ヘッダーイメージ 本文へジャンプ

2024年12月26日
*干支 巳年2025* 
干支コーナーに掲載

年を取って、あまり細密作業がこなせなくなってきました。
新作も、近年は、ほぼ作っておりません。ヽ(;´ω`)ノ

自分でも寂しいな~

目と関節の衰えには勝てない|||(;´Д`)|||

そんな中、
たった数十枚の年賀状を作る用に、久しぶりの制作↓


巳年2025-1

巳年2025-2

ヘビは、本体が細いので、針に刺すと変形や破損の元

なので、
なにかしら、本体以外の支えが要ります





2020年1月1日
*warasshi君(stay home)* 
人コーナーに掲載


warasshi君と名付けました。

座敷童の童が由来です。
コロナ渦で、おうちで、ふてくされて~ゴロゴロ
ポージングを変えて、何種か作ってみたけど、
これが、お気に入り♪

2020年の新作・・・これだけだったっけ




2019年10月2日(水)
*みこちゃん 令和* 
人コーナーに掲載

体調の良い時に、作った
みこちゃんシリーズ

令和になり、お祝いと気持ちと
穏やかで平安な時代を願って・・・

令和と決まってから計画していたものをやっと完成させ
お披露目にこぎつけました



前のめりに、令和だよ~って
お知らせしているという感じにしたのに、
もう令和になってて、誰しも知ってる(;^ω^)

*****************

TOPページで、ご案内しましたが
HPの更新がままならず、滞りがちで
楽しみにしてくださっているお客様には申し訳ありませんでした
HPの移転か、システムの改変を考え中です
健康面ではなく、閉鎖とは思ってないので、
ここは、公開できるうちはこのままにしておくつもりでおります


皆様
笑顔になれますように^^


2019年6月10日(月)
*蝶2018 青* 
生き物虫・季節コーナーに掲載



ブライダルをテーマに作った際、
バラのリース横に配したいと思いました

幸せの青い鳥?じゃなく、蝶♪


****************

体調について

だいぶ復調しております

一時、血液中に好酸球(白血球の一種)が
46%以上ありまして、
ウィルスが増殖しているようでした

※好酸球値は、血液によるアレルギー検査したことがある人は、
知ってらっしゃるかと思いますが、正常値は一桁です

大学病院に通っていた頃ですら、高くて18とかだったので
心も体も、かなりダメージでした

アトピーが、重症化し、
皮膚は、ほぼ9割以上、剥がれました
今、斑です
まともな元の皮膚の色の部分が殆どありません

ステロイド飲んで、傷が、だいぶ塞がって
浸出液も治まってきて、やっと持ち直してきてます

ウィルスが原因でも、治る過程で体力がなく、
膿があちこちで溜まって、抗生物質のお世話になりました

副腎疲労ですが、とりあえず浮上
良かったです

食事が、また塩味のみになったので、
ちょっと悲しいですが・・・
気をつけていけば、
また、食品も調味料も増えるかもしれないですから
前向きに考えるようにします


お騒がせしたので、ちゃんと説明して締めたいと思います

申し訳ありませんでした

m(_ _)m



****************

63000番カウントプレゼントは、
ご連絡いただけた方に先週、発送させていただきました

今のシーズンに楽しんでいただけるものを
セレクトしました
楽しんでいただけるといいですね・・・




2019年6月2日(日)
*ジューンブライド女性2018* 
人・季節コーナーに掲載


ペアで作った女性の方も、同じ雰囲気で

穏やかな、気持ちいい時間を
末永く過ごせますように♪

****************

お騒がせしました

4種類目の抗生物質となりましたが
ま、何とか生きてはいます
(菌を死滅させるということは体が腐ってるのか?!)
ま、一瞬の遠目、普通になりました

次回のカウントプレゼントは、
初夏をテーマに10本ほどをセレクトいたします
前後賞有ります
楽しんでください (*^ー^*)ノ


2019年5月16日(木)
*ジューンブライド男性2018* 
人・季節コーナーに掲載


かしこまってる風ではなく~
友人知人に囲まれ、太陽の下、談笑・・・してたらいいな♪

****************
すいません
復活かと思いきや、
体調が、急降下しました
アトピー重症化です

集中力どころか、体力が・・・無い
全身、カサブタ、腫れてます

毎日、眠れません
痒くて

血まみれ・・・
皮膚片まみれで、毎日、寝間着は洗濯

食事は、過去最高レベルに制限してます
アレルギーの出ないものに、塩味のみ

摂取した栄養は、ほとんど皮膚生成に使われるかのようです

食事だけではなく、外的要因(ハウスダスト・カビ)かと、
大掃除して
昨日は疲れか、もっと悪化しました(T∇T)

