ヘッダーイメージ
制作ブログ
Vol.10 2015.01~
日常用ブログ♪→
2015年12月30日 水曜日
*  正月飾り *(季節の物コーナー)



しめ縄風
稲穂と松竹梅の飾りを作ってみました (*^ー^*)ノ

実りの多い良い年になりますように!!


カウントプレゼント44000番が出ました
そちらのプレゼント商品の1本になります
(新作6本セットで~す)

こんな、年末のギリギリに
バタバタになってしまいスイマセンm(v v)m


2015年12月26日 土曜日
*  犬 バーニーズマウンテンドック *(生き物コーナー)




ずいぶん前に・・・作ったのに
画像まで加工して、使える状態にしたあったまま
デスクトップにて放置していたの

更新時に使うチャンスはいっぱいあったのにね・・・

画像が無いとか言っていたくらいなのにね・・・

どこかいっぱいいっぱいで、時間が流れていく
精一杯、なのよ
あれをしたら、こっちを忘れる人間です(*´ェ`*)>


今年も、あとわずか

カウントプレゼントが無事成立しますように<(_ _)>



2015年12月24日 木曜日
*  プレゼントBOX 2015 *(クリスマスコーナー)


メリークリスマス!\(*^▽^*)/

クリスマス用試作です

プレゼントBOXから出てきた怪獣くん♪



サンタの袋から出てきたヌイグルミの他に
プレゼントをと、作ってみました
ちょっと・・・黄緑色はおとなしめだったかな?

******************

本日12月24日、
カウントプレゼントがでなかったので~~~
(大)急ぎ、プレゼント商品を仕上げ中!!
準備でき次第、画像アップします・・・
44000番が出ちゃう方が先でしょうけど・・・

何かわかんないまま貰ってくださいm(_ _;)m




2015年12月20日 日曜日
*  カウントプレゼント商品 *


昨日、カウントが進んだのは2・・・(@_@;)
もしかして、初めての数字

人気薄?(;´▽`A``

いや、もう、そんなの気にしな~い!

それどころちゃうし

っていうか、もう、クリスマスはそこまできていますね





24日受付までは、こちらのサンタセットですが
25日にカウントプレゼントが出た場合は、
違うものをと、ちょい、取り組んでいます

貰ってくださる方の為にもちゃんと準備!!

・・・まにあうか?・・・
いや、間に合わせる努力はします
(^▽^;)>

いい加減な主でスイマセンm(_ _;)m

世間は冬休みだと気がついたのは、昨日

ぼけーっと生きてるわけではなくって
時間が恐ろしく早いのです^^;
ホント、ホント

****************

画像上
8本セットの中身ですヾ(〃^∇^)ノ♪
販売時と同じパッケージに4本ずつ分けて梱包しました
どなたかと半分こにできます^^

画像下
パッケージのペイントが気に入ったので
写しておこうかなと^^
何年も前から、パッケージに簡単な絵を描いて、
特別セットにしているのですが
なんか、サイン代わりのようなつもりになっています
人に頼んで描いてもらっていたこともあったのですけど
今は、自分が描くもののみ

証明書みたいな・・・存在ね、
立派な粘土工芸家になったつ~も~り~~

たぶん、ゴミ箱ポイでもいいの

1日のアクセス数が、2でもいいのよ~~
更新しない(できてない)自分が悪いの

うはは~~

続けることに意義がある!!
うん

2015年12月14日 月曜日
* ディスプレイ用撮影 *(作品ディスプレイ集コーナー)





              Hi!


なんだか~しあわせ~な気分になるのだ♪
(人*´∀`)♪

珍しく、ちゃんとした撮影
プロに撮影してもらったような出来じゃない?

うきゃ~!(*≧m≦*)

安もんのマクロレンズだけどね
枚数を取ったら、良い出来の物が撮れちゃったかも^^

********************

カウントプレゼント商品8本の予定
(4種類×同種2本ずつ)
   



次回、プレゼント分8本を撮影して掲載します (*^ー^*)ノ


2015年12月10日 木曜日
* サンタ2015 *(クリスマスコーナー)


ここ1~2年、よく使うようになったボディの作り方で
今年のサンタを作りました

胴長短足、ゆるキャラ的バランスです♪

ほ~ら、顔が大きいの^^

手足がね・・・短くて太いの


↓去年まで



結構、気に入ってた「休憩中のサンタ」さん(たしか制作は去年)

猫背の背中がくたびれ感を醸し出す~♪

残念ながら、制作のタイミングが合わず、
一つも販売しなかったから
今年は、サンタさんに取り組めて良かったデス(人*´∀`)♪



********************

カウントプレゼント商品8本の予定
(4種類×同種2本ずつ)
   

プレゼント用に組み合わせたものを撮影して
次回掲載します (*^ー^*)ノ


2015年12月7日 月曜日
* 袋(ぬいぐるみ入)y/b/p *(クリスマスコーナー)


