ヘッダーイメージ
制作ブログ
Vol.9 2014.01~
日常用ブログ♪→
2014年12月29日 月曜日
* カウントプレゼント40000番用商品  *

やっと画像の準備ができました


白 黄 ピンク 緑 青の5色に加え、レアカラーでオレンジと紫
計7色のパステルカラーで仕上げました
(ちょっと、オレンジが濃かったかな・・・)

やっぱり、羊って群れだわ~♪

画像の12本が
カウントプレゼント40000番と前後賞の商品です
3名様分をご用意して、該当のお客様のご連絡をお待ちしております


*******************************************

羊が余っちゃってるので、ご希望のお客様におわけします
お正月特価、1本200円でいかがでしょうか~~

(*^。^*)ヽ

うひゃっ!商売っ気(= ̄m ̄=)

ご連絡いただいてから、
羊毛をつけますので色はご希望通りいけます
他に送料のメール便代160円
お振込みいただいてからの発送です

果して、こんな年末の忙しい時期に売れるかな~
告知は、このブログでのみ


2014年12月19日 金曜日
* 風船 (道具コーナー) *

売り出し中のセットは
羊と風船の10本のセットなので~す\(*^▽^*)/



大きく見えるけど粘土部分は、5mm位



こんな印象・・・まさに、まち針じゃ~ん!(@_@;)
針部分まで写したくなっちゃったので、大きく見えるのかな


今まで、キノコとかフクロウなら使用に耐えると思ってたけど
これが一番かも^m^

実は、粘土初心者さんには難しいと思います
針が入ってる部分をとがらせる形は、針を差し込むときに
粘土がつぶれるのだ^^;

なので、ハートはもっと難しい

両面プクッとしたハートを作って~
とがった部分をつぶさないように~
ハート部分の形を壊さないように~
針を刺し込む~
と、いう作業になります

あ、はい
ハートの風船も混じってます(*´ェ`*)>
紹介を忘れてた

だいぶ前に、風船じゃなくて、
ハートのチョコレート菓子とか作ったことがあったので
お時間がある方は探してみてください^^
食べ物コーナーです



2014年12月17日 水曜日
* 羊2015 (干支コーナー) *

今度の特別セットです^^
ちょっと、納品で燃え尽きてた?かな

5色のパステルカラー(*´∀`*)♪



うじゃうじゃ~っといて
ぴょこぴょこ、跳ねて、群れてどっかいっちゃう~イメージ↓



メリーゴーランドで、クルクル廻ってるといいな^^

馬じゃなく~羊、で


カウントプレゼントは、これら5色の羊も含まれてます
10数本のセットにしようと思ってます\(*^▽^*)/

時期的に、そろそろ?
正月?
いいじゃな~い(人*´∀`)♪


2014年12月14日 日曜日
* アイビー2014 と バラ2014(定番商品) *

数日前だっけ
取るもとりあえず的にアップしたアイビー

最近の物は、くっきりはっきり、
色も形も綺麗になってます^^

葉物は、薄くて壊れやすいのが怖いけど
実は~~中心部分は膨らんでるのです
ま、
見た目、アイビーっていう感じ
バラなどのお花の添え物として、要るかなと作り続けております
この注文は、結構好き♪楽しく混色してます
色も形も同じものは絶対にできない
よく見れば、表と裏も模様が違う・・・(;^ω^)


バラ2014
でっかく写しても綺麗にできてます\(*^▽^*)/
最近、定番のバラのガクを粘土で仕上げるようになりました
今までは、ペイントだったのですが~
今の方がよりリアル♪
うねったり~反り返ったり~少しのヨレ~ギザギザ

でも、果房っていうんだっけ、
花の下の膨らんだ部分は作っていません

作ることもあるけど~

花がメインです(*≧m≦*)いいのだ

****************************
今日は、きばって、お仕事仕上げました
さっきまで、放心ちゅ~~

たまりにたまった家事、しなくちゃね・・・┐('O`)~3
夜中だけど・・・

2014年12月3日 水曜日
* ブタ(ピンク)2014(定番商品)(生き物コーナー) *

先日手に入れた接写用のレンズ、

ほんと、簡単に、可愛く撮れていいわ~^^



↓前は、何度も撮り直してピンボケしないようにするのが
  精いっぱいだったもんね



1000円ほどなら、安い~って思っちゃったヾ(〃^∇^)ノ♪
やり直す時間は、もったいないもんね
(って、どんだけ、失敗してんだか)



2本以上は、外側がかなりピンボケになるので
こちらは、レンズを使わずに撮影

携帯のカメラ機能も進化したわ~

下手くそさんでも、上手に撮れる^^
ピンボケが少ない少ない
9月に買い替えたのだ(*≧m≦*)

ブタは、茶色に続き、
ピンクもそろって、定番商品コーナーはあとちょっと

確か、犬が、あと2種くらいかな
がんばります(*^ー^*)ノ


2014年11月25日 火曜日
* スコッチテリア2014(定番商品)(生き物コーナー) *



こっちの画像だと、首の後ろも写ってるので、
定番商品の掲載用、ね^^

毛むくじゃら感、いっぱい

あまり人気の犬種ではないので
作ることが少なかったのかも

なかなか上手になってこなかったかナ~

定番商品の画像として
あと、無いのは、ブタ2種と犬数種とアイビーくらい
もう少しなのだ(*^。^*)ヽ

元気出して・・・次、いきまっす


2014年11月23日 日曜日
* スコッチテリア2014(定番商品) *

入院中に~のんびり制作(*^。^*)ヽ


目の上とヒゲ部分に毛を乗せたら可愛くなったので
ついでに首回りも
ワシャワシャ~っと毛むくじゃらに(*≧m≦*)

画像を整理してて、うまく目線が撮れてるのを
見つけて嬉しくなっちゃった^^




2014年11月15日 土曜日
* 犬の置物 *(その他の作品コーナー)

小学生の夏休みの宿題?・・・
(*≧m≦*)
犬に肉付けする前のベース状態^^


おまぬけ~な姿は一瞬

退院の日の朝、仕上げた置物です



5時前に起きたので朝焼けの光の中、完成



いい感じの出来だったので、
自分用には画像をいっぱい残しましたヾ(〃^∇^)ノ♪





ちっちゃいんだけどね~

入院中お世話になった皆様へ
感謝の気持ちを込めて

前の晩8時に思い付いて、大急ぎ~
間に合いましたが、中身まで乾燥するのはたぶん1週間後(*´ェ`*)>
当分、底がベトベトしてます


2014年11月4日 火曜日
* フクロウ2014(定番商品) *(生き物コーナー)


フクロウもかなり初期からの作品

最近、足を描くのをやめて、粘土にしました
でも・・・ちょっと大きい足かな

くちばしは小さく作れるようになってきたと思います(*´ェ`*)>
←7年は経ってるかも
なんか・・・
これはこれで、ご愛嬌?

