ヘッダーイメージ
ブログ Vol.2

2009/01~2009/06


6月29日 月曜日                  2009年
・ちょっとへばる・・・そして復活
クラフトフェアに行って、
次の日も行きたかったけど、しんどくなって、あきらめた・・・
ビタミン剤をいっぱい飲んでみたけど・・・だめ
足も、筋肉痛になっていた・・・

う~~ん
体力の回復は、時間がかかるようになっている

今日は、すっかり回復しました
あ~あ
たった二日しかやってないんだもん

あの人ごみで、インフルエンザをもらわなかっただけいいっかな~

6月26日 金曜日                  2009年
・クラフトフェア♪
今年も行ってきました~名古屋の吹上ホールまで電車を乗り継ぎ1時間
クタクタです
でも楽しかった~~♪

すごい盛況で、押し合いへし合い・・・
あまり見えないまま通り過ぎていったところもありましたが
それでも、満足です
あまりの人の多さで空調も利いてなくて汗だくなんだけど
インフルエンザがはやっていても
休憩場所もトイレも人でいっぱいでも
それでも、買うときの楽しみやワクワク感、帰ってから戦利品を広げる楽しみは
もう、最高!!

例え、横から「そのまましまい込まないの?」と友につっ込まれても(^▽^;)

明日で終わりなんだな~~
もう一回、行きたいな~~~

こんなに大きいのは、また、来年まで無いから・・・
(本当に無いかな?また、探してみようっと)

6月24日 水曜日                  2009年
・オークション4♪
オークション終了♪
とりあえず、ほっとしました
(ドキドキが止まらなくて向いてないかも~・・・・)
お買い上げくださったお客様、ありがとうございました

販売方法について考えるきっかけ、ですね
どうしていこうか、悩みは尽きません
もう少し、考えたり、勉強したほうがよさそうかな

HPのショップコーナーをまともにしなきゃ、です
あ~~こっちも、むずい・・・


・・・今日は、針のケースにペイントする作業で、一日終わりました
針屋さんの特別セットをお買い上げのお客様には、
ご存知の方もいるかもしれませんが、手描きのペイントが施してあります♪

今年に入ってから、事情があって、私自らが描くことになっております
(今までは、描ける人に頼みこんでいた・・・甘えちゃってごめんね)
なかなかやっかいで、思ったより時間がかかるのですが、(ホント、ごめんね)
それは、自分が、自ら、しんどくしてしまうこだわりもあるので~す

最低、3色は、色を使ってます
なぜなら、とっても手が込んで見えるから・・・

今日のペイントは、我ながら、とっても楽しんで描くことができました♪
来月のセットのものです

今月のセットで描いたおたまじゃくしのペイントも楽しかったっけ ^m^


来月をお楽しみに~~~


6月22日 月曜日                  2009年
・オークション3♪
ひとつ、売ることができました♪
もう、すでに、達成感~~\(*^o^*)/
お客様に感謝!!


パソコンとにらめっこするうちに
オークションで、買うのもいいなと美術工芸品を検索品しました
これはと思ったものを落札終了まで、観察!
やっぱり、いいな~と思ったものは
どんどん、入札が入って最終的には5倍以上もの値がついていました

う~~ん
私の予算は超えている・・・(^-^;)

細密なアンティーク(大正時代らしい)の木工品ブローチでした

多分、一番最初に販売されていた当時の額は、
物価スライドを考えても、その落札額より高かっただろうな~

で、思ったのが、
私も作りたい~っていう気持ち

その後、木の種類を調べたり透かし彫りとかも検索してみました

いいな~~~♪
最初は、小物でいいから、やりたいな~~
先頭へ

6月18日 木曜日                  2009年
・オークション2♪
オークションは、3年ほど前に初めて落札して
今までに、たった3回しかしたことがありません(買うほう)
近くの商店には無いものや、廃盤になった中古品でどうしても欲しかった物とかです

売るほうは、もちろん昨日が初めて!

ここのHP(まち針ミュージアム)でたまに販売していますが、
積極的に、売ろうなんて行動に出ることはほとんど無いままに
今に至ります

オークションは、明日で、とりあえず、一回目が終わります
今月、10回まで無料で出せるみたいなので
お勉強を兼ねてもうしばらくやるつもりです

目立つように画像を用意するとか
商品説明の仕方
送料やお支払いの際の対応
ネットでの販売ってまだまだ知らないことだらけっぽいな~と思いました

ヤフオクで、3年前に妹が販売していた頃と
また、ずいぶん変わっている様子だし
新しいことを覚えることもいっぱいありそうです

そうそう、
昔は、樹脂粘土のカテゴリーが無かった気がする・・・・

なんと、今では5000とかいう数、ひしめいていました

今日、新たに裁縫道具のカテゴリーにも出品してみたら、
そっちも3000ありました

世の中、甘くなさそうです

ま、勉強~

6月17日 水曜日                  2009年
・オークション♪
昔、妹に丸投げして、
オークションなどで販売してもらっていましたが
いざ、自分がしようとしてみても
手続きや専門用語に四苦八苦・・・
挫折しかけつつ、今日、やっと一歩踏み出せそうです
そう、ようやく書類やら、申し込み手続きが終わった~~~
ヤフオクの

こういうこと、本当に苦手( ̄_ ̄|||)

慎重というと聞こえがいいけど、
やってみようという、チャレンジ精神が引っ込み思案気味の性格なのかな

二束のわらじは履けない!なんて言って
制作が忙しいと逃げてばかりで進まなかったのも
このままではいけないよね~と、ようやくの第一歩

メリーちゃん(妹)、あんたはえらい!!

世の中の、ネット大活用の皆さん
本当に、すごいな~~~



今、頭の中で
パスワードだの、暗証番号だの、ユーザーIDだの
いろいろなサイトの申し込みでごちゃごちゃ渦巻いております(;´Д`) うへ~

6月15日 月曜日                  2009年
・朝から、大掃除♪
月曜日は、家の中が汚れている・・・

しょうがないからと、掃除を始めて、
はまっちゃって大掃除
・・・昼まで数時間もかかった・・・
おなかすいちゃった

せっかく、カロリー消費したのに
お腹いっぱいのお昼ご飯♪

腹の皮が突っ張ると・・・目の皮が緩む・・・眠い・・・zzzZZZ
(こうして、お肉が身につくのだ~)ジュゴン化?