サンタさんの袋から、ヌイグルミが顔を出しているイメージです

ぬいぐるみの色が多くなったら、
なんだか楽し気になりました^^

万歳ポーズで「Hi!」ヾ(*´∀`*)ノ

袋の形も紐も全部、形が違ってます(*≧m≦*)


カウントプレゼントは、2色を選んでセットにします


********************

カウントプレゼント商品8本の予定
(4種類×同種2本ずつ)
   

2015年12月4日 金曜日
* トナカイ2015 *(クリスマスコーナー)


試作ではなく、販売するトナカイさんとしては、久しぶり
大量生産

この形もだいぶ慣れました^^

今年の干支の羊さんも4本足スタイルで、このお顔だし



この色で作るのは初めてになります
シャム猫の色でもあります


********************

カウントプレゼント商品


2015年12月2日 水曜日
* クリスマスツリー2015 *(クリスマスコーナー)


昨日、こたつで寝てしまったんだけど・・・
恐ろしく長時間寝たせいか、久しぶりにスッキリ!
元気が戻ってきました
入力も早い早い!!
がんばりま~す (*^ー^*)ノ

*************

カウントプレゼントにもする予定のクリスマス商品

明日から紹介と言いつつ、
2日も遅れてのご紹介でもうしわけありませんm(v v)m

12月用特別セットは計4種類

1本目は、クリスマスツリー2015です



手作りミニ絞りだし袋で、ポチポチ絞ってます♪

濃い緑、薄い緑、白い飾り紐、Topの星も

********************

カウントプレゼント商品


2015年11月29日 日曜日
* カボチャ2015赤&オレンジ *(食べ物コーナー)


更新が、1週間ぶりとなってしまい
もうしわけありませんでしたm(_ _;)m


* カボチャ2015赤&オレンジ *(食べ物コーナー)

* ほうき ・ 噴水 *(道具コーナー)

まとめて公開します
アップするのを忘れていた分です

カボチャは、特別セットに入らなかった試作

ほうきは・・・

この子が、またぐつもりでした
カボチャを引っこ抜いててもいいし~
ペンキとハケで塗り塗りもできるぞ~と思ってもいました
(*´ェ`*)>でも、ボツ~~・・・

噴水は、夏の白くまセットに合わせて作った分でした


**************

昨日、やっと、お店の方に出す特別セットを
全部完成させることができ、だいぶ気が抜けています
風邪もひいて、ボロボロ~~

年末の大きな納品が終わり、少し落ち着いたので
HPのほうのカウントプレゼント商品のご用意も、めどが立ちました

特別セットで使ったクリスマス商品を
ポージング違いでセットにし、ご用意しようかなと思っております
どなたかと分けることもできますし^^
いかがでしょう?

明日から、12月用特別セットのご紹介を始めます
あ、画像の準備しなくちゃ^^;



2015年11月22日 日曜日
* 白黒猫 *(生き物コーナー)



白い猫を~
ハロウィンで、黒ペンキで黒く塗ります~
みたいな・・・設定で考えてました

ご機嫌斜め風の猫です^^;
じっとさせられて~黒ペンキ塗り塗りですから

なに作ってるんでしょうね(^▽^;)>

その時は、いいぞ~と思ったんですけど

ちょっと回りくどかったかも

2015年11月20日 金曜日
* ペンキとハケ *(道具コーナー)


ハロウィンでの試作なのにね~

ペンキとハケと聞いて、なんじゃこれ?と
なりますよね~(^▽^;)>

しかも、色は黒



ちょっと発想がぶっ飛んでしまったかも・・・

次回掲載予定の物と合わせて3本SETで作りました
お楽しみに~ (*^ー^*)ノ

2015年11月15日 日曜日
* ハロウィンの子ども② *(季節の物コーナー)


男の子バージョンです

パーティには、たくさん来てるといったイメージで
いろいろ試行錯誤していました

このあと、ちょっと発想が飛んじゃって
ハロウィンとは離れていっちゃったようなのですが・・・
まだもう少し試作があります(*´ェ`*)>
もうちょっとお付き合いください

****************
先日、納品したクリスマスセットが
針屋さんで売り出されました\(*^▽^*)/
もう、クリスマスのを制作していたんですね
いっつも時期がぎりぎりにしかできないというのに

今年最後になるかもしれない特別セットです

もういっちょ、やるかは未定・・・(^-^;)

今年は特別セット5回、
去年が体調を崩して4回だったので
だいぶ体が動くようになったのを実証できて良かったデス
納品数も増えてるんで、
がんばってる自分に拍手~~(v^-^v)♪

え、ホームページもがんばれって
(^▽^;)>
えへへ・・・
去年よりは、新作作ったような気が・・・するけど
実際はどうでしょ(*^。^*)ヽ
画像を載せるのが、ホント遅くて申し訳ないです

と、画像アップが遅いことにしとく・・・

2015年11月11日 水曜日
* ハロウィンの子ども① *(季節の物コーナー)


仕事気張っておりました (*^ー^*)ノ
一段落して、寝たら、半日過ぎてました~(;´▽`A``


いまだに、ハロウィンの試作をアップしててスイマセン
でも、まだまだ続きます(@_@;)