キョロちゃん?と言われたこともあったけど
だいぶ違う~~


最近、犬や猫なども含めて、動物の目の部分を
凹ませるようにしてます
目が描きやすくなるのと、目の周り、鼻や頬部分が持ちあがって
リアルに骨格を想定できて
体のバランスなどがとりやすくなります


2014年10月29日 水曜日
* カエル2014(定番商品) *(生き物コーナー)


ウサギも・・・カエルも
作り方は変えてないのに、やはりちょっと違いますねぇ
道具も少し変わったのもあるかな

↓この画像は6年前


あと・・・犬など数種類で
トップページの定番商品コーナーは完成

ぼちぼち~とやってると、なかなか進まないけど
もうちょっとになりました(*^ー^*)ノ

お店で見ていただいて、あったあったと思ってもらえてるかな^^


2014年10月23日 木曜日
* 携帯装着用レンズ *

最近、接写が上達?した理由は、
携帯に装着するレンズを使うようになったのでした(*^ー^*)ノ

初めてホームページを作った頃は、
なんと200万画素のデジタルカメラで撮影していました

ここのオープン数年前でしょうか

その後、1100万画素のデジカメの接写機能で
現在の画像の9割ぐらいは撮影してきました

しか~し
3月以降、PCの故障で、
デジカメから読み込むのが大変になってしまって
ほぼ全ての画像が、携帯からの撮影になって
それがピンボケの画像を使うしかない原因だったわね~www

最近、携帯を買い替えたら、
かなりきれいに撮れるようになったんだけど
(*゚o゚*)~゚(今時は、ピントもすぐ合うし綺麗♪)

さらにさらに、ネットで見つけた
クリップ式のレンズを買ったのです(*´∀‘*)♪
これが、いいんだわ~


魚眼・接写・ワイド
それぞれ、効果がすごい!

まち針の接写で撮影してても、
携帯の元々のすぐピントが合う機能のおかげで
続けて何枚も撮れちゃうし、中央以外のぼかしのような効果も
可愛さ倍増?(*^▽^*)

クリップ式でお手軽なのがいいわ~(= ̄m ̄=)
アナログ人間にはピッタリ!!
安かったし~♪

アルミ合金なのか、持った感じが軽くてちゃっちい?んだけど
お出かけにもいいし、
壊れてもきっとリピート間違いなし(人*´∀`)♪
予備で買っておきたいぐらいです

******************************************

今日、トップページに、定番商品の画像を集め始めました
そういうコーナーを作ろうと思いつつ、どこに~?と思いながら
画像を集めていたのですが
これ以上ページ数増やすのも自分の頭がパンクしてきてるので
トップページにしようと思います
もう少し、整理しないといけないけど^^;


2014年10月18日 土曜日
*青バケツ(ジャガイモ入り)*(道具コーナー)

秋の特別セットのラストになります

単純になっちゃうのはわかってますけど~~
(画像でも、前・横・後一緒じゃんねぇ・・・)

なんか、収穫物として
そんでもって、色のあるものを作りたかったのでした

赤バケツは、クリスマスに作ったことがあった気がしたし・・・

まあ、青でいいかなと(*´ェ`*)>

と、いう
少し、押しの弱くなる存在感ながら
ちっとはこだわってます
ジャガイモもバケツも、収穫後らしく、泥汚れ付
ジャガイモも凹んでたり、ね

あ、あとバケツの取っ手が
だいぶ美しく取り付けれるようになったかな~^^

↓クマちゃんズ勢ぞろい♪(人*´∀`)♪


おかげさまで、お客様の反応も良かったと聞きます(*≧m≦*)
売り切れって~(人*´∀`)♪
いや、まず、納品数が少ないからですけど、ね^^;

****************************************

昨日で、全カウントプレゼント商品を発送することができました
狙っていただいた方に感謝!!
無事、お届けできますようにm(v v)m


2014年10月16日 木曜日
*クマ 薄茶(野葡萄付)*
(生き物コーナーの野生動物)

秋の特別セット 4本目の公開は薄茶のクマ
粒々をいっぱいにしたら、クマの体の割に大き目の葡萄です
でも、透明感たっぷりで、かなり気に入っております♪



今日にも、カウントプレゼントが出そうです
が・・・あまり、人気が無いのかな・・・というか、皆さん、遠慮の塊?

最近作る元気がない私が、
なにかをしているっていう成果を残しております

ぼちぼちでも、なんかやってないと、
何のために生きていくのかな~的な

・・・?( ・´?・`) ?

近々、入院します
手術のはずだったんですが
また、アレルギーの検査入院の指示が今朝、ありました

なすがまま?
なされるがまま??

流されるまま



2014年10月14日 火曜日
*クマ 茶(魚付)*
(生き物コーナーの野生動物)

少し地味かな・・・(;^ω^)
しかも、クマの顔を正面にすると体は、あっちゃ向いてるという…



いや~(*^ - ^*)ゞヾヾ
秋と言えば、食欲の秋
で、
クマと言えば、サケでしょ~~~って

持ってるんだな、これ(サケ)
北海道の土産品の咥えてるのに対抗^^;

いちおう、テーマは「収穫」だし
それぞれのクマちゃんが収穫したものを見せてるのだ(= ̄m ̄=)


2014年10月13日 月曜日
*クマ 赤茶(サツマイモ付)*
(生き物コーナーの野生動物)

5本セットの2本目です♪
赤茶のクマ
サツマイモの収穫中~('ω')ノ

ツルもつけてというご注文でちょい追加
いい感じになったでしょうか^m^



クマの撮影から、撮影がとっても楽になりました
顔の中心にピントがあったら、顔以外はいい感じにボケてるのも
GOODです^^
数ミリ違えばボケるんですね~
マクロレンズの効果はすっご~い(*゚o゚*)~゚

画像が良くなったら、クマちゃんズの方が魅力的に見えるかも
(= ̄m ̄=)




2014年10月12日 日曜日
*クマ グレー(カボチャ付)*(生き物コーナー)

おまたせしました!!

秋の特別セットの公開です\(*^▽^*)/
5本セットの1本目

クマちゃんズと紹介してましたので、クマが複数あります




少しぼてっと腰を落として重たいカボチャを抱え込んでます^^

ハロウィン前にオレンジカボチャを出せました(^o^)丿
いちおう、クマがメイン

クマちゃんが秋の収穫するというイメージで、いろんなクマが
いろんな収穫してるんだな~(*≧m≦*)

選べるセットにしたのは、こちらも自信作だから♪



そうそう、画像が上手に撮れるようになりました(= ̄m ̄=)
今回から、だいぶマシ!
良い方法が見つかったのよん
その話は、またいずれ~~



2014年10月9日 木曜日
*カウプレ39000番商品*(その他の作品コーナー)

カウプレ商品ができましたヾ(〃^∇^)ノ♪
前後賞3名様分です

もう、39000番が目前ですね~(*´ェ`*)>
なにやってんだか、もたもたしてました

今回は、前々回同様その他の粘土作品として
ピンブローチを作りました

裏側上部にブローチ用ピン
下の方に表側からでも見えてますが、ネクタイピンと同タイプの
2種類の使い方ができる金具を使用しております(^o^)丿

そよ風の中、木の枝に座る、or、寄りかかる天使さんを
配置しておりまして、枠も手作りで、葉の数も違うし
よ~く見たら、全部違うっちゅう感じです

(*´ェ`*)>
できてみたら、そうなっとった・・・

↓完成

樹脂でたっぷり固めようともりもり盛っちゃって
枠の高さを出したんですが
なんと、樹脂が重いということがわかり
固定の保護だけは確保という程度の量です
自分としては、このぐらいの重さならセーフ、な、ブローチです

