* 肢体 総合
書籍名 |
新たな課題に応えるための 肢体不自由教育実践講座 |
著 者 |
全国肢体不自由養護学校長会【編著】 |
出 版 |
ジーアス教育新社 |
発 行 |
2002/12 |
内 容 |
肢体不自由教育における「個別の指導計画」「総合的な学習の時間」「コミュニケーション支援」「医療的ケア」について解説。 *コミュニケーション支援で原稿を書かせて頂いています。 |
|
|
* 肢体 総合
書籍名 |
肢体不自由児の発達指導 |
著 者 |
文部省【著】 |
出 版 |
日本肢体不自由児協会 |
発 行 |
1988/10 |
内 容 |
肢体不自由児の発達や指導にかかわる全般的、基礎的な内容。 |
|
|
* 感覚統合法
書籍名 |
入門 新・感覚統合法の理論と実践 |
著 者 |
坂本龍生 花熊暁【編著】 |
出 版 |
学研 |
発 行 |
1997/10 |
内 容 |
理論編と実践編に分かれて構成。感覚統合法に関する基本的な考えが網羅。肢体不自由児、重度発達障害児への適用についも詳しく解説されている。 |
|
|
* 感覚統合法
書籍名 |
絵でわかる 障害児を育てる感覚統合法 |
著 者 |
坂本龍生【著】 |
出 版 |
日本文化科学社 |
発 行 |
1991/4 |
内 容 |
感覚統合的なアプローチについて、ねらいや着眼点などが豊富な図でわかりやすく解説されている。 |
|
|
* 感覚統合法
書籍名 |
子供の理解と援助のために 感覚統合Q&A |
著 者 |
佐藤剛【監修】 永井洋一 浜田昌義【編集】 |
出 版 |
協同医書出版社 |
発 行 |
1998/3 |
内 容 |
3部に分かれ、1部は子どもの行動理解、2部は感覚統合に関するQ&A形式。3部は理論解説。図も多く具体的。日本感覚統合障害研究会。感覚統合がエアーズ中心に学習障害児対象に進められてきた流れをくむ。肢体不自由児へのアプローチは否定的。 |
|
|
* 自立活動
書籍名 |
肢体不自由児の自立活動 学習内容表 |
著 者 |
長崎自立活動研究会【編著】 |
出 版 |
長崎自立活動研究会 |
発 行 |
2004/2 |
内 容 |
自立活動の5区分の内容毎に、その学習内容を詳しく解説。即実践活用できる内容。 *長崎自立活動研究会 HP→http://www6.ocn.ne.jp/~najis/ |
|
|
* 自立活動
書籍名 |
自立活動の指導 Q&A |
著 者 |
長崎自立活動研究会【編著】 |
出 版 |
長崎自立活動研究会 |
発 行 |
2005/2 |
内 容 |
自立活動の学習内容について、特に身体の動きについてQ&A形式でまとめたもの。 *長崎自立活動研究会 HP→http://www6.ocn.ne.jp/~najis/ |
|
|
* 摂食
書籍名 |
最新 摂食コミュニケーション<br>障害のある子ども(者)やお年寄りの食事指導の実践 |
著 者 |
中島知夏子【著】 |
出 版 |
SAKUTA |
発 行 |
2004/1 |
内 容 |
摂食のことや食形態について基本的な事が網羅。わかりやすく解説されています。 |
|
|
* 摂食
書籍名 |
食べる機能の障害 −その考え方とリハビリテーション− |
著 者 |
金子芳洋【編】 金子芳洋 向井美恵 尾本和彦【著】 |
出 版 |
医歯薬出版株式会社 |
発 行 |
1993/10 |
内 容 |
摂食機能の発達、心身障害児の機能の障害、機能訓練、リハビリテーションにかかわることについて専門的に解説。 |
|
|
* 重度
書籍名 |
医療的配慮を要する児童・生徒の 健康・安全の指導ハンドブック |
著 者 |
東京都教育委員会【編】 |
出 版 |
日本肢体不自由児協会 |
発 行 |
1997/7 |
内 容 |
重度の子の健康管理について、詳しく解説されています。呼吸、摂食、体温調整、発作、排せつなど。 |
|
|
* 動作法
書籍名 |
動作法ハンドブック 初心者のための技法入門 |
著 者 |
大野清志 村田茂【編】 |
出 版 |
慶応通信 |
発 行 |
1993/7 |
内 容 |
動作法入門書。動作法の概説と、基本的な技法の手引き。 |
|
|
* 静的弛緩誘導法
書籍名 |
静的弛緩誘導法 動作の不自由な子どもたちのための基礎的指導 |
著 者 |
立川博【著】 |
出 版 |
お茶の水書房 |
発 行 |
1987/9 |
内 容 |
静的弛緩誘導法の概説と、基礎的な指導方法の解説。 |
|
|
* コミュニケーション 肢体 総合
書籍名 |
肢体不自由児のコミュニケーション |
著 者 |
文部省【著】 |
出 版 |
日本肢体不自由児協会 |
発 行 |
1992/10 |
内 容 |
コミュニケーションにかかわる基礎的な理論、肢体不自由児対象の実践とわかりやすくよくまとまっている。 |
|
|