いっぱいあるなら、
なぜ、もっと毎日出さないのと聞かれそうですが・・・・
なんか、恐ろしく時間が早いんです
あれやこれや、しなきゃいけないことをやっていたら、
もう次の日に・・・

ほ~ら
また
今日も
1時半だし・・・(@_@;)


2015年11月7日 土曜日
* 落葉 *(ディスプレイコーナー)


我が家周辺でもようやく色づきだした落葉を拾えます^^



拾ってきて~
撮影して~
組み合わせて~

ちょっとしたアート作品を作ってみました

欲を言えば・・・
もう少し赤や黄色の綺麗な落葉が欲しかったけど^^;

我が家、平野部なので
寒暖差があまりなくて、そこまで鮮やかなものは少なかったデス

↓あっぷ


落葉ちゃん達を作った時のイメージを
この1枚で表現できました (*^ー^*)ノ

額無しのパネルで飾れたら、こんな感じ~
周りの落葉画像が額替わりといったところです

2015年11月4日 水曜日
* 犬 オバケ仮装 *(季節の物コーナー)




ハロウィンが終わっても、まだやっててすいません
m(_ _;)m

トラ猫に引き続き、犬バージョンも作っておりました

人間の子どもバージョンも作ってたりします(^▽^;)>
なんか、盛り上げたかったのデス

***************
現在、リア充~~~www
次回作を一生懸命作っております
たぶん、けっこうな力作(?)に仕上がる予定
評価していただけるとおもって・・・

が~ん~~ば~~り~~ま~~す(-ω-)/ てへっ

ふざけてません


※アップが遅いことは、大変、反省しております(>人<;)

2015年10月31日 土曜日
* トラ猫 オバケ仮装 *(季節の物コーナー)


他のハロウィン仕様の猫ちゃんと一緒にいないと
なんじゃこれといった風情です・・・
そう、ちょっと自信ないの(-◇ー;)



でもね、お祭りだから、にぎやか~に、
こんなのも居てほしいかな

******************

今日がハロウィン当日ですね
日本で、だいぶ定着してきたので
パーティーなんかもあちこち開かれるのかな(人*´∀`)♪
いいな~


2015年10月25日 日曜日
* グレー猫 紫ハット *(季節の物コーナー)


実は、試作は、こっちが先

カボチャの収穫など、いろいろ使えそうなポージングで~
まず、こっちを作ったんだけど・・・

試作のやり直しになって

じゃ、ハロウィンといったら黒猫だし~と
組み合わせて使える黒猫を作ったのでした^^

グレー猫 「収穫収穫、大変だじょ~」
うんしょうんしょっ

黒猫 「や~!収穫、手伝うよ!!」

って、言ってるみたい?(*≧m≦*)


2015年10月21日 水曜日
* 黒猫 オレンジハット *(季節の物コーナー)



どうしても作りたくなった黒猫

全身黒だと、顔や手足が分りにくいと思い、
鼻先と胸元に白を入れてます

表情がわかりやすく、可愛くできたかも~♪

ハロウィン物を作るのは久しぶりなんだけど
数は、かなりたくさん作ってきました

いつか、ハロウィン物でお祭りをイメージして
撮影したら~
きっと、主役!

「皆様、会場はこっちで~す!お集まりくださ~い」
って
言ってる図なんかどうかしら(*≧m≦*)
バックには、
今回のカボチャが積まれている~みたいな


          ( 秋の特別セット5本 )





2015年10月18日 日曜日
* カボチャ2015 w & o *(食べ物コーナー)



プッチーニ南瓜がモデル♪
小さいし、色と形が可愛いので、
一度作ってみたかった1品

いろんなカボチャ作り、楽しい~♪

( 秋の特別セット4本目/5本中 )




2015年10月15日 木曜日
* カボチャ2015 o *(食べ物コーナー)



ジャンボカボチャをモチーフに、精一杯大き目を成形し
小さめの葉を乗せて、「ジャンボ」っぽく演出
リアルはこだわってても
大きさに限界有り~~~

あんまり大きくて、完全な乾燥まで数日かかります
形成後、すぐには針に刺せません
外観が固くなっても、中が柔らかいと、
自らの重さで、傾いたりするのです
取り付け後も、数時間は触れません
下手に触っちゃうと、穴が広がって外れやすくなるので
我慢の時間・・・(^-^;)


いろんなカボチャ作り( 3本目/5本中 )



地味×3?


2015年10月14日 水曜日
* カボチャ2015 y *(食べ物コーナー)



カラフルになる以外にも形などにもこだわっております
ひょうたん型もあるのね~と
面白がって作ってみました(*≧m≦*)

ズッキーニも、カボチャなんですってね
そういえば、キュウリよりも膨らみが微妙
今日のカボチャも似てるっちゃ似てるかしら

カボチャの仲間もキュウリの仲間も
食べられないので~
どっちでもいいとは思いつつ・・・(^-^;)
いろんなカボチャ作り( 2本目/5本中 )



地味×2?