6月13日 土曜日                  2009年
・ジュゴンの画像をアップ!
かなり気に入ってるジュゴン
(確かに、地味~)
南米のマナティも尻尾の形が違うだけで、似てるし好き♪
下向きのウチワ状↑


彼らは、温暖化で、絶滅危惧種です
昔は、人間が、殺しちゃったりもあったみたい


前に作った、シロクマさんも

絶滅危惧種をつくることで、環境のことを考えていきたいな
先頭へ

6月12日 金曜日                  2009年
・水族館♪
水族館に行こう!みたいな気持ちではじめた試作♪

でも友達からは、不評~~~(′O`)~3

やれ、あれは地味だとか
これは、かわいくない
リアルすぎるのは、かわいいっていうのと違う
(たとえ、小さいからって)

・・・みんな、言いたいこという~~~


いいじゃん

ジュゴンは、形が好きなんだもん
カラフルさを追求したのだってあるもん

水族館って、和むんだも~~ん!(涼しくて快適だし)


あ~~
名古屋港水族館に行きたいな♪
イルカプールの地下の座って見られるスペースなんか
最高よん (人*´∀`) 時間が止まってる感じ
人が少なけりゃ、お昼寝したいくらい

6月09日 火曜日                  2009年
・夏の試作♪
この間、33種類、新作を作りました・・・

今日は、新たに14種類完成させました

もう、夏のものは、種切れかも


カウンターに使ってる皇帝ペンギンの赤ちゃんは、
夏用に(一昨年だったかな)作りました
ペンギンのいる風景は涼しげかな~♪って


6月08日 月曜日                  2009年
・体調崩して・・・(^-^;)
ここしばらく、体調崩していて気持ちまで弱っていました(^-^;)
やる気も出ないし、不満ばっかり・・・愚痴ばっかり・・・(-"-)
で、新聞で見つけた記事で元気の出し方を考えていました


日記をずっと続けていらっしゃる方の投書だったのですが、

しんどかったこと、口に出していえない愚痴、不安、子育て苦労話などなど
そういうものを出す場所として日記があったのに、
読み返して、思い出して・・・
動悸がしたり興奮したり再び落ち込む元になったのだそう
そして、これから日記には、
その日あった楽しかったこと、嬉しかったことを書くようにすれば、気持ちがいいんだって
例えば今日咲いた花の話、誰かが褒めてくれた話etc~

読んでいて、自分の顔が笑顔になっていました

ちょこっとの幸せ探し♪いいかもしれないな~~


そうそう!!
まち針は、私の元気の素♪

今日は、ウミガメちゃんと、目が合ったので、
「今日の一枚」に採用しました

私、私と、呼んでいたのよ(^▽^;)

6月04日 木曜日                  2009年
・制作について2
小さい物を作るメリットは、いっぱいあるので~す

まず、
①場所をとらない(作る場所も、保存する場所も、販売場所も)
②希少価値?!(作ることができる人が少ないかな~と思って)
③材料費が少なくて済む
④送料も少なくて済む


デメリットは・・・
①破損しやすい
②失くしやすい
③売っていても目立たない
④撮影しても、キレイに写しにくい(ピントが合いにくい)
⑤小さい分、目の玉の飛び出るような高額にはなれません(コツコツ稼ぎましょう・・・)
⑥まち針としてだけ考えると、必需品ではない


・・・ケチ?・・・現実主義?・・・
夢を売っていながら、なんかせせこましいかも

器が小さいんでしょうね~~~ \ ( ̄m ̄*)

6月02日 火曜日                  2009年
・制作について
道具は、粘土ヘラなどを主に使います

3本150円くらいのプラスチックの安物で、
先端を制作に合わせて削って使っています

どうしても、細かい表現がしたくて先を薄く鋭くしてしまうのですけど・・・
プラスチックなので、そのうち折れてしまします

やわらかくて、加工がしやすい反面、脆い~~
先頭へ

5月30日 土曜日                  2009年
・天気予報はハズレ~
娘の運動会でした

朝から曇りで、湿気があるものの
風があるので、日焼けの心配も少なくていいかと思いきや
・・・昼前から、ジリジリ・・・暑い・・・
昼から、雨と違うかったの~~~!
校庭には、日陰が無いよね
親も、ぐったり

夕方、赤白帽子のおかげで
目から下だけ、真っ赤に日焼けした娘が、帰宅(^-^;)

将来、後悔しそうな・・・ソバカス増えそう



6000番、カウプレが成立して
ちょっと精神的には復活!!

自分で販売することが少なくて、お客様の声を聞けないので
すぐ、自信をなくします
そうするということは、
逆に、怒られたりする可能性もあるわけなんだけど

今までにも、少しは経験してきてて、その度に、一喜一憂!
制作のほうも、どんどん進むこともあれば、
手付かずのほったらかしにすることもありました

気分屋さん?かも

調子に乗りすぎの自分も、「つけあがってるゾ」と怖い気がしますが、
作品がどんどんできてくると、達成感に浸れます
                    ↑最高!!

誉め言葉、大募集~♪~~  ←こういうところが、調子乗りすぎ?

オリンピックなどで、レースの前に
走者が、拍手を求めて、気分を高めて、スタートを切ったりしますね

あれ、わかります

120パーセントの力が出るかも?!


5月27日 水曜日                  2009年
・カウントプレゼント?!
犬に咬まれて凹んでます

昨日、6000番がカウントされました
???
まだ、連絡ありませ~ん(-◇ー;)
思っていたより、関心が薄かったってことなのかな~~~
前回も、全く反応なかったんです(=TェT=)

毎日、アクセスしてくださっているお客様がいるので
嬉しくて、企画しているのですけど
おかしいな~~(´+_+`)



毎年、この時期、元気がなくなってくるのだけど・・・
なんだかな~~・・・o( _ _ )o~

画像をアップするのがメインのサイトにしていこうかな(′O`)~3

5月26日 火曜日                  2009年
・犬に・・・咬まれた( ̄_ ̄|||)
小型犬でも、犬は犬なのね

あごの力は強い( ̄_ ̄|||)

娘と、仲が悪いので、娘と間違われた・・・
(娘に、このくらい、咬んでやるって思っていたのか?!)
食べ物が絡んでいたので、タイミングが最悪

商売道具の左手、人差し指が
合計8個の穴が開いて腫れ上がっています
(指は両利きなので左手も咬まれるときつい)

曲がらない指が邪魔して、何をするにも
はかどらないゾ・・・

あ~~ぁ・・・・

5月23日 土曜日                  2009年
・インフルエンザ、報道は沈静化~
もう、トップニュース扱いではなくなりつつありますね
マスコミが、騒いでおいて、混乱を政府のせいにした番組を見かけました
自分たちも、ジャーナリストとして悪いと思っていないぞ~
気をつけろ~うつるぞ~かかったら隔離~ってあおっていたじゃん!

多分、広がりつつはある気がするので、
この辺だって、時間の問題なんでしょうね~

あわてて、マスクを買いあさった自分も反省~


今日の新聞の投書で、

自分のことだけ考えている人間が多くて
マスクが売り切れだ!!仕事場で、つけろと言われてもどうする!!

なんていう記事を読みました

基本、私は、人にあげることを考えていて
(体力のない子どもがいる人とか)
世の中、自分に使う人もいっぱいでしょうけど
幼い子どもを抱えた親や、病気を抱えている人だっていて
自己中ばかりと思う考え方に、心の狭さを感じました
(大学の先生だった)

自分が使うと思わなかったのは、
まだ、東海地方に発病者がいないせいもあるけど・・・(^▽^;)

もっと、身近だったら、自分も身の回りもみんなそうなってたかな

報道が沈静化して
普通の季節性インフルエンザ扱いになったので
これからは、国民みんな落ち着いて考える・・・かも
先頭へ

5月20日 水曜日                  2009年
・インフルエンザ ( ̄_ ̄|||)
数日の間に、日本はインフルエンザパニックになってます

転勤族のわが両親は、自分たちのふるさとである兵庫県に戻って住んでいます
パニックの中心の神戸市に・・・ ( ̄_ ̄|||)

人の少ない朝のうちに買い物に出た母、
スーパーの入り口で手洗い消毒とマスク着用を促されたそうな・・・
マスクを持っていないと入れないのか???

