新型コロナウイルス感染症に係る生活福祉資金特例貸付 | |
新型コロナウイルス感染の影響で休業等により収入が減少した世帯に対し、生活福祉資金の特例貸付の相談・受付を行っています。 制度・相談窓口については 「PDF」 をご覧ください。 相談窓口へは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスクを着用してお越しくださいますようお願い申し上げます。 ※ 令和2年10月1日(木)より 特例貸付 の相談・申請が次のとおり変更となります。 特例緊急小口資金貸付 貸付対象 :新型コロナウイルスの影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ 一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯。 貸付限度額:1世帯上限20万円 申込方法 :郵送による受付 ※申込書類は福祉会館2階岡崎市社会福祉協議会事務局前(岡崎市朝日町 三丁目2番地)に置いてあります お問い合わせ先 電話番号 0564-23-8799 受付時間 月~金 午前9時~午後4時(土・日・祝日は休み) ※特設窓口(康生通)は閉鎖しました ※東海労働金庫、郵便局でのお申し込みは9月30日をもって終了しました 特例総合支援資金貸付 貸付対象 :特例緊急小口貸付資金を利用された世帯で、引き続き新型コロナウイルスの影 響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難と なっている世帯であり、自立相談支援事業等による継続的な支援を受けること に同意する世帯。 貸付限度額:単身世帯 月15万円以内 2人以上世帯 月20万円以内 貸付期間 :3箇月 受付方法 予約制による窓口受付(予約電話番号:0564-23-8705) 相談会場 岡崎市社会福祉協議会総務課(岡崎市朝日町三丁目2番地 福祉会館2階) 〇総合支援資金は生計を維持するのに必要最低限の生活費をお貸しするものです。 〇貸付には審査があり、希望するすべてのかたがご利用できるものではありません。 このほか、本制度(特例緊急小口資金、特例総合支援資金)の詳細については 愛知県社会福祉協議会ホームページでご確認ください。 https://www.aichi-fukushi.or.jp/news/corona_koguchishikintokurei.html |
![]() |