2015年10月13日 火曜日
* カボチャ2015 g *(食べ物コーナー)


すいませんm(_ _;)m
体調崩して、しばらくぶりのアップになりました

*******************



今年はいろいろな種類のカボチャに取り組みました
カラフルになるように~

秋の特別セットは5本ですが・・・4本は、カボチャ
一つずつ見ると、地味かも・・・です。(^▽^;)>

今日のは中でも一番、地味です(;´▽`A``

トップバッターで、飛ばしていくとですね、
ほら、やっぱり、最後、
尻すぼみになるので・・・徐々に・・・

でもまあ、
いっぱい集まって初めて、
存在感があるようなセットになってますので
見ててください^^;


体調も戻ってきましたので
明日からは、どんどん更新します


2015年10月7日 水曜日
* 落葉ちゃん Y *(季節の物コーナー)


前々から黄色の落葉は、イチョウにしたいと思うのですが
あの長い柄が、折れそうで、
あまり作品化してきていませんでした

今回、敢て、長い柄を表現しました

黄色の落葉ちゃんの長細い立ち姿に似合うように^^

要は、柄の補強・・・(^-^;)



他の2色は、しゃがんでる姿
こちらだけ、イチョウの柄を見せるため立ち姿なので
支える人型は、一番高さがあります(9mm)


((他の2種類の高さ情報等補足))

オレンジ
葉を頭に乗せてるので数ミリ増し
最終的な高さは、9~10mm
(葉が反っているので、いろいろな高さのものができてます)


高さは無いものの(7.5mm)
紅葉がモチーフなので、10mmの幅があります


それぞれ、妙に存在感が出てます(*≧m≦*)

3種類のご紹介おしまい (*^ー^*)ノ

次回、発売中の秋の特別セット、
5種類のご紹介していきます


2015年10月1日 木曜日
* 落葉ちゃん O *(季節の物コーナー)


オレンジがメインカラーで着色してあります



葉自体は、黄色の粘土ですが
赤や茶色で落葉の枯れ具合を出してみました

私、こだわりのある、かなりの紅葉好きなのです♪
できた自分の作品の紅葉も
きれいだよ~と伝えるがため
葉がきれいに写るまで、4方向から撮影!


実物は、やっぱり違うと思うのです
HPでは、ちょっとでもそれを伝えたいナ^^

いろんな角度から見られて
色合いも小ささも
ちょっとでも伝わるように・・・

上手に写さないといかんですね~(^-^;)
4方向から写そうと思うのはなかなかないですが
今回は特別^^

2015年9月28日 月曜日
* 落葉ちゃん R *(季節の物コーナー)


名前をつけ直し・・・
あらためまして、落葉ちゃん達を1本ずつご紹介!



赤をメインカラーに
紅葉の上で元気よく跳ねてるイメージです

黄色とオレンジの粘土でボディや葉を作ってから
赤でペイントしてあります

黄色や茶色で、汚し加工も(= ̄m ̄=)

「居る」っちゅう感じをだしてみました

2015年9月26日 土曜日
* 落葉セットのスケッチ *


スケッチは可愛くできてま~す^^

すこ~し、うまく表現できなかったところもありますが
楽し気なところは、できたかも(= ̄m ̄=)

*****************

本日、朝
カウントプレゼントが出たようで
朝早くから、来ていただきありがとうございました
ありがたや~~<(_ _)>
選べるセットといいつつ、まだ、画像が公開できてないので
(自主規制&自分で開かないように・・・)

該当の皆様には、直接、
両方のセットの画像をお送りしております
もう1こも、お勧め~^^ 可愛いです♪

ゆっくり、お選びいただけますので
お気軽にお問い合わせください

2015年9月23日 水曜日
* 落葉ちゃん(O・Y・R) *(季節の物コーナー)



落葉(O・Y・R)、カウントプレゼント用新作です

オレンジとイエローとレッド
カラフルな落葉の中で遊ぶ童
かくれんぼなど、楽し気~というイメージで作りました

また、今回用のスケッチも公開しますね~

カウントが、ぎりぎりま?でかかりましたが
久しぶりに、新作もご用意したかったデス
体調も心も復調気味 (*^ー^*)ノ

数日前まで取り組んでた、
秋の特別セット(5本)のどちらかを選ぶことができます^^
こちらも、画像を準備中

お楽しみに!!(*≧m≦*)

2015年9月19日 土曜日
* アザラシ2015(白) *(生き物コーナー)




昔、ゴ〇ちゃんとかいう名前の漫画か、アニメがあったような
記憶がございます
(^-^;)

真似したわけではないので、似てないとは思いますが
海獣の類は、大好きです

流線型のフォルムとか

どうしてこうなったんかなって思いながら作ります

少しのバランスやら、
手足の位置次第で違う動物になっちゃうし
海の動物は面白いです^^

アザラシ、アシカ、セイウチ

イルカとクジラ、サメetc.~

描き分けられるかな^^

**************

そろそろ、次のカウントプレゼントが迫ってきて・・・
焦ってます、プレゼント品の準備!!!