そのマスクは、当然、店頭から消えてしまっています(この辺でも)
しかも、ネットで手に入りにくいゾ!

買い物に出られないor出たくない人がネットで買うのかな~

オークションでは、一万円以上付いているものがごろごろ
いろいろな機能つき、形もいろいろで立体型も

よくわかんないので
サージカルマスクという
ウィルスカット99パーセントの使い捨てマスク(ほんとかな)を
お取り寄せしました

今日届いたのは、速攻、関西のお友達宅へ発送!
学校が休校になってるし、深刻そうなので

我が家の分は、もう少し後で届くはず←のんき?

鼻からのどまで、隙間なくフィットさせないと効果ないんだろうけど・・・
動かないわけにはいかないし、ずれるんとちゃうのかな

いつかかかるなら、早いほうがと思うのは間違いかもしれないと言われちゃった

人によっては数日で復活する人もいれば、38度で関節炎を伴って
苦しむそうですォョョ(ー_ー;)

5月17日 日曜日                  2009年
・バーゲン終了!
三つも売れて、良かった~~\(*^o^*)/

今日で、終了ですm(v v)m お客様には感謝っです

また、企画しちゃおかなっ♪

5月15日 金曜日                  2009年
・スズメさん
隣家の屋根瓦の下で、毎年、スズメが巣作りをします
去年は、5回ほど巣立っていきました
(何もかも糞だらけにしてくれるので、あんまり歓迎はしてないけど)

よく見えるところにあるもんで、ついつい覗いちゃう・・・

今年も、一回目が終わったらしく
おぼつかない羽ばたきで、我が家の周りで巣立ちの練習
練習に最適な木があるんだな~

人の怖さがあまり無いのもあって
あまり、慌てて逃げないので、すぐわかります
飛ぶのが下手なのもあるけど

と、思ってみてたら、
うちのイチゴを食べにウロウロしてたのね

食べかけだらけ・・・(;´Д`)

人間さんは食べるのをあきらめました

5月14日 木曜日                  2009年
・さ~む~い~・・・ぷるぷる 彡(-_-;)彡
めちゃくちゃ、風が強くて・・・

そとはまだいいけど、室内は寒いくらい

天気予報では、これが本来の5月の気温だって

ほんまに~~~
そうなんだろうけど~~


もう少しで片付けるところろだった厚手のカーディガンを引っぱりだす

5月11日 月曜日                  2009年
・あ~つ~~い~~ o( _ _ )o~† パタッ
靴下いらない・・
のぼせる~~~(~´Д`)~

今日は、30度あったかも


インフルエンザ怖いなぁ

子どもふたりの学校からのお知らせで、
新型インフルエンザがでたら、休校措置をとるというお達し
更に、海外渡航は控えてくださいと

・・・先月、海外に行ったのは大正解?・・・・

自分がかかったら怖いというよりも、
周りにパニックを起こしかねない、迷惑をかけてしまう恐れがある
と、いうことが怖いなぁ~~~


周囲の人を強制隔離とか

ん~~
自分も、完治まで、隔離されるのも嫌だけど(不自由そう・・・)

自分は、重症化しないつもり(根拠なし)
先頭へ

5月09日 土曜日                  2009年
・暑いくらいです
今日は、暑い~~
昨日までお天気が悪く、肌寒かったのに
Tシャツでもいいくらい

毎年、梅雨の頃は体調を崩してしまうのですが、
ここ数日のような、暑くなったり寒くなったり、
湿度が高くジメジメ~~っていう気候も一因のような気がします
気をつけなきゃ・・・
台風も発生したことだし、梅雨が早めにくるかも!

やる気が出なくなるぅ~



昨日、6月用の新作を出荷しました♪
まだ、追加もしますが、一区切り!
今日は、のんびりムード(*´∇`*)

おっと、
ここで、気力が途切れると体調を崩すかも?!



イチゴ(雑草化して、好きなところに増えていってます)

来年、イチゴのお花のまち針を作ろうかな♪



5月07日 木曜日                  2009年
・バーゲン♪ \(*^▽^*)/
残り、ひとつ!
好評で、嬉しいです(*^ - ^*)ゞヾヾ
また、企画しようかな・・・



先日、怒り爆発しておりましたが、少し冷静になりました(^-^;)

どう考えても、登録情報漏れ!?
住んでる場所などの個人情報もなのか!?
と思ったら血が逆流しました

思春期の娘がいると、どうしても、腹が立って・・・

時間の無駄かな・・・忘れよ~~

5月04日 月曜日                  2009年
・バーゲン♪
早速、ひとつ売れて嬉しいです♪
買っていただいたお客様に感謝!
これからも、の~んびり、販売していきます



**********************************************************

ここからは、ここ数日の不満爆発話
掲示板代わりに


手芸サイトに、久しぶりに投稿したら
速攻で迷惑変態メールが来て
だいぶ激怒してました

個人のオリジナル手芸をいろいろ展示してあるので
楽しみにしてたのに・・・

その迷惑メールには、
手芸サイトの登録者に直接メールし放題の珍しいサイトだ
とか
人妻専門のサイトだ
とか
ピンポイント検索できるので好みと場所を絞って「出会い」メールを送りつける
とか


うちの掲示板にも、頭のおかしい人間(男)の
くだらない下品な内容のメールがきだしたのも
やっぱり、前にそこのサイトを利用してからでした

ちょっと、気がついていたんだけど・・・

かなり、後悔

メールのほうは、禁止項目を増やして対処していきますが・・・

掲示板のほうは、何か対策ができるようになるまでは
しばらく、お休みします

ごめんなさい

どうせ、機械で大量に送りつけるんであろうけど
そのなかのたった一つのメールであろうとも
「不快!」
気持ち悪い!!

なんで、出会いたいなんて
思うのかな

顔も知らないで、嘘で塗り固めた人間に化けれるのに
男女の出会いなんて、ありえない!!!

すくなくとも、賢い人間はいない


怒りをぶちまけてみました

読んで、驚かれた方がいたら、ゴメンナサイ
人間ですので
ナーバスな時期もありまして

発散して、すっきり!
先頭へ

4月30日 木曜日                  2009年
・続き(前日を思い出して)
大会が始まって

見ていると、息子が手を振っている^m^

・・・手が・・・左右ではなく
手前から向こうへ

「帰れってかい?」 (^-^;)

呼んだのは君だよ~

せっかく、お届け、してあげたのに

ガソリン使って
朝から、超特急で準備して~~


予想していたことだったので
無視して、観戦

行ったからには、最後の部活だし
一回ぐらい見ておこうか~~

4月29日 水曜日                  2009年
・朝から、ドタバタ!
今日は、息子の部活の最後の大会
いいお天気の祝日~♪

しか~し、朝から、忘れ物をしたCALL!!
慌てて届けに行く

・・・試合のユニフォームを忘れたとな・・・

息子よ!何をしに行ったんだい?