* 原初的コミュニケーション コミュニケーション
書籍名 |
原初的コミュニケーションの諸相 |
著 者 |
鯨岡峻【著】 |
出 版 |
ミネルヴァ書房 |
発 行 |
1997/7 |
内 容 |
コミュニケーション支援にかかわっていると、最終的にここに行き着くのではと感じている。コミュニケーションの原点、本質が見える。 |
|
|
* インリアル・アプローチ コミュニケーション
書籍名 |
子どもとの豊かなコミュニケーションを築く インリアル・アプローチ |
著 者 |
竹田契一 里見圭子【編著】 |
出 版 |
日本文化科学社 |
発 行 |
1994/11 |
内 容 |
インリアル・アプローチ入門書。理論と実践。自分自身のコミュニケーション姿勢を見直し、重度のお子さんとのかかわりのヒントになる。 |
|
|
* インリアル・アプローチ コミュニケーション
書籍名 |
コミュニケーション発達支援テキスト |
著 者 |
コミュニケーション発達支援研究会 坂口しおり【編著】 |
出 版 |
コミュニケーション発達支援研究会 |
発 行 |
2005/7 |
内 容 |
インリアルアプローチ研修会資料。コミュニケーション発達支援評価シートの解説(非売品) |
|
|
* コミュニケーション 支援技術
書籍名 |
コミュニケーションへの小さなヒント 〜シンボルとVOCAのコミュニケーションへの活用〜 |
著 者 |
中邑賢龍【編著】 |
出 版 |
こころリソース出版会 |
発 行 |
1999/10 [第2版] |
内 容 |
AACの考え方。VOCAやシンボルをつかったコミュニケーションの手引き。 |
|
|
* コミュニケーション
書籍名 |
特別支援教育におけるコミュニケーション支援 AACから情報教育まで |
著 者 |
「特別支援教育におけるコミュニケーション支援」編集委員会(マジカルトイボックス・チャレンジキッズ)【編著】 |
出 版 |
ジーアス教育新社 |
発 行 |
2005/4 |
内 容 |
AACの考え方をベースに、主に支援技術を活用したコミュニケーション支援。 *マジカルトイボックスHP http://www.magicaltoybox.org/ *チャレンジキッズHP
http://fyw.sue.shiga-u.ac.jp/~chaken/ |
|
|
* コミュニケーション アセスメント
書籍名 |
コミュニケーションの発達と指導プログラム −発達に遅れを持つ乳幼児のために− |
著 者 |
長崎勤 小野里美帆【共著】 |
出 版 |
日本文化科学社 |
発 行 |
1996/8 |
内 容 |
コミュニケーションにかかわるアセスメント(ASC)と指導プログラム(TSC)が一体となっている。コミュニケーション発達の解説も詳しい。1歳以下の発達段階でも、かなり細かい評価が可能。 |
|
|
* 発達 アセスメント
書籍名 |
乳幼児精神発達診断法 0才〜3才まで |
著 者 |
津守真 稲毛教子【著】 |
出 版 |
大日本図書 |
発 行 |
1961/7 |
内 容 |
乳幼児精神発達診断法解説書。 |
|
|
* 発達 アセスメント
書籍名 |
乳幼児と障害児の発達指導ステップガイド −ムーブメント教育・MEPA実践の手引き− |
著 者 |
小林芳文【編著】 |
出 版 |
日本文化科学社 |
発 行 |
1986/8 |
内 容 |
ムーブメント教育・MEPA実践の手引き書。本書で、MEAPアセスメントができ、指導プログラムもついています。(1歳から6歳) |
|
|
* 発達 アセスメント
書籍名 |
MEPAU 乳幼児と障害児の 感覚運動発達アセスメント |
著 者 |
小林芳文【著】 |
出 版 |
コレール社 |
発 行 |
1992/1 |
内 容 |
MEPAUのアセスメントが本書でできます。MEPAUは、従来のMEPAの1歳から3歳の評価内容のスモールステップかを図ったものです。 |
|
|
* 発達 アセスメント
書籍名 |
重度重複障害児(者)の感覚運動指導 1基礎・応用編 |
著 者 |
小林芳文 上原則子【編著】 |
出 版 |
コレール社 |
発 行 |
1992/7 |
内 容 |
MEPAUの指導プログラム三部作。1基礎・応用編。 |
|
|
* 発達 アセスメント
書籍名 |
重度重複障害児(者)の感覚運動指導 2プログラム編 |
著 者 |
小林芳文 上原則子【編著】 |
出 版 |
コレール社 |
発 行 |
1992/10 |
内 容 |
MEPAUの指導プログラム三部作。2プログラム編。 |
|
|
* 発達 アセスメント
書籍名 |
重度重複障害児(者)の感覚運動指導 3指導実践編 |
著 者 |
小林芳文 藤村元邦 新井良保【編著】 |
出 版 |
コレール社 |
発 行 |
1992/12 |
内 容 |
MEPAUの指導プログラム三部作。3指導実践編。 |
|
|