@  白樺キリンーしらかばきりん

 棘が有るけど多肉植物に成ります。

 

多肉植物とサボテンの見分け方のポイント


棘の部分に綿毛が有ればサボテンに分類されます。


棘の部分に綿毛が無い物は多肉植物に分類されますね。


花はちっちゃいですね
A  花キリンーはなきりん

 棘 棘の葉っぱか茎か? 茎ですね。

 赤い花が咲きました、花色は黄色、オレンジ色と数種類有ります。

四季咲きの性質が強い木です。


 原産地ーマダガスカル
花キリンの開花姿、赤花

花弁は二枚の姿でーす。
B  ポイシアンーぽいしあん
 
 葉っぱの中には特徴の刺 が隠れてます、花色は底白の蕊が黄色で花色は朱色です。
C  ホリダーほりだ
D  紅葉彩雲閣
 ーべにばさいうんかく


 H19年3月16日現在の城内で一番でっかい木です
約30cmのサイズです。
E  紅彩閣ーこうさいかく

 丸みの有る茎に鮮紅色の刺がお日様により刺の赤色が冴えます。が 今は黒紫色です?
F  矢毒キリンーやどくきりん
 
 赤い色の刺品種です、球体の頂に何か葉っぱらしき物が現れてます ? サボテンとは異なる姿の一端と思います。
G  バリダーばりだ

 緑の横縞模様が現れ、枯れた居残りの花茎が特徴です、増殖は実生です。
H  蛾眉山ーがびさん
I  蛾眉山鉄甲ーがびさんてっこう

 蛾眉山と鉄甲丸(これは未入城)の交配による作出品種
J  オンコクラタ綴化ーおんくらたせっか

 綴化芸=生長点が連続して帯状に現れ、生長と共に変形した姿が現れます、団塊状の不思議な不思議な姿はマニアにとっては宝の木です。
K  群生冠ーぐんせいかん
L  勇孟角ーゆうもうかく
M  デビリスピナーでびりすぴな
 デビリスピナの開花姿
 花姿はちっちゃい黄色の二枚花弁咲き
15
 名前不明の赤色の花
16
 名前不明の黄色花種に赤色の柄が現れる固体
17  厳流島
筋の通った 軸の葉っぱに、、姿の面白さは H19年8月 新芽も株元に現れ いよいよ夏の購入時期に入りますね。栽培再開の年 まだまだ 未見の姫が多く居ますね しかし この姿も 何か海藻に似てますね、水中にも 陸上にも 似た姿が、、、、、
2008年 公開分と初の連れ帰り  綴化 帯化 芸 は やはり 園芸の世界 数の少ない物ですし 多肉は盆栽的栽培 安定してその芸が見られます 長生蘭 石斛の不安定芸 は 一年草的要素が有り不安定 多肉は安定して 継続する姿が見られます 
18  ユーフォルビア
綴化 

18  全く別の姿に変化してます が 接木では有りません し 交配もされていません 選別 の姿ですよ
19 ユーフォルビア
綴化錦 

19 緑の葉っぱの様な茎の様な植物です が 帯化 綴化の進化と更に斑入り の 芸 にも進化 変化しています。
孔雀丸
そんな雰囲気が感じられますね
ユーフォルビア属

この属の注意点は毒性の有る白色の樹液です、切り口等から白色の樹液が出ます、素手での接触時は水洗いにより対処してね、なお、三月に茎を胴切りして、20日以上切り口を乾燥させ乾いた土に挿し一週間は水切状態の維持により増殖できます。