4月26日 日曜日                  2009年
・試作が終わったので・・・
6月の特別セットの試作が終わったので、
納品に向けてがんばっています

今度は、数が非常に少ないので、かなり凝ったものを作ります

でも、ついつい、かわいいものも捨てがたく試作して注文もとっちゃいました

なんだか、同じ人の作品?という感じですが、
注文受けたからには、わかりやした~と制作に励みます

自分っていうものがないのかな・・・

とりあえずは、まち針の頭という共通点、です

今までの作品も、そうかも

数年前作った出目金は、今でもお気に入り♪
あれは、かわいい
というか、お茶目な作品の代表です

4月22日 水曜日                  2009年
・6000番目のカウントプレゼント♪
ようやく、決めました!

画像も撮れました!

アップもできました!

今回は、カゴ付、そのまま飾ることもできますし
どなたかに、そのままプレゼントにも使えます (^_-)-☆
ラッピングしてから発送します♪

前回、スルーしてしまったので
今回はぜひとも成立させたくて、前後賞も考えております

今度こそっ!

お客様も、楽しんでチャレンジしていただけるかな???
先頭へ

4月21日 火曜日                  2009年
・延び延びになっていましたが
明日こそ、6000番目のカウントプレゼントの画像を撮ります

言うとかないと、きっと、また延び延び
自分にプレッシャーかけとく!



《 今日の独り言 》
バウリンガルを手に入れました♪
うちの我がままワンコさんと、意思の疎通?のために

バカ受け!!笑いすぎて喘息になりました

いや~
日常の中で、笑いって大事だな~~♪

犬は、がうがう言って、ご機嫌斜めだったけど



それから、近々、まち針の在庫処分しようかな・・・


4月19日 日曜日                  2009年
・今日のカウントは1人
カウント数 「1」 自分じゃ~~ん
あはは・・・

ホントの独り言

まあ、日記でいいや~

今日は、暖かい日曜日
朝から、町内会の排水路清掃作業
暑い~~~汗だくになりました
家族は、みんな出払った午後、大掃除!
暑い~~~~汗だく×2

夕方、ぐったり寝てしまった・・・

帰ってきた家族は、排水路の清掃もお家の大掃除も見てないので
な~んてぐうたらなお母さんと思っているかな?


4月16日 木曜日                  2009年
・宝飾品のデザインがしたいな~♪
大英博物館や、クイーンズミュージアムで
たくさんの宝飾品を見ました♪

そういうものの価値は、全然見当が付かないんだけど
きれいな石(宝石以外もある)やパール(天然100%の変形あり)で作られた
宝飾品の数々は本当に素敵でした

色使いもいろいろあって
趣味とは違う、キンキら金のケバイ?派手な色使いもあるけど
渋~いのもあれば、自分が今までした事無いかわいらしい配色も♪

宝石で作られた、草花や果物なんか、色や形に工夫があって
見てて飽きない!

色より、細工の見事さのほうが、興味津々!
細かい~~!!きれい~~!!面白い~!!


金属だと、数百年、もっともっと
長く形を留めておけるんだ~など、他にもいろいろ考えさせられました


やっぱり、いつか宝飾品を作りたいな
今の段階じゃ、デザインだけだけど

↓大英博物館にて 

左 : パールでできた羊さん (とっても印象に残った♪)
右奥は、本の上に座っている犬

先頭へ

4月14日 火曜日                  2009年
・寒いです・・・
昨日、車の中は23度
今日は、14度
それに、雨~~~
大雨洪水注意報が出るそうな・・・
寒いな~~さすがに、これだけ、気温が変化すると



ロンドンの桜

桜も散らす大雨になるのかな
数日前、葉桜になりかけているのを見たところだったっけ

もう、4月も半ばなのだから、
当たり前なんだけど

明日は、天気が回復してくれるそうで
また、季節の変わり目の大洗濯に追われるわ・・・

シーツや、毛布類を片付けなきゃ

まだ、コタツが出ている・・・
することいっぱいだにゃ~~~~


今日は、独り言、独り言

4月11日 土曜日                  2009年
・6月にむけて
とっても細かい作品を作りたいな~

細かい作品をいっぱい見てきた後なので

最近は、細かいものを作れるようになったんだけど
手の技術的なことだけじゃなく、自分専用の道具とか手作りしようっと
・・・ここで、時間をとっちゃうけど・・・
これから先に作るものの完成度は、きっと上がる気がします

あと、色!
やっぱり、自分がいいと思う色使い!
昔から、あるんだもん
今に通じる配色が

現代においても、ちっともも古臭くなってないもの

これから先も、いける「物」作り
良い物を作りたいな~

↓ ロンドンで見つけた手作りボールペン

良い物と思うものです

マーケットで見かけて
もう二度と出会えないものと感じて、即、買い!!
手作りしてあるし
それぞれ、1点もの
たとえ、機械を使って彫ったとしても一つに数時間はかかるのでしょうから、
その時給で考えても、木やボールペンの芯の材料代を入れても
安いかな~って思いました
(よく、そういう考え方で、手作り品を買います)

しか~し、ちょっとでも英語か使いたかったので
値切った・・・(●^┰^●)ゞ


4月9日 木曜日                  2009年
・ほったらかしのお庭
ず~っと、ほったらかしのお庭にも
いつのまにか春が来て、宿根の植物に花が付いています

ある日、お庭に色が加わってはじめて
花が咲いているのに気がつくという状態で・・・

よくよく見てみると、この間まで、枯れたようだったクレマチスにもツボミがいっぱい♪
世話をしてないので、小さいけど

本当に枯らしてしまった植木鉢の横で、小さなチューリップに、小さなムスカリ
細くて弱弱しいミニバラ・・・ (^-^;)


お~っと、雑草に混じってあちこちにイチゴの株が花をつけているぞっ
しかもいっぱい!

今から、肥料をやると、遅いんだったっけ
葉が増えるばっかりで、花をつけなくなる

栄養の危機を感じるほうが、子孫を残すための果実にエネルギーを使うんだって



ほったらかしでも植物は元気です


4月7日 火曜日                  2009年
・ようやく、仕事再開!
と、いっても
のんびり~~~ぼちぼち~~~

何だ、このだらけた自分!
気合はどこへ置いてきた?

なんだか、疲れやすいというか、疲れが取れてない???
よく、寝てる(自分でもあきれるぐらい)

先月まで、平均睡眠時間4時間半だったのに

ここんとこ、8時間は寝てるぞ~

おかげで、肌つやよく、すべすべ(^▽^;)
先頭へ

4月5日 日曜日                  2009年
・大英博物館
歴史は好きなんだけどな・・・・・
古いものに、ずっと、興味があったんだけどな・・・・


しかし、まあ、数千年前の機械もない時代のもの、
人間の知恵と努力と根気で様々な物が作られ(品物や、遺跡などとして)
形として残っているという事は、すごいことだなあ~~~
ここに展示されていたものは、一部で、まだまだあるわけだし
そういうもの(本物)を間近で見られて嬉しかった

すごいことなんだけど・・・
今となっちゃ~こわい

4月4日 土曜日                  2009年
・夢~ ( ̄_ ̄|||)
だんななんか、
「だんなに怒られている夢」
を、みたんちゃう?と言っていました

そう
いっつも、
「聞いてんのか~!」と怒る・・・ ( ̄_ ̄|||)

深層意識の中で、恐怖を感じているとか?


