|  |  | 
| 1月11日早朝より、高ボッチ高原で諏訪湖を見下ろす雪の中に立ち、 富士山の朝焼けを待つ。 2年ぶりに訪れたが、雪はやや少な目でも寒さは厳しい。 空気が澄んで諏訪市の夜景が美しい。 これで富士山の真っ赤な朝焼けが見られたらベストだが・・。 | 
|  | 
| 諏訪湖夜景と富士の夜明け前 夜景の明かりと富士山のシルエットのバランスが難しい。 | 
|  | 
| あいにく樹氷は育っていなかったが、山の斜光線は美しい。 | 
|  |  | |
| (左)八ヶ岳の山裾から朝日が昇ってきた。(右)鉢伏山から望む北アルプス連峰 | ||
|  |  | |
| 鉢伏山からの景観・・(左)御嶽山に遊ぶ雲(右)遙か彼方には槍ヶ岳の先鋒 | ||
|  | 
| 真っ青な空に映える霧氷が美しい。太陽が差しているが、気温はマイナスだ。 | 
|  |  | |
| 山裾に、いかにも寒そうな姿で、ジッと春を待つ樹木に太陽が差し込む。 | ||
| 
 | 
|  |  | |
| 雪景色を見ると、いつも何か面白い格好をしている造形はないかと探す。 あるんだな、これが・・。 | ||
| トップページへ戻る |