段ボールでボディーを作って自分で運転してみよう。             戻る

 

当倶楽部では令和6年4月から、段ボール製のボディーの車両を作るイベントを行っています。

下の2枚の写真のボディーは、いずれも段ボールでできています。

  

ボディーは30cm×60cmの板にかぶせています。 この板の下には車輪とモーターがついていて、後ろにつないだ運転台車に乗って運転します。

黄色く見えるのは塗装ではなく、100円均一で販売されているクラフトテープを貼っています。 前面のトラ模様もテープを貼っています。

このように簡便に作れるような見本をお客さんに見ていただいて、お客さんがご家庭で作って定例運転会に持ってきていただければ、

通常運転会に支障がない範囲でお客さんに運転していただく企画です。 左側の写真のディーゼル機関車は型紙があり、

型紙を段ボールに乗せて周りをカッターで切れば部品ができます。 これらを接着剤で組み立てて作ります。

作り方の説明書もありますので、 興味がある方はレイアウト内の鉄道コンテナ付近にいる倶楽部員にお声がけください。

 

製作上の諸寸法規格 : ボディーを乗せる機関車の板は、横巾30cm 長さ60cmです。 

                したがってボディーの内幅はこれより数mm大きい方がかぶせやすいです。

                板の上に乗せるだけなら、小さくても大きくても乗りますが、走行中にずれないようにずれ止めが必要です。

                板の下までスカート状のものがあるボディーには、後ろ側に連結器があるため下図のような切り欠きをしてください。

ボディーを乗せる台と後部はこのようになっています。

 

親子で作った段ボール製ボディー

令和5年8月27日 我々倶楽部員が感動し、この企画の元になった記念すべき機関車です。

0号機

 

令和6年5月26日

 1号機                  2号機                 3号機

  

 

令和6年7月28日

  4号機                           5号機                       

 

 

令和6年8月25日

6号機

 

令和6年10月27日

7号機                     8号機                                 9号機

  

 

10号機

 

 

こうした体験を通して、工作や鉄道模型の楽しさを知ってもらえるといいなと思っています。

 

                                            戻る