貴金属の話
日本の工芸品の細工では、かんざしや螺鈿、帯止めなどの
見学がしたいです。実物を見るだけでなく、作業も。
先日、東京のほうのかんざし職人さんをTVで見ました
超細かい!!きれいですね~~~!!!
種類もいっぱい♪
ずいぶん前から、かんざしのHPをお気に入りに入れています
見ているだけで、うっとり~~~ (人*´∀`)~♪

・・・but、アンティークは、懲りたので
日本のものも含めて、古くて過去に持ち主があった物は
TVや本などで間接的に、でいいです・・・( ̄_ ̄|||)

う~~、しばらくは、見るのもいい・・・


4月3日 金曜日                  2009年
・お休み中は・・・
ロンドンに行ってきました

目的は、大英博物館で一日、見学! (*^▽^*)
長いこと念願だもん

でも、一日じゃ、大変\(@ο@)/
何回も休憩して、再アタック!
何とか、ザ~ッとですが全て見学できました

昔の人の貴金属の細工にとっても興味があります
どこの国にも、どうやって作ったのかわからないくらい
繊細な細工が施された工芸品があり、
別に、日本人だけが器用ってわけではないな~ッと感心!!

でも、英語だけの説明プレートを読む努力はすぐにGIVE UP!
語彙力不足だけの問題じゃないような・・・見ただけで、抵抗感を覚える
(時間がかかってしょうがないしパス)

限界まで疲れきったので、満足、満足♪


そして・・・
真夜中(現地時間の深夜1~3時)・・・・
でた・・・・

1回目は、光と闇と声・・・・
「聞こえんのか!聞こえんのか~!!聞こえんのか~~!!!」と
怒鳴りながら近づく声
これだけで、十分怖かったのに

寝なおしたら、思いっきり近づいてくる気配・・・・寝汗で、汗が流れるくらい・・・
硬直してしまった・・・||||ヽ(;д;)ノ||||


もう、2度と行かないかも


あんまり怖かったので、家族に言ったら
みんなで、バカにする (-"-)

夢だと思いたい・・・
先頭へ

3月27日 金曜日                  2009年
・明日から、お休み~
粘土制作がお仕事になってから、もう、5年以上になりますが、
初めて長期のお休みを取ります

お盆、正月に3日ほど粘土をしない日がありますが、
もっと長期ですもん

普段出来ないことをするために、ちょっと時間をまとめてとることになりました

きっと、自分にプラスになると信じてます♪

見に来てくださるお客様、ごめんなさい
でも、もっといい作品を作れるようになって戻ってきます


もし、カウントプレゼントが成立しても、
少しだけ待っていてくださいねm(v v)m

3月24日 火曜日                  2009年
・春休み用の特別セット♪3
ハムサンドと卵サンド、イチゴの新作の3本の特別セットも作りました

新作は、去年作ったワイルドストロベリーのようなイチゴと違い「とよのか」風~♪
かなり、リアル!!こだわったヘタは必見!!!
もう、これでイチゴは完成かな~(*^▽^*)


3月22日 日曜日                  2009年
・春休み用の特別セット♪2
春の和菓子の新作は、桜餅と練切のサクラ

3色団子と桜餅と2本の特別セットで、限定40本で出荷しました

3色団子は、カラフルで、存在感があって、
作るのが簡単なのでとっても楽しかったです♪
緑の団子は、草餅風に混ざりきっていない濃い緑を見えるように作ってあります

専用ケースには、湯気の上がってる?お茶をペイントしました

3月20日 金曜日                  2009年
・春休み用の特別セット♪
昨日、全ての特別セットの注文文を発送しました~~
やった!!終わった~~~
気が抜けて、ぼ~~~っとしております


少し、時間の感覚が戻ってきた・・・
なんと、今日は、20日!

春休みの計画練ろうかな~
遊び、遊び♪

3月18日 水曜日                  2009年
・制作♪
先週、特別セットの納品の一部を終えました~~~

春休みに大きなイベントがあるので、準備をしたいのもあって
制作はがんばっています
もうじき、残りのセットの発送も控えていて、正直、バタバタ・・・
(小心者なのか、すぐ、余裕をなくします)

今日、公開した画像のとおり
今回は、春のピクニック♪のお弁当のイメージで
いろいろ作りました
試作は、やっぱり、40種くらいかな
食べ物の試作は、楽しくて♪(*´∇`*)
先頭へ

3月15日 日曜日                  2009年
・犬の話6♪
うちのわんこ
愛犬「プリン」



マルチーズですが、プードル風にカットしてます

3月11日 水曜日                  2009年
・犬の話5♪
犬をトリミングに出したら・・・

片目が、充血して腫れ上がって帰ってきました
・・・・ \(@ο@)/ ・・・仰天!

前回、爪から出血してたのも
今回の充血も(一部バリカンで内出血)、ぜ~んぶヘタクソだったせいだったのか?!

前のときは、きっと暴れて、爪が切りにくかったのかななんて、思っていたのに・・・

片目が腫れてたのが、数時間続いたので、念のため写真を撮っておきました


犬には、とても可哀想なことしちゃった
物が言えないから、ばれないと思ってるのかな
シャンプーを頭から原液でかけられたんだろうか・・・・

子犬を販売しているところなので
こんなひどいことをするなんて、思わなかった・・・

予約があいていたのは
こういうことだったんだわ~~~~


先ほど、他に犬を飼っている人に聞いたら
毛玉が多かったのでって、掲示料金より数千円余分に請求するのも
いつもだれにでもだったみたい
評判、悪いっ!!

・・・自分の気がつかなさ、鈍さに落ち込み~~~ ( ̄_ ̄|||)

3月010日 火曜日                  2009年
・犬の話4♪
今日は、犬を1年ぶりにトリミングに出しました

ここのところ、自分で犬の毛をカットしていたので
虎刈りだったのも気になるところ

寒かったのであまりたくさんカットできないのだからと
あっちを切りこっちを切りしてたら、みすぼらしく・・・・(-◇ー;)\

もうちょっとしたら、お迎えです

朝から、バトルしてた犬は
お迎えをちょっとは喜ぶかしら、ね~~~ (^-^;)


去年は、トリミングの予約は数週間先だったけど
今回は、次の日!?
やっぱり、不景気のせいかな・・・
小型犬で、切るところは少なそうだけど
なかなかお値段するもん

先頭へ

3月07日 土曜日                  2009年
・犬の話3♪
犬を選ぶとき、飼い主は
自分によく似た犬を選ぶ傾向があるそうです(某,TV局にて)

毛むくじゃらだったので、顔はよくわからなかったけど
ひょっとして似てるのかな?
または、似てきた???うっそ~~~!

カットしてみたら顔がきつかったんだけど・・・
まさか、似てる???