↓樹脂コート前

このままだと、破損は目に見えてるなぁ・・・(@_@;)

↓拡大

ゴージャスに見えますが・・・
縦約30mm×横ピン部分まで入れて45mm
厚さ15mm
実は小さいので~~~しょぼい?とは言わんで下さい

天使ちゃんはまち針で作るものより
一回り大きくて、15mmくらいあります
今年流行り?の顔に手を当てるポーズ♪

↓予備に作ったもの(一緒ちゃいます)^^;

ひとつ前のと間違い探しができそうです(= ̄m ̄=)

これに樹脂をたっぷり流し込んだら・・・重量が2倍にも!!
重いんですね~~ww
初めて使って、まあ、びっくり(@_@;)予備でよかった


プレゼント用は、少なめの樹脂なので、ご安心ください
※一番最初の画像のピカピカ光っとるものとなります


さて、前回のブログでも決めたことですが
次のカウントプレゼントは、ブローチのほかに
秋の特別セットも選ぶことができます(*≧m≦*)
昨日から、みすや針さんにて
売り出しが始まりました「クマちゃんズ」(5本)で~す
※画像は、只今準備中

該当のお客様は、どちらか選んでご連絡ください
お待ちしてま~す(*^ー^*)ノ


2014年10月5日 日曜日
*コーギー2014(定番商品)*(生き物コーナー)


あまり・・・変わっていないようですが・・・
3方向からの撮影はしてよかったかな^^
←10年くらい前かな?

最近のは耳を垂直に立てて目元をへこましてあるんです

********************************

昨日まで、特別セットを制作してました\(*^▽^*)/
終わり~~~
可愛いものができました^^

カウントプレゼント商品も制作中

さて・・・タイミングが合わないからと思い込んで
別に作ってたんですが
カウプレ商品にもできそうです

なので、選べるプレゼントにしようかな

秋の特別セット5本 または次回の更新時に公開の粘土作品

どちらか

ラストスパートがんばります
完成したら、両方をアップしていきます
お楽しみに(*^ー^*)ノ




2014年9月24日 水曜日
*ウサギ白2014(定番商品)*(生き物コーナー)

またまたピンボケ?ですが
定番商品コーナーを作るために少しずつ画像は増やしとこう^^;




↓5年くらい前かな

やっぱり、こんな単純なフォルムでも変わってきちゃってます
作るときは、前に作ったものを参考に出しとくのですけど・・・


**************************************
また調子崩してました
あ、でも、今は、心の方は前向きになってきました
自分カスタムのプラスチックギブスを作る予定で
昨日、楽天に医療用ギブス材を注文♪
早く来ないかな~~~ヾ(〃^∇^)ノ♪

大まかなことはアメーバブログの方に書いてますが・・・
「落ち込んだ後」


まあ、心は先の未来へ向けて
がんばろ~!(*^ー^*)ノ
次のカウプレ商品を決めました
可愛いものの予定^^

制作がんばりまっす(= ̄m ̄=)

先頭へ

2014年9月15日 月曜日
*猫:茶トラ2014(定番商品)*(生き物コーナー)


初期のころより、黒猫と同じ作り方で作る、定番商品の猫

他にもいろいろ猫は作っていますが、
定番の形を気に入っていただいているお客様がいるかと思い
ほとんど変えずにきました

すこ~しほっぺを膨らみを持たせるように
なった位の変化かな…

耳を頭についた状態に形成してるとこが、
初期バージョンの特徴
コーギー(犬)なども、初期のものです

最近は、手間を惜しまず?耳をつけて~

腱鞘炎になりました^^;

今朝まで、最悪の状態でしたが、
少しマシになったので、また、頑張っていきま~す
(*´ェ`*)>


2014年9月8日 月曜日
*猫:アメリカンショートヘア(定番商品)*(生き物コーナー)


少しピンボケ・・・(*´ェ`*)>

腕が落ちた??
あんまり撮らなくなっちゃったし~

少しがっしり系の体格で多少短足
顔は真ん丸
小さくても、少し、変化を付けてます(つもり?)



だいぶ元気が出てます
仕事量、増えました (*^ー^*)ノ
心が元気が出たという気がします

今年の後半は新作をもう少し出せるかな

次の針屋さんで置いていただく特別セットも取り組みだしました
数は少ないものの、それぞれ可愛らしいセットになりました♪
癒し系~(= ̄m ̄=)


先頭へ

2014年8月30日 土曜日
* 黒猫(定番商品) * (生き物コーナー)

日常が返ってきました (*^ー^*)ノ
お仕事がんばってます

入院中に使った薬の効果か
集中力が戻り、多少、元気が出て
仕事に励んでいます
っていうか、本番の手術・入院を控えて
仕事は多めにこなしたいところ

しか~し・・・夏休みなので、何かと用があり
芳しい成果はでたか微妙・・・



黒猫は、取り扱いの多い定番商品
なんだかんだで、猫は多いな~
制作ついでに画像を取りだめ♪^^

よくよく考えたら、代表作的なものなのに
最新版で定番商品コーナーが無いと思いつつ
ぜ~んぜん進んでない

とりあえず、画像を撮っておくだけ~~
なるべくなら3方向で撮っておこうとしている(*´ェ`*)>
最近の努力・・・


2014年8月22日 金曜日
* カクレクマノミ2014 * (生き物コーナー)

しばらくぶりのアップとなります<(_ _)>
お待たせしてしまってすいません

昨日まで検査入院に行ってました
近々予定している手術後に使う薬のアレルギーテスト
何事もなく終了しました
これで、手術の日程に向けて粛々と進むのかな・・・
喘息が治ってないんだけど・・・はてさて^^;

*************************************************

今日のご紹介は、カクレクマノミ2014です
かなりリアルにできました
ヒレの数・模様などこだわってます
右端で見ていただけるように、目が少し出ています
粘土で目を作りました
口も少しふっくらとさせてあります



生き物コーナーの下の方に掲示中の昔作ったものとは
だいぶ変わりました
↓ニモが流行ってた頃作った気がする・・・

お茶目な作品が多かったっけ

金魚などの作り方と同じで前ヒレ2枚をはさみで切りだしてあります
昔は、飴細工職人さんと同じ作り方
針の先に飴ならぬ、粘土細工!(*^ー^*)ノ


今なら、ディズニー映画のキャラも作れちゃうかな・・・
著作権が怖いか・・・


先頭へ

2014年8月12日 火曜日
*  貝殻  * (道具or生き物コーナー)

カウントプレゼント商品として、夏らしいものを考えたとき・・・

夏→海→魚→人魚→貝殻

っていう連想をしたのでした(= ̄m ̄=)