だれか
正解を教えて・・・orz


2019年5月7日(火)
*バラのリース2018* 
植物・季節コーナーに掲載


10mm弱の輪の中に、ミニハートを入れました
6月のブライダルをテーマに試作したセットの1本になります

我が家のバラもそろそろ咲き始めました
植物は、元気をくれます♪

****************

今日、やっと、体調が好転始めた気がします
赤パンダが、少し治まり、全身の炎症も沈下傾向
・・・ε-(ーдー)ハァ
やっとです

花粉症以降、皮膚の状態が悪くなる一方でした

5月に入っちゃってますが
今年初めての新作に取り組む意欲が出てきました
(言っちゃえば、たぶん、やる!)
次のカウントプレゼントにできればいいです^^


2019年5月2日(木)
*クマ2018* 
生き物・季節コーナーに掲載

まずは、祝・令和!
令和になって、初制作ブログ♪(更新が遅い・・・)
何か作らなきゃ…(行動も遅い・・・)

****************


いつも、セットで作ったものを紹介する場合、
お気に入りは、最後に出してます

今回の5月の節句のテーマでのお気に入りは・・・
「寝そべりクマ」


金太郎さんの横で、寝そべって
両頬杖ついてます

ほんわか暖かい初夏の日差しの元で
のんびり~~~(*≧m≦*)



2019年4月24日(水)
*金太郎2018* 
人・季節コーナーに掲載


リニューアルで、ちょっと幼めのがっしり系
柏の葉を持ってます♪
(柏餅を食べた後?)笑

だいぶ、雰囲気が変わってきていますねぇ


**************


2012 5月の特別セット


2019年4月13日(土)
*兜2018* 
季節コーナーに掲載


鯉と同じく、黒光りするもの、作ってみました

金属感を出せたと思うけど・・・
本物って、たぶん、
完成時はこんな光ってたんだろうな、と想像しました

TVで見たり、博物館にあるのを見ると、
色は、なんか
くすんじゃって古びちゃって
それはそれで、渋くていいのかもだけど

戦の道具なので
あまり・・・好きじゃないかな
そんなには、見ないです

でも
兜の顔・首周り他、胴の内側の鎖帷子や組紐だの
身を守る為に工夫した、昔の作り手の思いに、
凄いと感心したことはあります

細かいし・・・
そう簡単には作れないなと思いました
(金額も時間的にも)
武将から、オーダー受けて、
1年では無理ちゃうかな
もちろん分業で


↓10年くらい前のもの




2019年4月9日(火)
*ちまき2018* 
食べ物・季節コーナーに掲載

過去にも作っていたはずの、ちまき
1本ずつの単品でした
(探したのですが、掲載してない???)


今回は、3本まとめて
存在感を出してます

更に、端午と書き添えてみました



2019年4月7日(日)
*鯉2018* 
生き物コーナーに掲載

昔の作品を探し出しました
・・・手がボロボロなので、あまり動かないし・・・
アップしてないか確認しながら、
今日から、順次、出していきます~
一応、2018バージョンとして
*************

近所で、鯉のぼりを見かけて、思い出した
「リアル鯉」作ってたな、と

鯱じゃないです(;´▽`A``
ラメの入った、輝くウロコにしてみました



2019年3月31日(日)
*すずらんのチャーム2* 
その他の作品コーナーに掲載

すずらんのチャーム、もう1パターン作っていました

同じサイズの葉のベースなので、
花束モチーフより、若干、大きめのすずらんになっています

こちらは、濃い目の紫のレースをバックに入れて
引き締めてあります

レースは、粘土製
型がありまして、抜くだけ~( ´艸`)