次回の特別セットもあって、制作激忙(造語)
超~~焦ってますっ!!

いつも

迫ってきて焦ってるかも(^▽^;)>

とにかく、やりまっす(何を?)

目の前にあることを・・・
きゃ~~~~

2015年9月13日 日曜日
* パラソル(白) *(道具コーナー)


 

セットにした時、白くまとか白が多いもんで、
試作の段階でカラフルなものを考えて思いついたパラソル

バテバテの白くまに立てかけてあげましょう~
ってなったら、
やっぱり、同じ白より、カラフルなパラソルかな、と

でも、個人的には布製の日傘
白か、生成り色で欲しいのん^^
ついでに、制作制作^^(ボツは覚悟して、自分用)
頂点部の留め具付近に、布の返しまでつけてみました
裾の布のたわみも狙ってつけてます


2015年9月10日 木曜日
* アイスキャンディ(白熊) *(食べ物コーナー)



白くまが持つ、白熊アイスキャンディ・・・(^-^;)

いいじゃん・・・と
思ったんですけど~

もう少しミルク感が出せたら良かったかな
若干、足りない、白
透明感が無くなるのも避けたいし
難しいところデス

中に入ってる果物も、チェリーやみかん、パインに小豆
いろいろ準備したけど
上手く表面に出さないといけないと
四苦八苦しました(@_@;)


2015年9月4日 金曜日
* アイスキャンディ(ソーダ) *(食べ物コーナー)



できる限りは、小さく作ったんですが・・・
持ち手の部分が、これ以上、薄く小さくしたら
ぽっきり折れるというリスク(-◇ー;)


ミクロレンズで撮ったら
だいぶ手前が大きく写ってしまったんです
白くまよりは小さいデス(*´ェ`*)>
遠くがぼやけてるのが証拠で~す

6種のセットでした
おしまい (*^ー^*)ノ

次回からは、一緒に試作したものアップします

2015年9月2日 水曜日
* ペンギン2015 *(生き物コーナー)


好きだからって・・・また作りました(*´ェ`*)>


今度は作り方をかなり変えてあります
それと、小さくなりました

白くまと一緒に飾るのに、
ペンギンの方が大き過ぎたらまずいので
ペンギンは高さ6~7mmにしてます
白くまも、赤ちゃんということで・・・いいかな^^;

ま、北極と南極と住む地域が違うので
リアルに比べることは無いでしょうけど・・・
(と、言い訳してみる)(*^。^*)ヽ

ボディは、白のお腹を作ってから
上から柔らかいグレーの粘土を広げ伸ばし成型
手は羽根型にして取り付け


このホームページを作ったの2007年ごろ
↓初めて作ったペンギン(カウンター背景のペンギンです)

手やお尻はハサミで切りだしてあります
ボディのグレーはペイント


↓2013夏

今年と同じ発想ですね~(^▽^;)>
顔が少し漫画チック
手は、今年と同じく別制作で取り付けてます

・・・やっぱ、2年で、
ちょっとまたちょっと繊細になったかな

前に作ったものはあまり参考にしないようにして制作するので
今、初めて、過去を振り返ってます

全然違うものができるもんですね~~



2015年9月1日 火曜日
* パラソル(カラー) *(道具コーナー)



今回のセットの中で
スイカ以外に色を加えてくれる存在

ぐったり白くまさんに、立てかけてあげるのにピッタリかと
パラソルを2種類ほど制作しました
カラフルな方の採用!

色って、だいじです^^

モタモタしている間に、9月になっていました
昨日、やっと次回作の試作のやり直しを終わらせ、
ちょっと一息中~( ´ー`)フゥー..

って・・・まだ、試作(-◇ー;) なの

やばいです!!

夏休みが終わって、時間にゆとりができる予定です
制作&更新がんばりますm(_ _;)m


2015年8月28日 金曜日
* とりあえずこれまでの分 *


集合写真を出した分、まとめて3種
それぞれを前後が判るように撮ったものの
公開を始めま~す (*^ー^*)ノ



白くま (立)


白くま (寝)


スイカ(かじり痕付)

白くまは、両方、お気に入り^^
寝ている方は、暑さでグッタリ中~~

スイカは、白くまさんがかじったつもりで
大き目に削りました
下の方の水色の半透明粘土は、氷を表現しております

涼しくしてあげる差し入れなのだ(*^ー^*)ノ


↓これは、何年か前に動物園を作ろうとしてた頃
作ったホッキョクグマ

なんか、作風が変わったわ^^;
4本足の動物は4本足に作っていたのにね

今、どんどん擬人化
生き生きとさせて・・・
笑いを追求? (*´ェ`*)>

まだまだ、変化していくのかな・・・
それとも、完成形なのか・・・
自分でもわかりません



2015年8月25日 火曜日
* スイカいっぱい *



今日から、更新頻度が増えそうです

次回作の試作など、ちょいバタバタしてました
試作をしないと、な~んにも始まらないから
とっととやらなきゃいかんかったの^^;