上から、イトカケガイ、ベニアラレボラ、マツカワガイ

色と形がインパクトある綺麗な貝

昔から、貝殻集めが好き
海に行ってボーっとしてるのが好きなんだけど

目は結構、貝探しもしてる(下見て・・・)

ボーっと、波の形を見てたりもする
遠くの波、打ち寄せる波、引いていく波、消えていく泡
一瞬に消える形を画で残したいなぁとか、考えてたり^^
いろんな向きの水の塊の重なりとか色合いを覚えたり

打ち寄せられてるものを見て、考える
このクルミは、どこから来た?とかね

ぷよぷよクラゲ見つけて観察したり

流木見つけたり

別の国のペットボトル見つけたり

飽きないな~


最近、行けてない・・・
お腹がすくときついので、遠出が無理なんだな

先頭へ

2014年8月9日 土曜日
*  カウプレ38000番出ました!人魚2014 * 
(物語コーナー)

カウントプレゼントがでました~!!ヾ(〃^∇^)ノ♪
またひとつ、成立できてよかったです
3名様、ご連絡ありがとうございました<(_ _)>



あとになりましたが、商品説明します

今日は、2014バージョンの人魚です

過去に緑の下半身で茶色の髪のこを作ってたんですけど・・・
どこ行っちゃったかな画像がありません(*´ェ`*)>
過去のカウプレコーナー(3333番)に1枚見つけたけど↓↓


10000番以下は
今のホームページ作成ソフトを使っていなかったので
データのお引越しの際に紛失したようです(;´∀`)
ちょびっとだけ、残念~


最近の作品は、動きや表情など生き生きとさせるようにしてます

お雛様を作る際、『お人形』として
雛人形を写すつもりでつくっていたものを
変えようという気になったのがきっかけです

絵が動き出す→漫画
人形が動き出す→?(なんだろ)
そんな感じ

今年の人魚、生き生きしてるでしょうか
気に入っていただけるといいですね^^

****************************************

カウントプレゼントの話に戻りますが(;´∀`)

細々ですが、お仕事と両立で
ホームページにも新作が出せて、
カウントプレゼント用に作るという自分で自分に出す
宿題のように続けてきました

病気の治療に専念しちゃうと・・・なんだか・・・
元気がなくなる一方になりそうな不安から、
続ける方がいいと思っております

のんびりマイペースの更新ですが、お時間があれば
覗いてってください

先頭へ

2014年8月5日 火曜日
*  カウプレ38000番用商品 * (カウプレコーナー)

やっとできました(*´▽`*)



今日にも37900番ぐらいだから
ぎりぎりです^^;

公開が遅くてすいません
明日以降、ひとつずつ紹介します
いつもと順番が違うので、ワクワク感がなくなっちゃいますが
 
・・・<(_ _)>
      もうしわけ~な~い・・・


集中力とか体力とか、どっかいっちゃって^^;
いかんです

先頭へ

2014年7月27日 日曜日
*  大黒天様 * (季節・縁起物コーナー)

ラストです

大黒天
恵比寿
イメージではかぶっていたけど・・・

大黒天様は五穀豊穣・台所の神様なのね
恵比寿様は商売繁盛
ちょ~っと違う




勢ぞろい画像




後ろから


★:゚*☆※>o(^o^*)これにて紹介終了~♪

次回はカウントプレゼント用プレゼント紹介します(^o^)丿



2014年7月22日 火曜日
*  寿老人様 * (季節・縁起物コーナー)



寿老人・・・『じゅろうじん』と、読むんですね
知らなかった(*´ェ`*)>

老人二人いるし~
両方、杖もって、巻物もって~ってかぶるじゃんと
だいぶ気を付けて、持ち方を間違えないように作りました

たぶん、もう一度作れと言われても
どっちがどう持つか、あやしい(*^ - ^*)ゞヾヾ


さて、次回は、ラスト大黒様

そんでもって、大急ぎでカウントプレゼント用新作を制作~
早く画像を用意しなくっちゃ、ね(=_=;)(-"-;)

先頭へ

2014年7月15日 火曜日
*  弁才天様 * (季節・縁起物コーナー)


一番最初にイメージが固まって、とりかかったものの
再度、調べ直して、イメージカラーを決めたりして~~
もたもたしてたっけ

女性、ひとりだし・・・華やかな色味が少ない (´+_+`)
全体の色のバランスは最後まで悩んで、
完成後、最終的にスケッチと変えちゃったものもあります

それにしても・・・
なんで、男神様ばっかなんだろう




2014年7月6日 日曜日
*  恵比寿様 * (季節・縁起物コーナー)


今見たら・・・釣竿がぶっとい・・・^^;

恵比寿様と大黒様は、スケッチでかなり早い段階で色を決めました
昔、ごっちゃになってたんだけど
どっちも福の神イメージでした

どうしても両方に赤を使いたかったので
こちらは、上の衣
鯛と色合いがかぶるんだけど
魚のほうは薄めの粘土にラメをかけて違いを際立たせてます

うん?
魚、鯛に見えるよね~?
10㎜の恵比寿さんが持つ鯛なので
多少、表現に省略がめだつかな~
先頭へ

2014年7月3日 水曜日
*  毘沙門天様 * (季節・縁起物コーナー)


こんだけ拡大すると・・・粘土付けの粗さがめだっちゃう・・・
(;^ω^)
ほかの6体とは衣装の素材が違う分
作り方が違うので最後まで、かかってしまった

まず。。。
靴を履かせて
固まってから鎧の下の服を着せ
顔を付けてから
一気に、鎧と兜の粘土を伸ばすようにつけていきます
(実は面白い^^)
しか~し!
両手に武器やら持ってるわ
金属感を出すために銀色を塗るわ~することいっぱい
で、時間がかかるんだな

**********************************************

来月の予定で手術を受けます
(まだ、すごく躊躇してますが・・・)
それに向けて、いろんな検査を受けるのに
病院内のいろんな科をまわってます^^;
迷路みたいな病院なのに、だいぶ覚えました

昨日は、予約が取れなかったのに行くことになってて
朝、家を出たのが10時
帰宅6時

だ~い~~ぶ
疲れたわいっ!ぶ~~(-"-)

なんか、おかしい・・・時間の使い方

2014年6月29日 日曜日
*  福禄寿様 * (季節・縁起物コーナー)

仙人といわれてますね

道教の星の神とかいう云われも


見た目の特徴は、
頭の長い老人で、杖を持ち、巻物を手にしていると、いうことで
大きい頭です
体に対し、この位が精いっぱいです

優しそうなおじいちゃんの完成

先頭へ

2014年6月26日 木曜日
*  布袋様 * (季節・縁起物コーナー)


ご無沙汰の新作です(;^ω^)

七福神を作りました
今日は、布袋様です

そもそものオーダーの受け付けは、去年の2月
人間タイプなので、最初っから難しいのはわかってて
いつになるかはわからないということでスタートしました
しかも、去年から体調は悪化してたし・・・(←言い訳^^;)
年末までに、やっとスケッチ
それぞれの伝承、江戸時代とかの浮世絵
いろんなものを参考にしつつ、
自分のイメージを固め、カラーも選びました