花束にする時は、
柔らかいうちに抜いた後、ひだを寄せました
ちょびっとだけ、コツがいります

*************

2月3月と、花粉症から皮膚が悪化して
だいぶ体調が悪く、UPが遅くてすいません
集中力がどっかいっちゃってます・・・

スギアレルギーの数値は振り切ってるので

今年、
スギ花粉が体に入るから
皮膚がボロボロになるんだと自覚をしました

副鼻腔炎で、目が開かない事態にもなりました
視力も落ちてお手上げ~

4月になれば、
泣くほどの事態は落ち着くはず・・・

・・・ʅ( ・´‸・`) ʃ


2019年3月20日(水)
*すずらんのチャーム* 
その他の作品コーナーに掲載

カウントプレゼント62000番、
キリ番様のオーダー権でお作りしたのは
「すずらん」がテーマでした


綺麗とか、清楚なイメージで

レースでまとめた、
すずらんの花束にしました

ストラップを外して、
ネックレストップにもお使いいただけます♪


2019年3月13日(水)
*指輪* 
 その他の作品コーナーに掲載

レジンで、キラキラのラメを閉じ込めたりしました
色付けは、まだしたことがなかった頃、
ラメの反射などで、グリーン系に見えてます



何かっちゅうと、すぐ
ワンコモチーフで作って、
お気に入りを増やしてますが
この指輪は、太くて・・・あまり実用ではないかな・・・
(*^。^*)ヽ

**************
PCで、何年もpiggを楽しんでいたのにね~
アメーバさんが、PC版を12月で終了するって

先代ワンコが亡くなる位までやってたんだけど・・・
現実逃避先(アメーバピグと、その他ゲーム)に行く程の、
やる気が湧かなくなってしまった

アメーバブログも、しなくなった
PCを開かなくなってたし
まあ、しょうがない・・・

終了か・・・
・・・来るべき日がやってくるんだな~

たぶん、終わるだろうなと思ってたから(トラブル原因で)
驚きはなかったけど
ちょっぴり寂しいです

ここのHPでリンクさせてたのも、解除しないと、だなぁ

時間の流れは速いです
自分以外の時間も

PC環境の進化、サービスの提供、通信状況、いろんなことで、
今まで使えてた機械も、ある日、使えなくなる時代
PCより、携帯さえあればいい時代が来てる
携帯も、なんかをダウンロードしろ、とか
日々、進化させようと動いていってるん

今の携帯も、そのうち、遅れた端末として、
使い物にならなくなるんだろうか・・・

このHPも、2007年だったか、
やっとこさ買えたHP制作ソフトで作ったの

今じゃ、タダで、HP作れますよ~っていうサイトで溢れてる
CMが、バリバリ、勝手に流れてたり、
どこかにリンクされてるのなんだけど

使える限りは、HPのソフトをだましだまし使うけど
たぶん、引っ越し機能なんかないよな~
ʅ( ・´‸・`) ʃ

為るように成るし
為るようにしか成らん



※長い長いボヤキで失礼しました


2019年3月6日(水)
*眼鏡ストラップ* 
 その他の作品コーナーに掲載

昨年、極小の
ラピスラズリのビーズを手に入れました

そのまま、
ネックレスか、ストラップを・・・と考えていたものの
石なので、重い( ;´Д`)

透明ビーズを挟み、石の量を減らして
眼鏡ストラップにしました
アクアマリンとアメジストもアクセントに(*≧m≦*)
※眼鏡に取り付け部側


中間で、磁石での取り外しもできます

それと、
最近、趣味にしているレジンで、
球パーツも作ってみました

目元で、ゆらゆら~っと揺れるかな^^



球パーツには、バラとワンコを入れてみました♪


2019年2月27日(木)
*チャーム付きストラップ・犬* 
その他の作品コーナーに掲載

カウントプレゼント、62000番様用に計画中の
「オリジナルチャーム制作権」

試作例の作品を
作り終わりました(*^ー^*)ノ

自分用に、先代ワンコをモチーフ


儚く~半透明の台(葉型)の上に
羽根のついたワンコをレリーフしてあります
淡い淡いイメージで
パールを散らして・・・

透明感を大事にしましたが
割と丈夫です
厚みは、3~5mm



オリジナルの葉の台を型から制作(左上の水色)
バラの葉をイメージしてあります

お試しで、
その型で、半透明や透明、色付けやラメ入りなど
作ってみました

オーダーいただくテーマがメインなので、
あまり主張してない葉が台になるとは思います


*****************
北海道・鳥シリーズ 5本
    
北海道・動物シリーズ 5本
    

2019年2月21日(木)
*北海道・動物シリーズ・エゾモモンガ* 
生き物コーナー 野生動物に掲載

なんかのキャラクターのような
2頭身
大きなお目々~♪

ホントに、いるんですね
こんな動物が



シリーズの中では、一番立体的な出来です

北海道シリーズ10本中、10本目


*****************
北海道・鳥シリーズ 5本
    
北海道・動物シリーズ 5本
    

2019年2月17日(日)
*北海道・動物シリーズ・エゾリス* 
生き物コーナー 野生動物に掲載

結構、好きな色「こげ茶」

茶色も赤系や黄色系があるし
微妙に違う・・・





*****************

趣味で始めたレジン細工

次回のカウントプレゼント用に、
オリジナルの葉型制作してみました

葉っぱの形のレジンを台にして、
オーダーいただいた粘土細工を施して、更に固め、
チャームを付けようと計画中


葉型にレジンを流し込んで、いろいろ実験も始めてます
色付け~ラメ~葉脈~
透明レジン、そのままで氷風

楽しんでます♪


*****************
北海道・鳥シリーズ 5本
    
北海道・動物シリーズ 5本
    ?