まさかまさか、この複雑に気難しい性格が似てるとか・・・( ̄_ ̄|||)

3月05日 木曜日                  2009年
・犬の話2♪
犬を選ぶときに、人間が好きで愛想のいい犬を選ぶとよかったんでしょうか、ね~

一目惚れしちゃったんですもん♪


飼ってみての、うちの犬の性格は・・・

臆病で強がりで甘えん坊で寂しがりや
難しい性格でした (^-^;)

3月04日 水曜日                  2009年
・犬の話♪
我が家では、マルチーズを飼っています

とっても、とっても扱いにくい犬で(最初に扱いを間違えたみたいで)
我儘です( ̄_ ̄|||)

食べ物も、好き嫌いが激しい~

お散歩は、足を洗われるのが嫌で歩こうとしない (;´Д`)

甘やかし過ぎて、しつけが出来てないのかと
一生懸命やったのが逆効果だったらしく
しかられた意味が分かっていなくて
恐怖経験になってしまったようなんです・・・

人間不信犬~~~

は~~~(′O`)~3

犬を飼うことを甘く見ていたな~~~~

きちんと天命を全うするまで飼う覚悟をして飼い始めたのに・・・
がっくり


一時、バウリンガルが欲しかったです

今、売ってないんですよね
作ってないらしく

ちょっと前、ソフトバンクの携帯のオプションに付いているいう情報を聞きましたが、
買い換えられないし~~~
オークションで競り落とす勇気もない・・・

犬と向き合って、通じるまで、話しかけようかしらん

3月03日 火曜日                  2009年
・試作が終わって・・・
春用の試作が終わって気が抜けています

やりたいこといっぱい溜まっていたので
ちょっとずつ、片す!
まあ、主婦なので、家事が優先だけど

今日は雛祭り♪
飾ったのは、まち針のお雛様だけ
本物のほうは、ケースの中で、どうなっているかな
・・・お顔にしみが出てないといいけど・・・

ちょっと、見ておかないと・・・・

3月01日 日曜日                  2009年
・いつの間にやら3月じゃ~
娘が、スキーやスケートに行きたいとワイワイ言っていたけど・・・

雪も降らないまま、もう3月だわ
やっぱり暖冬だったのね~

昨日、今日と昼間はコート要らず
あたたかいな~~♪いい陽気
元気な雀の声が一日中~~

でも、花粉が多いから
外には出たくないにゃ~~~


今日、初めて気がついたこと
ブログの日付欄の年号を2009年に訂正しました
(気分は、まだ、2008年?時間の感覚が麻痺?)
1月2日の時点で気がついていないなんて・・・

先頭へ

2月28日 土曜日                  2009年
・花粉症2
なるべく、飲み薬は使わないでのりきろうと思っています
点鼻薬は、常時携帯して

食物アレルギーもですが、
自分にとってアレルギーを起こす食品を除去して
その代わり、薬を減らそうと思いました
除去してからは、体調がいいですし(^-^;)

たまに薬を飲むことになっても、効きがいい気がします

薬漬けで、数年過ごしていたからこその結論です
(お金もだいぶかかっていた・・・)


今は、自分の体調の変化が、はっきりわかっていいです

室内の花粉の量とかも

室内の花粉が多いから、掃除しようとか、
外の花粉が多い日は花粉を入れないように気をつけたりできる・・・・



2月26日 木曜日                  2009年
・花粉症。・°°・(>_<)・°°・。
花粉が・・・多すぎる (;´Д`)
外に出ると、クシャミ、鼻水、鼻づまり

帰ってから、目を洗わずにいられなくなる・・・
とめどない鼻水も
目を洗うとだいぶまし・・・


あと2ヶ月

2月24日 火曜日                  2009年
・暗いニュースが多いので・・・
本当に、暗いニュースが多いです
巨額損失とか、株価暴落とか、
偽装だの、人をだましてでも儲ける人や会社のニュースとか

まじめに生きている人のほうが多いでしょうに

いまや、世界中の人が巻き込まれて・・・

納得がいかない人も多いことでしょうね

そりゃ、この先、不景気はどこまでという不安は
私にだってあるもん



いつになく、まじめに書いています


制作中は、音がないと寂しいので TVをつけっぱなしにしています
TVを見ながら、プンプンッ!( *`ω´)  & ため息(′O`)~3


おっと、お顔が怒ったり悲しんだり変化してしまう??
手作りなので、いろんな顔もありかな~~
自分でも、笑えるものもいるいる!!

この子達は、きっと、お客様のもとにHAPPYを運んでいくはず
少しは、楽しく♪気分を明るく♪していただけると思って作ってます(*^ - ^*)

2月23日 月曜日                  2009年
・次の試作♪\(*^o^*)/
元気とやる気が出てきたので、次の試作プランを練っています♪

最近は、パンや、野菜、チョコなどのように
リストに出来るくらい数十種類の試作をします(*^ - ^*)ゞヾヾ

次もガンバろっと

きっと、見て、楽しんでいただけるはず(*^o^*)/
先頭へ

2月21日 土曜日                  2009年
・今日は、朝から、だらだら~
前日、力尽きて?コタツで早い時間から寝てしまったので
朝からお風呂・・・

家族のみんなも、てんでバラバラ
遅寝遅起き~

朝ごはんはブランチになっちゃって、夕方お腹がすいて
5時ごろ食べてたら、晩御飯もめちゃくちゃ・・・

一年で、一回もあるかな、こんなこと

みんな、予定が入ってなくて
ずっと家に居る!

適当に団欒~~

好きなことして時間をゆったり使ってる

たまにはいいっかな~~~

そこで、自分も自由時間♪
お雛さまをかざってみました(*^▽^*)
バックの金の屏風とかを紙でチョキチョキ
まち針専用に用意してあった桐箱に純毛のフェルトをセットして完成!
この間まで作っていた09年のお雛様の新作は
中央の桜のアレンジメント1つを使いました(初披露なので一応、お知らせ)
どんどん、桃の節句用のまち針が増えてます(*^。^*)ヽ




2月20日 金曜日                  2009年
・朝から、換気扇のお掃除!
数時間かかって、換気扇をきれいにしました
年末から、気になっていたものの
時間が取れなくて、表面を拭くぐらいしかできなかったので
今日は、分解してきれいにしました
カタカタ音が気になってファンを取り外していて
「!」
なんと、ネジがとれかかって、枠が外れていたのでした~~ \(@ο@)/
(ひょっとして、鳥の巣があったりしてとか思っていたけど)

お料理は、あまりしないほうなので(●^┰^●)
油汚れは少ないようで、べたべたしているところが少ない感じ

枠をはめなおしてネジをするとカタカタ音はなくなって、スッキリ!!