きょう公開の布袋様は。。。
大きなおなかを出して、多少だらしない姿?ながら
親近感を覚えるよう笑顔を強調
足を交差させ、少し体勢を傾けてリラックスっぽく^^
言葉で表現すると大層だけど・・・
出来上がってみたら、おでぶタレントの『内山くん』っぽい

布袋様は布袋和尚さんという実在した人間がモデル
いい感じ~かな

7本分、結構、頭の中で熟成した感

の~んびり熟成しすぎ、先週ようやくの完成となりました
なんと、1年4か月待ち(;´∀`)
渡そうと思った日の数日前に本気だして、渡す直前の10分前まで
粘土をくっつけていたことは内緒・・・
最初っから、本気だしてやれと言われそうです、ハイ

一応
躊躇があったの、デス
神様、を
作るんですから

下手なものは作っちゃいけない、し

七福神らしい
明るく、楽しい、福を呼べそうな姿を作れるか

仏様を作るのは仏師っていう人が作るんでしょうが
わたしは、そんな信仰心厚くもないし
いいのかな~みたいな

でも
作っちまった・・・

神様
ごめんなさい
ふざけてません
先頭へ

2014年6月20日 金曜日
*  シャム猫 * (動物コーナー)


定番商品のシャムネコです
この日は、なぜか・・・おこりんぼな顔ばっかりできてしまった
しかも、斜めににらんでるのもいる^^;

たぶん、筆先が傷んできてるせいかな
え?気が付いたら取り替えなさいと?
そうですね

つい、楽しんで、おこりんぼを量産してしまいました(;^ω^)

筆は、ネオセーブル0号という極細で
200円もしない筆を使っています
もともと極細というだけで、安いんだけど
イタチの毛に似せた弾力のナイロン筆
使い捨てに近いです
繊細な極細の線も点も描ける代わりに、筆を洗うなどの作業で
あっという間に筆先が開いちゃう (´+_+`)
筆を下して1分で、使い物にならない筆もあるのですが
(最初っから作った人が下手なのがある感じ)
値段と使いやすさではダントツです

****************************
先週からサーバーの調子が悪く
半日使えない日もあります(-◇ー;)
信じられません・・・
今日もブチブチ切れてます
サーバーじゃなく、無線ランがおかしいのかもしれませんが・・・
(10年使用)
ま~さ~か~、3月以降の
PCの調子が悪い⇒電源offしまくり⇒壊れる⇒修理(2回繰り返す)
これって・・・元凶かな・・・
先週から、本当にサーバーのメンテ情報に障害のお知らせは2回入ってたけど・・・

まさか、ね
壊した本人は、自分のせいじゃないと思いたいから、ね^^;
先頭へ

2014年6月14日 土曜日
*  ひよこちゃん・あひるちゃん * (動物コーナー)

一番単純な形の作品だからか
まったく制作方法も変わらず、ずっと同じ姿です

でもって、いまだに売れ筋
定番中の定番

一応、動物コーナーの画像と差し替える予定で撮ったものの・・・
さして変わらないな~
←以前の

10年近く前の画像かもしれない・・・






そうそう、一つだけ、変えたことがある
白い色をはっきりさせて変色を防ぐために
白い絵の具を練り込むようになりました

プラスチックが黄色っぽく変色するように、変わってたのが
ずっときれいな白いままです

ひと手間だけど

誰も気が付かない変化、です^^

2014年6月6日 金曜日
*  6月の特別セット * (動物・植物コーナー)

たいへんお待たせしました<(_ _)>
ようやくの更新です
ほんとに、とろくて・・・四苦八苦しております

ホームページ作成ソフトが読み込めるようになって
設定したんですけど・・・モードがあったらしく
標準設定したら・・・チンプンカンプン(-◇ー;)

今まで、初心者用(超!)簡単モードを使っていたようです
・・・もう、最初からやり直す元気も技量もないので
一から勉強するっきゃないと、頑張ることにしました

見慣れた画面もあることだし・・・
なんとかします
いや、しなければ~~~www


6月の特別セット、作っていました
青い鳥の親子と特大の白バラのセットです



制作風景

青い鳥(大)(羽開・羽閉)



青い鳥(小)


後姿がお気に入り(^^♪

どの色のバラに合わせようかな~って・・・



体調が悪くて、新作はなかなか作れてないですけど
少しずつでも前進していこうと思います (*^ー^*)ノ

病院通いはしばらく先なので、HP画面と格闘しまっす

先頭へ

2014年5月16日 金曜日
*  定番ブタ(茶) * (定番商品コーナー予定)


定番コーナーを作ろうと・・・画像を集めてます

主に京都みすや針さんの店頭用に作ってきて
数もこなしてる私の看板商品(*´ェ`*)>
在庫も多少は・・・(時によっては)あるかも

ホームページにこれだけいろんな種類を掲載してますが
・・・試作もあって
・・・非売品もあって
実は、在庫数は全然無いのです
1本とかも普通です
注文制作が基本です

ちゃんと、区別したほうがいいよね、きっと

定番と言いつつ、普段ありふれてて
初期以降画像を撮ることが無かったのでした

だいぶ~~変わってきてます

破損が無いように変えたり
小さく丸めたり描けるようになってきたり
表現できなかったことができるようになったせいで
(意図的に?)
変わってきちゃってます (*´ェ`*)>



初期から最近まで粘土から耳を切り出してて
押し付けられて扁平な顔でした・・・
この耳がたまにパキッと折れちゃうんだな・・・(-◇ー;)

先頭へ

2014年5月11日 日曜日
*  バラのブローチ * (その他の作品コーナー)

カウントプレゼント用にバラのブローチを作ってみました

時間だけはたっぷり使って、お花を作りだめしてしてたので
ボリュームたっぷり(*^ー^*)ノ


35㎜×25㎜

レースの蝶がポイントです(*≧m≦*)

繊細?(人*´∀`)♪
一番楽しかったのが蝶で、
図を描いた上に透明フィルムを乗せ、
その上に細い粘土で描きます

最後に、台の上に全部を
3つ同時進行で花を乗せていくんだけど
全部が手作りで花の形も微妙に違うので
同じ位置に配置できないんですね~
蝶が全部違うとこにいます
(*´ェ‘*)>


・・・なんともはや
・・・10年越えのまち針専門職人となってますけど・・・

たまにはいいじゃん
まち針じゃなくてもいいかな~って
一応、まち針以外も販売してますし^^;
先頭へ

2014年5月5日 月曜日
*  バラ特大セット * (植物コーナー)



前にも作った特大バラの変化バージョン
花弁の数と巻き具合に変化を付けてあります
バラは、いろんな種類があるのよ~~(言い訳)
画像だとわかりにく~い変化

頭が重すぎて垂直にひっくりかえると怖い「まち針」です

バラのシーズンだから
母の日に合わせてのご注文で制作したセット
みすや針さんにて、売り出し中


うはは・・・
売り出しをすっかり忘れてました(^▽^;)>
HPでは、いつも紹介してきたのに

なんと、4/8からだったのを忘れてました

季節は早いですね~~~
GWですね~~
レジャー?誰の話?
どうせ、遠出できないし

アレルギー、少し改善中
ど貧血を少し治せたらしく、カサブタに変化
身体の血の循環を良くしてます(*^ー^*)ノ

少しでも改善できたら、生活が楽しくなるのん^^
外出できるかな~


2014年4月29日 火曜日
*  イースターエッグ イヌ * (季節の物コーナー)