2019年2月9日(土)
*北海道・動物シリーズ・キタキツネ* 
生き物コーナー 野生動物に掲載

大寒波だそうですね
北海道は-30度を記録中・・・冷凍庫より寒いなんて!



野生動物を作ると、保護色で地味になりがちですが
このキツネさんは、敢て、明るめ黄色にしてあります


*****************
北海道・鳥シリーズ 5本
    
北海道・動物シリーズ 5本
   ? ?

2019年2月6日(木)
*北海道・動物シリーズ・エゾユキウサギ* 
生き物コーナー 野生動物に掲載


飼い兎より若干シャープな印象
素早そうだし
前後の脚が長め

まち針じゃ~表現できてないかも

*****************
北海道・鳥シリーズ 5本
    
北海道・動物シリーズ 5本
 

2019年1月31日(木)
*北海道・動物シリーズ・ヒグマ* 
生き物コーナー 野生動物に掲載

動物さんの方も、猛獣を可愛くするのに
ちょびっと格闘~♪

島国日本で、最大の猛獣ですよね?

今まで作ったクマさんの中でも、
鼻を多少長めにしました
でも、
鳥と同じく、平べったいフォルムで統一

子どもに、作風が違うと言われました
・・・平べったいシリーズ

・・・ま、いっか(^▽^;)>

何でもやるんだよ
柔軟に~♪

*****************
北海道・鳥シリーズ 5本
    
北海道・動物シリーズ 5本


2019年1月24日(木)
*北海道・鳥シリーズ・シマエナガ* 生き物コーナー 野生動物

妖精と言われるほど可愛いんだそうです♪
見てみたいです・・・
冬に丸々・フワフワしているのを・・・

しかし・・・今、極寒の北海道{{{{(+_+)}}}}
-数十度?
無理~~



★カウントプレゼント62000番の賞品は、
北海道セット10本にします(前後賞有り)
鳥セット5本・動物セット5本となります
キリ番様には、チャームをオリジナルで制作します
今回は、葉っぱ型をご用意予定
具体例は・・・今から作ろうかな(*^ - ^*)ゞヾヾ
葉っぱ型も
※チャームには、ストラップをお付けします

*****************
北海道・鳥シリーズ 5本
    


2019年1月18日(金)
*北海道・鳥シリーズ・タンチョウ* 生き物コーナー 野生動物


猛禽類を可愛くするより、四苦八苦・・・(つД`)

背の高い大型の鳥らしく、
高さだけは出してみました



平べったい単純化した可愛いフォルムの追求~♪
の5本です↓

*****************
北海道・鳥シリーズ 5本
   


2019年1月17日(木)
*北海道・鳥シリーズ・エゾフクロウ* 生き物コーナー 野生動物


超簡素化しました
本物の画像を見せていただいて、練りました

THE フクロウです



平べったい単純化した可愛いフォルムの追求~♪
の5本です↓

*****************
北海道・鳥シリーズ 5本
  


2019年1月7日(月)
*北海道・鳥シリーズ・オジロワシ* 生き物コーナー 野生動物

今回、北海道に生息する鳥をいろいろ知りました

オジロワシって、北米の鳥だと思っていたので
へ~(*゚o゚*)~゚
っという感じでした

ハクトウワシと間違っていた・・・(;´▽`A``



渡り鳥もいるわけで・・・いいお勉強になりました
(*^ー^*)ノ

それもまた楽し!

平べったい単純化した可愛いフォルムの追求~♪
の5本です↓

*****************
北海道・鳥シリーズ 5本
 

上へ

2019年1月4日(金)
*北海道・鳥シリーズ・シマフクロウ* 生き物コーナー 野生動物

昨年秋より、試作が始まりまして
北海道の鳥をモチーフに、
5本の鳥セットを制作してました

北海道のお店からのご注文♪

前に、その試作を11月13日にUPしましたが・・・

決定した5本セットを順次、ご紹介を始めます
まずは、シマフクロウ


猛禽類を可愛く?作るご注文に、ちょ~っと悪戦苦闘

5本が揃って、
それぞれが引き立てあう感じに仕上がりました

11月19日に試作のUPした動物シリーズ5本の決定版も
順次、アップしていきま~す

*****************
北海道・鳥シリーズ 5本


上へ
2019年1月1日(火)
*明けましておめでとうございます*

明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします!

↓2019年賀状より



イノシシの試作の中から、
年賀状様に採用したのはこちら
↓イノシシ2019


↓ウリ坊2019

ウリ坊は、首の向きがいろいろ~


上へ

フッターイメージ