令和5年8月27日 定例運転会 戻る
毎日熱中症警戒アラートが発令されている中で、今日が夏休み最後の日曜日になりました。
今日は思ったよりお客さんが少ないように感じました。
さて今日の新車です。
旧国鉄のC62型蒸気機関車です。 デフレクターにつばめマークがある2号機ですね。
焚口戸を開けると火室となっていて奥に煙管が見えます。 走行用の石炭も準備されており準備万端です。
おっ。 ヘッドマークもついていますね。 よく観察して作られたことがわかります。
実際の走行はたくましい足で蹴ったくって走ります。 動画をとり忘れましたが、ロッドがきれいに動いていて感動しました。
こんな傘も披露してくれました。にわか雨の時に活躍していたようです。
ちびっこシリーズ第2弾 電気機関車がプリントされたTシャツをみせてくれました。
ちびっこシリーズ第3弾
機関車の手入れの様子をじっと見ている子供さんです。
どんなことでも観察することは物事を始める第一歩ですからとても大切です。
それをやめさせずに、飽きるまで付き合えるお母さんは素敵です。
次はゲストの機関車です。 奇抜とも思える色ですが、 お客さんには好評で、これに乗りたいという駄々っ子もいました。
見慣れてしまえばかわいく見えますね。
次の新車は名鉄の古い電気機関車のデキ400です。
次は製作中の蒸気機関車です。 まだ運転室などがまだですが、この段階で重量は200kgを超えています。
完成が楽しみです。
次も電気機関車です。
ここからは運転会の様子です。
新幹線人気は不滅なので、 運転手は休憩がありません。
この機関車は煙や灰の飛散を減らすために煙突に飛散防止網を付けています。
大作のC62も小脇に抱えられて帰っていきました。 ちびっこにとっては大きな移動工具箱を持っていますが、意気揚々と引き上げていきます。
おまけ。
蒸気機関車を運転していると煙が目に入って涙が出たりします。
こんな帽子もあるとゲストから紹介がありました。 なかなかお茶目でかぶると楽しい。
前後をかえると普通のキャップになりました。
けして怪しいおじさんではないですよ。