ラストは、イヌです(*^ー^*)ノ
うちの白いワンコをモデルに、無理やり~~

おばあさん犬で、気難しいワンコですが・・・
見た目は、可愛らしい子犬なので~す(-◇ー;)

先頭へ

2014年4月27日 日曜日
*  イースターエッグ ネコ * (季節の物コーナー)



オレンジの卵も追加~♪
どんどんカラフル(*≧m≦*)

ふんぞり返る、の、次は前のめりのネコとなりました

でも、ちょっと地味な色のネコちゃんになっちゃったかな・・・

2014年4月22日 火曜日
*  イースターエッグ クマ * (季節の物コーナー)



カラフルにしたくて、まず
いろんな色の卵を準備しました
パステルピンク、ブルー・・・黄色

さて~
同じ動物さんより
いろんな色の動物さんを作ろうかな~って

んでもって、おもしろいしぐさ。。。(*≧m≦*)
偉そうにふんぞり返ってる子は・・・クマ、かなって

楽しんで作ることができました^^
先頭へ

2014年4月19日 土曜日
*  イースターエッグ アヒル * (季節の物コーナー)



卵から鳥・・・ふつう~~なんだけど
薄い黄色の動物を作りたくて浮かんだのが
うさぎの次はこれ

パステルカラーの卵や動物をいろいろ作って
カラフルにするの♪

次は、なんでしょ~^m^

2014年4月16日 水曜日
*  イースターエッグ うさぎ * (季節の物コーナー)

私らしい?作品ができました(人*´∀`)♪


見た人が、微笑んでくれるといいな♪

アメーバのほうのブログを読んでくださってる方は、
もうご存知でしょうが、非常に体調を崩してました
心もだいぶ弱っちゃって
周りの人に当たったり・・・悪い奴になってましたが
心を切り替えてます

仕事に勤しんでました(^▽^;)> ほんとほんと・・・
新作もちょこちょここしらえました

復活祭(イースター)は、日本じゃあまりなじみがないけど
新しい季節に、生まれ来る者(誕生)を祝うようで
明るいのでテーマにしました

今日は、まずは、やっぱうさぎでしょ~とご紹介♪
カラフルに、いろんな動物さんを作りました
どんどん紹介していきますね~(*^ー^*)ノ


先頭へ

2014年4月4日 金曜日
*  パグ2014 * 


定番商品のパグです
初期のデザインのまま来ていましたが
小さく粘土をつけれるようになってるので
パグも作り方の見直しをしました

↓10年前から最近までこの姿だった


耳を粘土ベラで顔部分から切り出して作っていたのですけど
折れちゃうのかな・・・
微妙な力加減で顔から離れちゃうと取れやすくなるかもしれないです

更に、
先日、宇宙兄弟というアニメで出てくるワンコを見ていて
気が付いた・・・
パグのしっぽは、小さくくるんと巻いている(@_@;)
こりゃ、もうちょっと忠実に作んなきゃ~って
(しっぽははさみで切り出して真っすぐだった)

10年前には細かく、しかも大量にっては
できなかったと思うけど、今ならできそう^m^
耳としっぽもちゃんとリアルにね
顔は体に近いところに真ん丸と・・・
できるんなら、やらなきゃ~

だいぶ、うまくいきました

パグにしか見えない!はず

初めてまち針を作り出したころは
可愛く強調とか、リアルとは程遠いところにいました
技術もなかったです
その後、リアル追及もしてたけど・・・(上達?)
でもね~
本気でリアルに作っちゃうと怖いもの、気持ち悪いものもあるので
最近は程々な感じ、です
ゆるキャラ的なゆるさ(*´ェ`*)>

え?
どっちでもいい?

先頭へ

2014年3月23日 日曜日
*  36000番カウントプレゼント発送 * 


無事、お届けできたようでよかったです(*´▽`*)

3名様、皆様、お楽しみセットがご希望ということで
せっかく作った新作も使って、
お屠蘇(とそ)と盃を含めた和の宴のセットにしました♪

和のスウィーツいろいろ~
単純なものばかりなので、当初の予定より多めの数で

中央辺は、カッパと一寸法師(見えない?)
一応、和を意識して・・・お花見~♪っていう感じ

***************************

体調が悪くとも
ホームページの掲示は、少しずつでも増やしていきたいです
ありがたいことに、まち針の注文が途切れずあって
毎日が充実してます
来週、3つ目の病院通いを始めますが・・・
なんとか、がんばっていきます(^▽^;)>
www
なんとか~~~(@_@;)

2014年3月16日 日曜日
*  36000番カウントプレゼントでた~! * 

まずは、getの皆様
おめでとうございます!!
3名様共にご連絡ありがとうございました
明日、さっそく発送させていただきます
お楽しみに~(^o^)丿

**************************************


お店においていただいている定番商品を
きちんとホームページ紹介しておこうと
最近作った作品を少しずつ撮りだめしてます
去年から、ち~っとも在庫補充が進まない=制作進んでない
と、いった状況ですが
少しずつでも前に進もう~~~(*´ェ`*)>

前向きに、何かを始めよう、的な
ホームページ改革


10年ほど経って
だいぶ形が変わってる自覚もあります
スミマセン
でも、その時の最高の出来、です
今日の画像分も一生懸命な出来(^^ゞ

クロネコが一番変わってきたのは・・・
実は、初期の頃、気になって検索してhitした
誰かのブログで、「これは猫?」ってあったから
(@_@;)
スミマセヌ~~~
腕、磨きます!これからも


昨日の〇めこの話
あまり、知らなくて作ったので名前もあやしくて
記入後に気が付いたのだけど、
右のほうの歯が出てるのは「〇めこもどき」という
名前だったような・・・
それこそ、ほんとに、もどき、を作ったのね・・・・
先頭へ

2014年3月15日 土曜日
*  〇めこ * (注文品コーナーに展示)


数年前に、オーダーがあり
キャラものだったのでお金を頂戴できないしと
お断りしたのですが・・・
簡単なラインのものは、簡単にそっくりにできると
高慢に考えておりました

その後、自主制作して四苦八苦
水筆で、少しずつ粘土を溶かしてみたり

手は抜かなかったのですが、
結果、微妙に似てません( ̄_ ̄|||)

なんとなく〇めこ状態

申し訳ありません

できません、が正しい返答でした
猛省・・・(^▽^;)>

今頃、自己申告


やっと、新しいノートPCに慣れてきて
画像の取り込みや過去の画像発掘してます
書き込みして、何回も全部消える事態は
手元のカーソルを動かすタッチパネルに触れてるせいっぽいし
これからは、もう少し、ブログのアップも増えそうです
今日明日には、カウントプレゼントも出そうだし
活動力アップさせていきます(^o^)丿
ご心配おかけしました m(v v)m