真夏のセットの画像を撮影し終わりました
画像の整理して、これから加工やアップの準備しま~す

真夏のセットは、6種
他に試作で、4種
順次、更新時に公開していきます
大変お待たせしました <(_ _)>


2015年8月17日 月曜日
* シロクマ(寝) *


同じようで・・・違う~♪

こちらは、立ってません


暑さでバテバテ白クマちゃんズ
ぐったり感MAX!に、できました

お気に入りです
作ってて、楽しくて楽しくて~(= ̄m ̄=)

また、詳しく記載しまっす

*******************

お盆前に、お客様投稿コーナーのリンクを張り直しました
『NEW』のアニメーション文字も引っ張ってきて
ちょっと、高度なホームページっぽくなったかな
(ほんのちびっと)

最近、ろくにいじってなくて
(いじる時間が無くて)、少し時代遅れ感漂ってたもんね
アナログ人間だし~
レトロもいいのだ^^

そして、お客様投稿欄
久しぶりに投稿いただけて嬉しかったです♪
掲示させていただきました\(*^▽^*)/
また少し、内容が充実(*≧m≦*)

マイペースだけど
積み重ねてきて良かった~♪

画像は、膨大な量になってきたかも^^

2015年8月8日 土曜日
* シロクマ(立) *



とりあえず、納品前に撮った画像をアップしときま~す

ブツブツ忙しさを書いていたころやってた作品群

真夏の特別セットになります
6本セットで、
納品数もいつもより多くこなしました

やった~~~(*´▽`)b
がんばったね、自分
(誰も言ってくれないから、自分で言う)(*´ェ‘*)>

今回のセットも、なかなか可愛いです^^
自分なりに凝ったポイントもいっぱいあります

また、前や横の画像が準備でき次第、
1作品ずつ、ご紹介していきます



2015年8月3日 月曜日
* カッパ (甲羅を取る) *(物語コーナー)




子2が描いたイラストのイメージ通りにできた感があります

甲羅の中に隠し持ってたキュウリを取り出すところを
見つかって・・・(>△<∥) !!

っていう感じかな

結構たくさん、試作してたようで
子2のおかげです
面白いものが増えました

最近は、本当に、生き生きとしたものを作ってます^^
ポージングもそうですけど
心があるかのような~

**************

・・・やっと、次回の新作セットの完成が見えてきて
多少、心に落ち着きが戻りました

それで、HP更新

もうひとがんばり!
自分に喝!
さて、休憩、おしまい


2015年7月29日 水曜日
* カッパ (両手挙) *(物語コーナー)


すいません
また、久しぶりの更新です<(_ _)>

次の新作の納品が迫ってきて
ちょい・・・いや、だいぶ焦ってます(@_@;)

がんばります~~~

↓野菜にかぶりついてるイメージ


スケッチでは、後姿だったやつです

向かい合わせだと・・・遊んでいるかのよう、です
ジャンケン?

2015年7月20日 月曜日
* カッパ (キュウリをかじる!) *(物語コーナー)



今日のキュウリをかじってるデザインも
子どもの絵から作ったものです^^


↓カッパセットの最初の図案

後姿のは、野菜にかぶりついているイメージです
両手のものと、片手の物を作ってあります


こちら・・・子どもの描いた図では眠っていたのですが・・・

こうなっちゃった(*´ェ`*)>
カッパ『泳ぐ』ちゅう名前になりました



(*≧m≦*)
こんなに面白いのを描いてくれたのにねぇ・・・

↓あんな姿になっちゃいました(何かが違う・・・)^^;


2015年7月15日 水曜日
* カッパ (サングラス) *(物語コーナー)




真夏の日差しがまぶしいカッパ君
キュウリを持ってくつろいでいます^^

これ・・・子2の描いた絵と微妙に違ってしまったのだった
<(_ _)>

うまくいく時といかない時、あるの~

なかなかね

今度、子2の描いた絵を載せます(^o^)丿

あ、そうそう
このあいだのカウプレ、
該当の皆様に無事お届けできたようなのですが
ご連絡いただいたにもかかわらず、
お返事の送信がうまくいってなかったようでした
失礼しました
無事お届けできて良かったです^^


2015年7月7日 火曜日
* カッパ (横臥) *(物語コーナー)



今日のは自分のアイデアだけど
カッパの試作は他にもありまして~

子2が、いっぱい追加で落書きしたものを
作っちゃったという・・・(= ̄m ̄=)
(6/22にも記載)

カッパ(泳)の他にも、
子どもの落書きから作ってみたものがあるので
また、ご紹介していきます



2015年6月30日 火曜日
* 2015初夏用カッパセット *
(ディスプレイコーナー)


ようやく、全部を一緒に撮影することができました
ヾ(〃^∇^)ノ♪


初夏用に作成したので、涼しげに(= ̄m ̄=)

100均でガラスの器を買ってきてセッティング

夏野菜の色って映えるわ~♪


先週は、病院通いが3つ+歯医者で、
一つもじっと家に居なかったにもかかわらず
次回作の試作やら、お仕事も家事もバリバリこなして
少し体力に自信がつきました^^

元気出していきま~す! (*^ー^*)ノ

カッパちゃんの試作時にできた作品も
次、アップします

お楽しみに(= ̄m ̄=)


