ
 Aサークルは佐々木さん、三宅さん、中野さん。 計時は藤田さん。
 Bサークルは福田さん、乾さん、有山さん。 計時は森田さん。
 お疲れ様でした。
  
5 対潜哨戒ヘリ、飛行会の様子
 飛騨エアパークにある海上自衛隊のS−61(HSS−2B)対潜哨戒ヘリコプター。
 KM−2(富士重工がメンターをライセンス生産したもの。
 
6 これだけ?
 飛行機の写真はこれだけでした。 みんな同じような飛行機だし(-_-;)
 私の拘りの一つ、飛行機にはパイロットがいないと不自然というか飛ばない・・・でもこのパイロットは(笑)。
 
7 閉会式
 10位までが明日の2次予選に進めます。 おめでとうございます。
 それにしても僅差ですね。
 右の得点ボードはLu@阿部夫妻が集計して、瞬時に繁栄される仕組みのものです。
 集計部屋の壁にプロジェクターで映し出されています。
 得点表をクリックすると大きくなります。
  
8 番外編
 天気が良ければ、はるか遠くに槍ヶ岳まで見えるようです。 あ〜あ、山登りたい!
 1次予選は効率よく終わり、予想外に時間があったので、高山観光。
 宮川と屋台会館のある櫻山八幡宮を散策しました。
 そして趣のある旅館「四反田」でゆっくりまったり温泉に浸かりました。 気持ちよき!