2014年3月8日 土曜日
*  ブタちゃんいっぱい画像 *(制作頑張ってる証拠画像)



もう、悩みはとりあえずは、心の隅っこに追いやって
現実、ためまくった仕事に専念することにしました
達観?逃避?どうでもいいことにしよう

PCが壊れて、さらに、時間を取られてたもんで
もっと、遅れちゃってたのだ~~~www
現実を把握してきた・・・

目の前にあることを、とにかく、減らしていかないと

定番商品のブタちゃんでさえ、今までより時間がかかってる
いかんねぇ
でも~~
時間はかかるけど、可愛く作れてるので
自分にとっても癒し(人*´∀`)♪

おっとっと
和んでる場合でねえべな

がんばんべ
***********************

そろそろ、カウントプレゼント出そうな数字になってきました
PC使う環境としては、整いつつあるものの
私のPCを扱う技術は怪しいので、
カウントGETのお客様からのご連絡は、
PCと携帯に転送登録しました
お返事は、携帯から行くこともありますが、
これで、お返事ができないなんてことはなくなって、ちょっと安心
(*´ェ‘*)>

心があせってるわ~~
もうちょっと、余裕もたなっきゃ

先頭へ

2014年3月3日 月曜日
*  特別なケース * 

久しぶりの更新で申し訳ありません<(_ _)>


画像がないのでだいぶ前に撮った画像を引っぱり出してきました

だいじに飾っておけるよう1本ずつケースに入れてあります
この、ケースが今日のご紹介
あんまり数を作ることができなかったんだけど
高級感出してあります・・・

作った本人としては
だいじにしてもらえそうで嬉しいです(*^▽^*)

***************************

先週末、PCが壊れました
私の体も壊れてるけど・・・こっちもか~って感じ( ̄_ ̄|||)

いきなり、その時はやってきて
真っ黒画面2回ほどついたり消えたりした後、チーーン
二度と、復活しませんでした
うそだ~またつくよ、と現実逃避しましたが無理

PC依存症なので、だいぶあがきましたが
修理代が45000~ということで
諦めがついて、昨日、購入に走り回りました
だいぶ小さくなるけど、処理能力の早いノートPC
慣れない画面に、いつもと違う操作に変なボタン
新しい機能と格闘(×ε×)

なんで、何でもかんでもバージョンアップとやらをするんだ!!
ウィンドウズ7から8.1への変化!!
わっからんわ~~~

セッティングは全て旦那様におんぶにだっこ状態
その上で、こういうブログやネットの操作・更新だけで四苦八苦
泣きそう(T∇T)

今年に入ってから、ろくなことないんだもん、余計に凹む

4年ちょっと使ったけど
前の時もすったもんだで、壊れて速攻買いに走って
このホームページも移してもらったっけ

ホームページ作成ソフトは、現在ではサービス終了となっているし・・・
こういう、ソフトを使う時代は終わりつつあるのね
ウィンドウズXP対応となってるョ( ̄_ ̄|||)

携帯のバージョンアップも使いにくくなるからと
避けてるような私には、機械の進化のスピードに目が回ってます
(@_@;)あんまりよ・・・


以上
愚痴・・・

とりあえず、カウントプレゼントが出る前に
書き込みができるようになってよかったです(^▽^;)>
楽しみに来てくださってる方にはご期待にお答えしたいです
そうそう、3月に入ってしまいましたが、
来年の3月用でもOKであれば、クマのお雛様セットも選べます^m^
ではでは

今日のところは、ご報告まで  from主
先頭へ

2014年2月21日 金曜日
*  3月用 変わり雛(くまver.) * (季節のものコーナー)


お雛様は、ずいぶんいろいろ作ってきました

3~4回リニューアルしたと思います
販売用以外で、凝りまくったのも作ったし・・・

今回は、くまのお雛様
ただでさえ、極小でどこにもないもの、で
さらに、くまバージョンです

レア度は、MAXのつもりだけど~~~
邪道なんて言わないでね(;´▽`A‘‘

ジャパニーズ テディベア・・・

いいじゃん・・・
「変わり雛」なのだ^^;

特別セット用ケースをバックに♪

2014年2月18日 火曜日
*  3月用 お屠蘇SET * (季節のものコーナー)


3月の特別セット用に作ったお屠蘇のセット
漆器製をイメージしてます(*´ω`)b

ほんとのサイズ感はこのくらい

2月の頭に売り出されて、数日で売り切れてます( ̄_ ̄|||)
そのわけは・・・
納品数が少なかったから~~~www
m(_ _;)m
申し訳ございません

手元に残っている数セットを
カウントプレゼント商品にしようかなと思ったのですが
更新が少ないせいもあって、2月中に出ないかも、かもかも・・・

なので、2月28日までにでたらの商品
3月に入ったら、別にお楽しみセットで
春らしいまち針の詰め合わせにしようと思います

*******************************************

健康面、気持ちはだいぶ吹っ切れまして
少しずつ頑張りだしました^^
なんとかなるさ~みたいな
粘土以外のことも、やる気もわいてきたし(*^ー^*)ノ

ご心配おかけしましたm(v v)m


先頭へ

2014年2月14日 金曜日
*  マカロンのストラップ *

娘との合作で、私はマカロン部分を作ってます
上の画像のは直径2cm
下の画像のは、直径3cm(小さく見えますが・・・)
他の飾りパーツは娘の制作、クリーム絞って飾って楽しそう~♪
ただ・・・耐久性はあまりないかな~

上 : 私用のストラップ、アクアマリンの色をイメージ


そもそもは、バレンタインのチョコの代わり
おじいちゃんおばあちゃんにと作り始めて・・・
ついでに、自分用と家族用となっていき合計8こ
(娘が言い出す・・・)

言われるがまま、
せっせと、対の大きさになるようにマカロン大量生産
16枚は結構時間がかかり4~5時間
終わんなかった
しかも、疲れた(+_+)
飾りは、全部娘に丸投げ
楽しげに制作する娘を見てると
粘土にはまんないかな~と淡い期待♪
一応、粘土のプロなので
マカロンの仕上がりは娘から驚嘆の言葉をもらう…(*^艸^)

しっかし、
おばかさん・・・仕事しないで、何してる・・・自分

***************************

健康状態があまりよくありません
人間ドック以降、検査もあって、
(要検査なので、正直、常の状態も悪い)
心も体も落ち着くことができずにいます
でも
お店まで足を運んでくださるお客様
ここのHPを見に来てくださるお客様の期待には応えたい
悩んでたって何も進まないし(治せないし)
とりあえず、こつこつ前進あるのみ(*^ー^*)ノ