ダ○キンさんに頼もうかと思っていたのに
なんとかなっちゃった

やれやれ・・・

おや~もう、昼じゃ~ん
がんばったし、お腹すいたな~~

2月19日 木曜日                  2009年
・販売・・・
納品が遅くなってしまったので
針屋さんの販売にご迷惑をかけてしまったかも・・・

もう、3月もすぐそこなのね
どうも、時間に終われてて、実感が無く季節が過ぎていってます

少し、時間ができたので
在庫の販売をしようかな~~

とほほ・・・ちょっと、落ち込み・・・

2月18日 水曜日                  2009年
・終わったのねん(^▽^;)
久しぶりに徹夜をしました
ギリギリス・・・

後は納品の準備をするのみ!!
気分はHAPPY~♪

今年、お初の特別セットの納品で
他にも、初めてのこともいっぱいで、時間の配分に苦労しました
でも、完成した作品の出来が、自分なりに満足がいくものだったので
とても、充実しています

あ~~
私の、人生の中の決められている使命を帯びた時間・・・なのかも

一生、こんな時間の使い方をしていそうな気がするぞ~
先頭へ

2月14日 土曜日                  2009年
・必死!
我が家では、「ありとキリギリス」のお話で、いつも盛り上がります

テスト前に、勉強しない息子や
宿題をやらずに日曜の夜10時ごろ慌てる娘を「キリギリス!」と呼んだりします

最近、キリギリスの造語「ギリギリス」と呼ぶようにもなりました
ぎりぎり・・・

今、お母さんもぎりぎり・・・
仕事が間に合わない~~~~~~~~~~~~~||||ヽ(;д;)ノ||||

2月11日 水曜日                  2009年
・娘がチョコの手作り♪
買い物につきあわされ、材料の買出し・・・

台所にこもって数時間、なにができるやら・・・

お母さんの口に入る余分なチョコは、一つもないそうです・・・


今時は、友チョコをいっぱい準備するんだそうです

2月9日 月曜日                  2009年
・もうすぐバレンタインなので♪
バレンタインが、いよいよ近づいてきました
大好きなチョコレートの種類がいっぱいあってとっても大好きな季節です♪

でも、おいしそうなチョコは、もう、売り切れっぽいかな~

今日から、1月中にたくさん試作したチョコのまち針画像を公開!!
チョコに見えないのもあるかも・・・

でも、作っていて楽しかったです♪ \(*^▽^*)/

2月8日 日曜日                  2009年
・猫の糞“(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!
今日も暖かいので、お外でお掃除
(もちろん、猫の糞の片付け・・・計8個)

それと、猫よけグッズ配置!

お隣のおうちは、相変わらず、猫や鳥に餌をやっているのかな・・・(′O`)~3

通り道の我が家は、猫と鳥の糞だらけ

2月7日 土曜日                  2009年
・日差しが暖かくなって・・・
今月中に、お庭の剪定や寒肥をしなきゃ・・・
ちょっと、お庭を見てまわる

梅のつぼみが膨らんできています♪
うちの小梅ちゃんは、めちゃくちゃ開花が遅いもんね

・・・家の外周が、猫の糞だらけになってる~~~(;´Д`)
先頭へ

2月5日 木曜日                  2009年
・次の特別セット・・・製作中
遊んできたので、しばらく、没頭してお仕事!!

~~うっへ~~やっぱり、付けは、きついぞっ \(@ο@)/


喜んでいただけるものを作っているんだもん
できれば、たくさんお客様に喜んでいただきたいし
がんばるのみ!!

まだ、完成は予定の1/10もない・・・


美術館のお話
美術館は、いい気分転換になりました
久しぶりに、鑑賞~♪
人が、一生懸命何らかの意図をもって作った作品を
こう思っていたのかなって考えながら・・・年齢とか・・・環境とか・・・

一番印象に残ったのは、
なんと、目的で行った物とは全然違う現代アート!
鉄とか木材やビー玉でできてる立体
埃まみれだったけど、面白くてよかったな♪

マンハッタンのビルに巨大なドラゴンと作者が出現~だって
おちゃめ!!
ついマジマジと観察してしまったら、やっぱり気になる綿埃
フワフワとうごめくホコリ~~~汚い・・・
(人が多いから埃が舞うし積もるんだろうけど、掃除はして~)(′O`)

作者さんは、きっと怒るんじゃなく、笑っていそうだけどね~~~

2月3日 火曜日                  2009年
・節分♪
毎年、お料理嫌いの私が、、がんばって太巻きを作る日・・・

名古屋で、道に迷って美術館に行き
地下鉄一駅強の距離を往復歩き・・・くたくたのまま太巻きを作る!

がんばったな~~~

仕事、全くしなかった

たまには・・・いっか

2月2日 月曜日                  2009年
・明日、気分転換に♪
明日、気分転換を兼ねて名古屋まで遊びに行こうかな~♪
しょぼくれてたって、何にも進まないし

きっと、帰ってから、元気とやる気が出るぞ~~!!

いつも思うことだけど、
体力が無くって、しんどい~っていう時、
誰かに会って、しゃべって、ストレス発散できたり
自分にご褒美的な収入や、食べ物GETとか、
目的ができて、さっさとやっちゃおうと気合が入ったりすると
何事も、進んでいけたりします

たとえ、直前まで、ぐた~ッとなっていたとしても

気合の問題?

ちょっと油断すると、怠け心が出てくる性根の問題?

さ~
明日が、楽しみ♪←ご褒美タイム?

2月1日 日曜日                  2009年
・残念だな~(T∇T)
いまだ、ご連絡をいただいておりません・・・
3人様共・・・

こんなことって、あるのぉ~(T∇T)
先頭へ

1月31日 土曜日                  2009年
・とにかく5000番
やっと5000番まできました
長くかかりましたが、良かった~~(*^。^*)ヽ

これからは、スムーズにカウント進んでくれるかな・・・

私の、企画の仕方が悪かった?


・・・お勉強、お勉強!
次回は、お気軽にトライしていただけるような企画を考えましょう~~~

1月30日 金曜日                  2009年
・進まないカウントプレゼント・・・ようやく?
ようやく、5000番に近づいてきました
明日には、成立かな~~~♪

落ち着かないので、早く決まってほしい~
ドキドキドキドキ・・・


1月28日 水曜日                  2009年
・バレンタイン♪
毎年、息子にあげようとチョコレートを買いに行きます♪
というのは口実で、
本当は、大好きなチョコレートを自分が食べたいヾ(〃^∇^)ノ♪

目当てのものは、後で入荷が無いので、早めに・・・

去年、おいしかったので、
ついでに、バームクーヘンも♪

しあわせ~~~


しかっし、高級チョコレートであふれている売り場です
今日は、平日なので、すいていました
近くなってくると、女の人が数をいっぱい買うのかな
最近は、自分にっていう女性が増えているとか

人にあげる分より、自分用は高くておいしいのん ^m^
普段、売っていないものを

1月27日 火曜日                  2009年
・夢だろうと
日常の些細なことも、自分の行動を反省したり見つめなおすきっかけにしています

もちろん、先日の夢だって、夢判断の本が売れたりするぐらいなので
バカにはできないのだ~

自分の不安な心の反映?かどうか、深層心理に影響されてるのかもしれないけど
要は、全て、前向きに考えたっていいわけだし

たとえ、おみくじで、「凶」をひいても、
今後は、全て上向きだ~と考えることにしています

気持ちの持ち様で、
嬉しいことは数倍嬉しく感じられます♪

1月25日 日曜日                  2009年
・気持ちの切り替え
数日前、夢を見ました・・・

「自分を信じて、仕事をしなさい」みたいな事を言っていました
女の人???自分?じゃなかったな・・・

今年に入って、正月ボケしつつも、
時々、寝てばかりじゃだめだしと、思い立ってケースを作ってみたり
こういうことしててもいいのかなと思いながら試作したりと
少々、この先の未来に臆病になっていたからかな

貪欲になっていい?
背中を押された気分

保証された未来はないし、この不景気で
こんな必需品とは程遠いものを作っていてもいいものか
不安に思っていたから・・・

でも、原点に返って
「食卓に花を飾ってホッと和む」
そんなものを作っていきたいなと思いました

注視しなきゃわかんないくらい小さくて存在感の無いものなんだけどね~



気持ちを切り替えなきゃ
先頭へ

1月23日 金曜日                  2009年
・もうすぐ、5000番?
近づいてきましたね
以前は、一日数十番進んだカウンターも
最近は、二桁無いこともあります(-◇ー;)

ちょびっと寂しいな

それでも、宣伝活動や、リンクさせていただくようなことを
自分からはできない・・・

ま、いっか
マイペースマイペース!!



