富士山は、山中湖の湖畔で寒さに震えながら夜明けを待つ撮影になる。 ラッキーな時は、雲が切れて富士山の山頂が顔を出し、 湖面にもその雄姿を映し出してくれる時であるが、そうはいかない時が多い。 |
![]() |
![]() |
夜明けが近づくと、空に白富士が浮かんでくる。 ワクワクして待つと、朝日に照らしだされてしだいに紅色に染まる富士が、湖面にも映して浮かびあがる。 この瞬間が素晴らしい。 太陽が昇るにつれて、雪の白さが輝き白富士に変わり、周りの木々の樹氷が輝いてくる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
忍野村からの富士の眺望は、カメラマンにとって定番のアングルである。 |
![]() |
忍野八海には静かな日本庭園がある。茅葺小屋に石橋、その静寂。 |
![]() |
庭園の中央には水車小屋があり、鯉が泳ぐ。周りの木々たちは樹氷になっていた。 |
![]() |
朝日を浴びて、池からは湯気が立ちこめる。池面に倒映した木々が霞む。 |
![]() |
池を跨ぐように松が枝を伸ばす。点在する小岩に、鯉が悠々と泳ぐ。 |