墨流之間

長生蘭登録品種最大の元親墨流しが存在 しかし 旧説定説では説明出来ない物が居ます、一部無視した謎説を展開しますが相乗りもします 親種とされる 墨流どれが、、、存在確認の品種今回名前列記です、がメラで固体の特徴捉え次第画像入ります  

墨流 原種と仮定葉っぱ大きく墨流斑 墨流 萌黄中斑縞 
墨流斑と呼ぶ柄合
墨獅子萌黄中斑縞しかみ葉
葉の元が広く葉形の変化
墨流墨獅子中間形
広い葉柄合いも中間
無名
葉に底斑白斑葉先萎み一風の芸と思いますH17公開
牡丹獅子@
白中斑強しかみ
葉元広く千鳥芸中斑狭白斑
牡丹獅子A
白筋中斑強いしかみ千鳥芸
雲龍丸
白中斑しかみ芸で緑色から褐色の泥軸、雲竜牡丹の泥軸或いは出戻りの姿と思います、残念がメラの画像は今の所有りません。千鳥芸は弱くなり白色の中斑もハッキリした筋柄が現われます。
雲龍牡丹
白中斑にしかみ芸の飴矢
墨流の葉形で黄色の筋柄時には白色の筋も現われる 短葉に反りが現われ萌黄色〜やや黄色味強く  黄色と白色交じりの輪状の柄         金鵄 
黄色の中斑しかみ葉
金鵄
軸の汚れ少ない物
白三光中斑に無地の葉っぱも居ます。 白色筋柄状三光中斑時折白色も              墨斑が輪状に現われる              白三光太柄(虎斑) 無銘
白中透け
                         白中斑幅広虎斑 独称浮縞
              折角良い名前でも無地に成りは厚く墨斑は現われ宝龍の覆輪の抜け                宝龍
白色耳摺又は糸覆輪
宝龍深覆輪
 白色覆輪が太く入る
宝龍変化
葉にしかみと葛篭折芸
無名出芽時葉面が白色
一時飴矢手前真ん中の爺矢続かない姿               泰山雪 白三光中斑 黒牡丹
並柄白縞中斑
黒牡丹
並柄白三光中斑
柄強く
黒牡丹 
 中斑幅広柄
黒牡丹上柄
中透泥軸
白中斑中透け 福牡丹 
白中斑中透飴矢
                               牡丹獅子Aしかみ千鳥芸黄中斑 黒 龍葉姿と柄芸は黒龍牡丹と同様で泥軸の状態の物です
黒龍牡丹飴矢中斑白黄色葉裏白色斑
時には無地葉も               白王丸品種名として残る姿葉は?
              泰山雪 黄緑三光中斑 黒牡丹黄緑中斑
白緑黄緑色
貴公子
白緑色の柄合い
貴福神
              泰山雪 黄三光中斑 黄流
黄色中斑
極黄流
黄色中斑狭柄
極黄流 
黄色中斑広柄
宝山丸
黄中透け泥軸
金世界
黄中透け飴矢
              黄色の三光中斑輪状
              黄牡丹
 牡丹芸
                             黎 明 白黄色の中押し芸 黎 明異品種
              大 王
基本編 旧説、定説関係関連書籍資料に基づき作表(品種名並べ書きコ)
参考編 基本編に基づく城内栽培のチッチャな姿がメラして(画像並べて)
独断編 りき丸の独断謎説です(栽培中の個体観察、推定独創)
現未来編 入城の個体で既に流通非流通も加え未登録並びに無銘品公開なお思い込みの物も慌て者ですから。
夢 編 へへははふふほほほの変わり? 観察中の姿がメラします
疑問編 ぶつ見聞資料検討しかし疑問がなお残り 独り言です、誰か聞いて多漏れしても良いです、少しでも真実に近づければ。。。
将来ここに於触り下さい別ページが開きます今は駄目

この系等の個体の存在や変異系等の推定関連として、便宜上付けてますが、全ての経過は表していません

変移変化の方向性は?、ただ姿と柄の様子状態に一つの姿、関係関連性を表す事は無く推定の連続姿繋ぎでがメラと共に。