前後賞もあるので、計3名様!
喜んでいただけるといいな・・・

とりあえず、前後賞の粗品の準備でもしとこう~~

1月22日 木曜日                  2009年
・HP編集
まだまだ、画像の整理が終わりません

昔、公開していたのに、いつの間にか消しちゃってる画像、
せっせと復活させていますが
ジャンル分けしてたら、ちっとも進みません

ディスプレイしたものもいっぱいあるんだけど・・・

まだ公開していない物もあるような・・・

自分でも、分けわかんない

どこにいった、あの画像~!

1月21日 水曜日                  2009年
・調子が出てきて、没頭中~♪
新作に取り組んでいます♪
欲が出てきて、あれもこれも作りたくてウズウズ!!」

久しぶりに楽しいな~~ヾ(〃^∇^)ノ♪

それは、食べ物系の大好物を作っているからでっす(*^ - ^*)ゞヾヾ
これの食べ過ぎで、体はプヨプヨ太っちゃったけど・・・

さて、なんでしょう ^m^
へへへ・・・

1月19日 月曜日                  2009年
・数日ぶりの粘土
数日、いじらなかった粘土制作

なんだか、違う粘土みたい
手触りが

粘土の量とかの感覚は、忘れてないんだけど
今までツルツルの感触だったと思っていたものが、ザラザラしてる
???
湿度とかの差かな~
先頭へ

1月16日 金曜日                  2009年
・ケース作成 2
紙を裁断機でカットする作業のせいなのか
和紙をたたんだりする作業のせいなのか・・・

両腕の筋肉痛~~(;´Д`)
年なのか、数日して症状がでてきました

家事をするにも、包丁の上げ下げでも、掃除機でも
ピクピクッ・・・いた~い(@_@;)

なんてこと!
みんな、軽作業だと思っていたの

こきつかって、ごめんよ~~~

1月14日 水曜日                  2009年
・ケース作成
ケースを作っています

今までは、友達に頼んだり
妹をこき使って作ってもらっていましたが、
事情があって、作成道具は我が家へ・・・・

しゃあない、やるか~
時間を見つけて挑戦!

もともと、ケースをデザインしたのは自分だし
手順はわかってるからと甘く見ていましたが、
時間がどんどん過ぎていくのに、完成しない( ̄_ ̄|||)
なんてこった~!!

今まで、自分の仕事は、内職みたいなことしているなあと思っていましたが、
まち針の販売ケース作りは、完全な、内職
・・・地味・・・終わらない・・・つまらない

ため息(′O`)~3

今日は、何を終わらせたんだろう・・・


今まで、頼っていたみんな、ごめん m(v v)m

1月12日 月曜日                  2009年
・今日は祝日、成人の日
祝日と数日前まで知らなかったです

三連休だったのね
学校もお休み・・・また、ご飯作りや家事に追われてます

まだ、お休みボケを引きずって、
みんな、夜更かし、朝寝、ブランチで、お昼ご飯が2時とか
だらだら~~と過ごしちゃってます

すこし、現実を取り戻したので、多少お仕事に取り組む・・・

1月11日 日曜日                  2009年
・日本昔話のテーマで
一番って言っていいくらいの「桃太郎」を
セットにして作りたかったのですが、
桃太郎の大人版ができない・・・

ハチマキ締めて赤い半纏みたいなのを着て
地下足袋?状態のいかにも手が込んじゃいそうなもの

かわりに、桃から出てくる赤ちゃんを作りました

・・・やっぱり、これと犬サル雉は合わないな~

1月9日 金曜日                  2009年
・いつかしたいこと(*^。^*)ノ
去年作った春のセットで
「花の精」は、チューリップの花の中に座っている
親指姫のイメージでした
(ツバメやカエルも作りたかったナ♪)

赤ずきんちゃんとオオカミもいいし、ヘンゼルとグレーテルもしてみたいな~~

お話シリーズとしていつか作りたいものです


昨秋、日本昔話を大きなテーマとして3本の特別セットにしました
かぐや姫とブンブク茶釜と傘地蔵です

一つのお話の中の登場人物を複数セットにして売るのは、
全部いい物を作れなくて難しかったです

個人的には、カッパの出来が気に入ってたんですけど
あれは、ストーリーが浮かばない・・・(^▽^;)
先頭へ

1月8日 木曜日                  2009年
・寒いのは悪寒?
異常に寒いと感じていたのは、風邪ひきさんだったようです

夏に、中耳炎をやったので
風邪をひくと、気をつけなければいけないな~

癖になってしまうから

1月7日 水曜日                  2009年
・寒いです(^-^;)
お正月も寒かったけど
また、だいぶ冷え込んできましたね(^-^;)

毎年、冷え込むと
両手の親指の腱鞘炎に悩まされるので
痛む時だけ、サプリを飲むようにしています
コンドロイチンや、コラーゲン、ビタミンEなどです

数年前に発覚した野菜アレルギーのため
サプリメントで体調管理していたのですが、
去年の初夏の頃、腎結石になっていたことがわかったので
カルシウムの取りすぎには気をつけて
(完全にやめられない・・・)

生まれつき、アレルギー体質なのですけど
大人になってからのアレルギーの発病は、治らないとか・・・
発病原因は、ストレスが多いとか・・・
えらいことです

そうそう、
もうそろそろ、花粉症対策でお薬を飲み始めたり
注射をうちにいく人もいますね
もちろん、花粉症です(中3から)←やっぱり、ストレス?

なるべく、お医者様のお薬は
使わないでいきたいのだけど・・・
(食物アレルギーだとわかるまで数年、薬漬けだったので)
なかなか・・・

1月4日 日曜日                  2009年
・仕事始め♪
いつもの年より、スロースタートですが、
お仕事再開~とりあえず、次の新作の試作・・・

思ったようにいかない・・・時間が過ぎていく・・・

終わんなかった~~~

手先も鈍ってるかな???

1月2日 金曜日                  2009年
・雪の中の帰省は、ドキドキ!
ノーマルタイヤで、雪が数十センチ積もってる地域を
帰省してきました(一応、チェーンは携帯)
融水装置のおかげで、無事です

自宅へ戻りました~
~~~ふう~(〃´o`)=3

スリップ事故は怖かったんだけど、
あったかい車内で飲食しながら快適に過ごし、満腹で揺られると
ぐ~~~
たっぷり寝ていました

けっこう、元気~♪
食べ過ぎて、動いてないし、太ったかな~~・・・・ (;´Д`)ひゃ~
先頭へ












フッターイメージ