
| @ | ![]() |
赤鬼城ーあかおにじょう |
| A | ![]() |
茜の塔ーあかねのとう |
| B | ![]() |
舞乙姫ーまいおとひめ |
| C | ![]() |
銀 箭ーぎんせん |
| D | ![]() |
火 祭ーひまつり |
| E | ![]() |
神 刀ーじんとう |
| F | ![]() |
姫神刀ーひめじんとう |
| G | ![]() |
紅葉祭ーもみじまつり |
| H | ![]() |
ゴーラムーごーらむ |
| I | ![]() |
花月錦ーかげつにしき |
| J | ![]() |
白 星ーしろぼし |
| K | ![]() |
桜 星ーさくらぼし |
| L | ![]() |
南十字星ーみなみじゅうじせい |
| M | ![]() |
姫花月ーひめかげつ |
| N | ![]() |
若 緑ーわかみどり |
| O | ![]() |
丸葉巴ーまるばともえ 二枚の対生葉で白色の覆輪柄が微かに廻り厚い葉の重なる姿が特徴的です。 |
| P | ![]() |
エリオコイデスーえりおこいです |
| Q | ![]() |
尖 刀ーせんとう |
| R | ![]() |
デビットーでびっと |
| S | ![]() |
夕映えーゆうばえ |
| 21 | ![]() |
桃源郷ーとうげんきょう 名前は立派ですね、 |
| 22 | ![]() |
火祭りの光ーひまつりのひかり |
| H20年 の公開分です | ||
| 23 | ![]() |
達磨神刀 達磨芸現れてますね しかし 長生蘭の 達磨芸 現在の姿品少ないですね・・、 |
| 24 | ![]() |
黄斑神刀 青葉品種に黄色斑の現れた物 |
| H21年の入城・初公開分 | ||
| 25 | ![]() |
花 椿 |
![]() |
花椿の開花姿 白い華色、小型の花姿。 |
|
| 26 | ![]() |
稚児姿 |