2015年6月24日 水曜日
* ナス(大) *(食べ物コーナー内、野菜)



こちらもかじり痕付

実は、キュウリと同じ薄い緑色のベース粘土

*********************

42000番カウントプレゼント
該当の皆様、ご連絡ありがとうございましたm(v v)m

今回も成立で嬉しいで~す(*´∀`*)♪

なんだか、ここ最近、元気も出てきて
結構、未来志向になってます

心が前向きになってきたかも^^

少しずつ、ペースを上げていけたらいいな^^

がんばりまっす (*^ー^*)ノ


2015年6月23日 火曜日
* キュウリ(大) *(食べ物コーナー内、野菜)


先ほど、カウプレ42000番出たようですねヾ(〃^∇^)ノ♪
おめでとうございま~す

GETの皆様のご連絡をお待ちしておりま~す

欲しいと思ってくださってる皆様のおかげで
今日は、とっても数字が進んで、わたしもHAPPY
 \(*^▽^*)/

※今日までにカッパセットの6本分の画像掲載が
間に合わず申し訳ないです<(_ _)>
明日、残り1枚、アップします

     ***************************

新作カッパセットの5本目
トマト同様、こちらもリアルキュウリを目指してます


イボイボ感もばっちり?

薄い緑色ベースの粘土(かじった中の色)で形作り、
完全に固まってから
濃い緑の粘土を柔らかく練った状態で薄く重ね、
更に、水を含んだ水筆で湿らせてから
食器洗いのスポンジでざらつかせています

柔らかいうちにヘタ部分も成形


キュウリにも、かじり痕をつけて
チビカッパ達3匹が、かじったように(= ̄m ̄=)

ストーリー感が出ていいかしら?


カッパといえば、キュウリだし~♪必須よね

   

2015年6月22日 月曜日
* カッパ(泳) *(物語コーナー)


もうそろそろ、カウプレが出そうと
そ~っと更新^^;

今回の新作セットの目玉のカッパちゃん達
3匹目
今日のこの子が、一番お気に入り♪


もともと、子どもが私のデザイン帳のカッパを見て
落書きした中から、起用したもので、
子どももお気に入り~♪

ホントは、寝てるお顔

ほのぼのしてきます(= ̄m ̄=)



2015年6月20日 土曜日
* カッパ(座・極小) *(物語コーナー)



4mm×5mm×高さ6mm

目鼻がついているものの中ではダントツに極小で~す
\(*^▽^*)/

トマトの上に乗せられるように、トマトに穴があけています
もうひと手間かけていたのよん^^


2015年6月17日 水曜日
* トマト(大) *(食べ物コーナー内、野菜)


今回のセットは、夏野菜がテーマでした
暑くなって、夏バテ予防に良いと言われますよね^^


夏野菜を食べにきたカッパさんという連想で
食べられたかじり痕もつけてみました

かじった中身の色、淡い赤の粘土で形作って
ヘタを乗せた後、赤でペイントしてあります
それから~
彫刻刀で、1個、1個かじり痕を削ってみました

淡い赤の粘土がわっかるかなぁ(= ̄m ̄=)


2015年6月15日 月曜日
* カッパ 左手挙 *(物語コーナー)



売り出し中~のはずが、もう売り切れのようです(^▽^;)>
モタモタしてる間に・・・

今年の初夏用の新作はカッパと夏野菜の6本セットです

夏野菜は、夏バテに良いそうで
夏日を記録してる近頃にはピッタリ?

野菜をかじるチビカッパたちを
楽しんでいただけるといいな^^

画像が準備できましたので
カウントプレゼント目前
せっせとアップしていきます (*^ー^*)ノ

↓初期のカッパたち

↓数年後


昨今、だいぶ、趣の違ったものになってきたようです
今年のは、手や足の指まで作りました(= ̄m ̄=)

お茶目具合は、負けず劣らず?


2015年6月12日 金曜日
* へんな生き物① *(生き物コーナー)


ようやく完成しました
ちゃんと、それらしく見える物(^▽^;)>



毛むくじゃら感を出せたと思います (*^ー^*)ノ

8×9×高さ10mm
少し大きめです

ヒゲと目に苦労したかも・・・
ヒゲは、シュロ縄をほぐして、
細かい繊維を黒く塗ってあります

目は、難しいですね
昔、キ〇ィちゃんを描いて、
おかしいな~と思ったことを思いだします

シンプルなものほど、そんなバランスが崩れやすくて
別物になってしまう・・・

でもこれで完成!!
あ~すっきりした
できて良かった~~~


遅くなりましたが、
次回、新作のセットを順次ご紹介予定です
(※カウントプレゼントの商品で選択可能)

みすや針さんで売り出し中の~と思ったら
もう、売り切れになってます
残らず売れて、良かったです(*´∇`*)ホッ

・・・が、
こちらでのご紹介のタイミングが
遅くなってしまってごめんなさいです

大ト〇ロと格闘してたのもありますが~
ま~た、体調悪くしてましてモタモタ
スイマセン

大至急、画像アップします(>人<;)


2015年6月3日 水曜日
* へんな生き物② *(生き物コーナー)


②です
あんまり自信作でもないんです(*´ェ`*)>



fanの方から怒られちゃいそう・・・?