後継ぎ、欲しい~~~ほんと


2014年2月3日 月曜日
*  オーダー制作「ウェディング参加者③」 *

オーダー制作のラスト

オーダーをいただいた人間は5人分

最後に猫を作りました

猫がラストになったのは、人間とのバランスを考えて
限界に挑戦、みたいな・・・

お顔や模様などペイントしなくちゃいけないので
ある程度、顔にスペースなど考えての大きさ
ハサミで足を切り出すのも、慎重に・・・

ミリ以下の世界

先頭へ
2014年1月26日 日曜日
*  オーダー制作「ウェディング参加者②」 *

まだ、続きます、オーダー制作

特徴のある容姿は作りやすく、作っていて楽しいです♪
今回のオーダー作品の中ではお気に入り
1本しか作ってなくて納品してしまったのが惜しい~~~

誰しも、何かしら、表現しやすいところを持っていたりしますけど
・・・つい・・・日常でも人間観察したりします
そんでもって、赤ちゃんを泣かせたり、犬にほえられたりします
 \(@ο@)/

見ちゃうんだよねぇ(´・_・`)

子供のころからの、形追求は癖
動物の形とか、すごい種類覚えてます
資料なしに、描けるものもあるし、作れるものもあります
変な脳みそをしてそうです(検体をすべき?)
手は両利きだし、右脳と左脳のバランスがかなり変かも

しか~し、
驚くことに、人の名前を忘れるのが早い(+_+)
恐ろしい早さで忘れます
顔は覚えてるのにね(;´▽`A``
内緒にしてるけど・・・20歳ころには自覚あり
名前を思い出すときは、携帯の住所録のあ行からどの辺だったかな
と、思い出すのだ

右脳か左脳のどちらかが肥大して、片方が縮小中?

今日は、思いっきり町内で披露して笑われちゃった
人違いまでして

天然を披露しないように心がけてたんだけどなぁ((ミ ̄エ ̄ミ))

う~~ん
やっぱ、どう考えても変な脳かも(え?忘れるのはただの老化?)

2014年1月21日 火曜日
* カウントプレゼント35000番 *

35000番カウントプレゼント
該当者の皆様にはご迷惑をおかけしましたm(v v)m
昨日今日で、発送を完了いたしましたので、
お届けまでしばらくお待ちください

ほんと、ご連絡いただけてよかったです・・・

********************************************

今日の一枚 : オーダー制作「ウェディング参加者①」



前回のオーダー制作「ウェディング」の参加者のオーダーでして
画像をいただきました

前回の新郎新婦は、画像の参考に
お顔や身長のみを反映させて衣装は色の指定の創作でしたが
こちらは、お顔、髪型、体型、身長、衣装と全部を反映させてます

だいたいで、背の高そうな新郎さんに対し
新婦さんは若干低め、さらに今日のはだいぶ低いな~と
足を作る段階から短め・・・

人を作るときは土台である下から作るんです

この場合は、黒っぽいズボンからとなります
その上に服を着せて顔を乗せて~~

バランスが崩れることも多々あります(;´▽`A``

先頭へ
2014年1月19日 日曜日
* 里帰りしてました(;´▽`A`` *

ほとんど家にいるのに、数年ぶりに里帰りしてきました
カウントプレゼントが出そうだ~というタイミングだったので・・・
申し訳なく思っています
帰宅をお待ちいただくことになってしまいすいませんでした
明日、対応させていただきますので、
該当の皆様のご連絡をお待ちしていますm(v v)m

**************************************************


実家の帰りに近くを通りすがりに撮影
おひさしぶり~~~
初めて見たのは数十年前かぁ
震災でも残ってくれたんだ・・・

↓更に帰宅途中に20分ほどの寄り道


20分の寄り道のために渋滞を縫って1時間近くロス

でも、行けてよかった良かった

ずっと見たかった法隆寺の五重塔(遠見でしたけど)
どうもすごいパワースポットのようで
撮影したところ付近からでもビリビリきました(@_@;)

そんでもって、預けたワンコのお迎えのタイムリミット7時がせまる
\(@_@;)/
電話して、待っててもらってギリギリセーフ

親にも会えたし、お墓参りもできたし
意味のある時間の過ごし方ができて、すべてのことに感謝できて
生きてる意味の再確認

明日から、がんばらなきゃね
楽しんで生きなきゃね



先頭へ
2014年1月18日 土曜日
* オーダー制作「ウェディング」 *



結婚のお祝いで、式の前に頂いた写真でイメージ制作しました
2012年制作

たまに、画像から、立体を作ります
前後左右の画像があるとありがたいですけど、
そうもいかない時は、想像力~~フル活動~^^;

一番最近では、画像から猫も作りました
といっても、1年近く前

ペットを作りたくなる気持ちはとってもわかります♪

我が家のペットのワンコもいっぱい作ってますから…(*^艸^)


********************************************
すいません
もうすぐカウントプレゼントが出そうですが、今日、これから
留守にします
該当の皆様へのご連絡は、19日の夜以降になります
m(v v)mお待ちください


先頭へ
2014年1月14日 火曜日
* 針 *


先週、人間ドックに行ってきました
アレルギーのせいで体力がないので
半日の断食に今年のしょっぱなから、へばってます
明日は、追加の検診

今日は今日で、アレルギーの定期検診
往復50km

だいぶ疲れてます(+_+)


ろくに、座って、仕事してないです

思いついて、針を撮影してみました
画像では2000本

「嘘ついたら、針1000本飲~ます」が
本気で(?)できます^^;


みすや針製
職人さんが、一つ一つ手作りしているものです
1回に10000本購入してます
お安く・・・\(*^▽^*)/
購入できてありがたいです

制作する前に、針に下処理をしてから粘土を取り付けるので
次の新作に取り掛かる前の作業に入るとこ

明日の午後こそ、落ち着いた作業環境に、な~れ!
作業時間が推してきてるョ・・・たいへんだぁ~
先頭へ
2014年1月10日
* 制作風景 *



正月中もずっと、時間を見つけては制作をしてやっと
一段落
最近、猫が売れております
ねこばっか・・・特にクロちゃんかな
ちょっとだけ上達したので、買っていただけてる?
首輪もしてるし、少しだけ凝ってるからかな~

それにしても・・・
体調が悪くて、仕事が遅くて、溜めまくって
お休み中に消化して・・・
そう、在庫補強する余裕なんて無~い(;´Д`)

しかも、数日前、人間ドックに行って
寝込むわ、凹むわで、作業スピード遅くなるし
自分でもいかんね~と思うので、今日は朝からフル回転

とりあえず、気分を切り替えよう!!
足踏みしてたって、進まないもんね
先頭へ
2014年1月5日
* 明けましておめでとうございます *

今年もよろしくお願いしますm(v v)m



ご紹介できる画像が無いので
とりあえずと探せたのが、上の一枚

左のボディに
粘土をもこもこ肉付けして
トイプードルの形に作ります

画像のは少し太めなのでカッターで
お腹周りなどを削ったりしてます

目や鼻は黒粘土で初めにつけておいて
周りから毛のように
粘土をかぶせて埋めていくだけ

耳としっぽは厚めに盛り上げる♪

簡単・・・でもないか・・・

完全に左の状態が固まってから
削ったり、360度見ながらの作業なので
多少、時間が余分にかかります

たまには、リアルな動物を練習しとこ~
(*´ω`)b



2014年賀状


先頭へ


フッターイメージ