この画像はいい感じ♪


只今、大〇トロと格闘中~( ̄_ ̄|||)

むずい~~~
むずかしい~~~

毛むくじゃらなのか・・・

フクロウなのか・・・


2015年5月27日 水曜日
* へんな生き物③ *(生き物コーナー)


ウィキペディアで、へんな生き物という、「〇トロ」
幼い子供にしか見えないらしい

今日の画像のも、大人には見えないらしい

監督の想像力に感服

いてもいいよね

でも虫だったら嫌かも・・・(-”-)

(非売品)

③とつけたからには、①と②も公開予定なのですが
まだ、②と③しか作ってないんです~(*´ェ`*)>

①の予定の物は、何年か前に挑戦したんです
うまくいかず、廃棄(*´Д`)=з
難しいんです

目の位置なのかしら・・・

それとも、大人になって
心が汚れちゃって、作る資格が無いとかかな

これを公開しちゃったので
お尻に火がついたし

再度、がんばってみま~す (*^ー^*)ノ


2015年5月20日 水曜日
* マツ〇さん *(人コーナー)個人名欄


極小のご飯に合わせて作ったのは
まち針のマツ〇さん♪(非売品)

まち針のトップとしては超デラックスサイズよん
7×7×高11mm

YouTubeでたくさん見ました
検索できる限り~~

ほら~
お米のCMに出てたし^^

と、いうわけでご飯とセットなのでした


好きなんだな~♪


でっかい耳もボディに合わせて再現!

宝物にします♪


もし、
この先、ああいう業界特有の
持ち上げといて~くさす~みたいな状況になったとしても
ずーーっと好きだと思う(*^ー^*)

たくさん見て思ったのは・・・
自分の冠番組のマツ〇さんが好きだな~

人の番組(目上の人の)に出たら
しゃべりが、全然おもろくない(>_<)

敬語を使ってるときのマツ〇さん・・・ね

スタッフを、おっさんくさく怒鳴ってても
本当のところは常識人だわ



2015年5月15日 金曜日
* 白飯(極小) *(食べ物コーナー)


大変お待たせしました<(_ _;)>

GW中に熱出しまして・・・制作が遅れて、必死こいてます
つまり、次回の特別セットがもうじきということなんですが・・・

あぁ・・・間に合うべか(^-^;)

急ぎ、ひとつ
作ってみました


↓昔作ったご飯(縦横高さ全7~8mm)


これの更にちっちゃい版です

4mm×4mm×5.5mm
クオリティは高くなってるかな^^

極小白飯と次回公開の新作を一緒にして撮影したくて
どうしてもいるんですョ

あ~ぴったりと思っていただけると思います
ついでに笑いも^^

乞うご期待! (*^ー^*)ノ


2015年4月29日 水曜日
* カゴ巾着 *(道具コーナー)




京都を観光するなら~これ、見かけるかなと

土産物屋さんとかで目にする和物グッズの連想で、これ

前に、和布のお財布とかを
福猫に持たせてつくったっけ

単体のカゴ巾着
これはこれで、何か組み合わせ次第でセットを作れそう



我が家では、浴衣に合わせたカゴ付巾着
1つある
意外と内容量も多めで耐久性があるしお便利

しか~し、浴衣、着ないんで出番なし


京都土産を詰めてプレゼント
な~んていうのもいいかもね
パッケージとして使うのどうかな
「京都土産セット」

今、海外からの観光客多そうだし~^^

(商売人目線?)

こんなまち針を作る時点で商売目的^^;


2015年4月21日 火曜日
* 猫(ペルシャ)反物 *(生き物コーナー)



犬にも見えますが・・・猫です
鼻ぺちゃのペルシャ猫

今思えば・・・なんで、京都土産を持つ洋ネコ?

何事もチャレンジなのだ^^;
今日で京都関連の猫シリーズは完結

次回、ついでに作った小物を一つ

また、何か機会があったら
よく似た別の形で作りたいな~
(どうやって復活させようかな・・・思案中)


2015年4月15日 水曜日
* 猫(三毛)青糸 *(生き物コーナー)



スケッチとちょっと変わってしまったけど・・・

日本猫といったら、三毛は外せないと
毎度、いろいろ挑戦してます
だって~招き猫も三毛だし

あんな風なインパクトある表現の
いつか出したいな~

今回、猫をたくさん作ったし
次回に猫に取り組むのはちょっと先になりそうだけど
今度する時は、
ディフォルメした思い切った表現にしようかな

現代的とか・・・

いえ、懲りたわけではないですけど(^▽^;)>



2015年4月4日 土曜日
* 猫(茶)針山 *(生き物コーナー)


針屋さん~招き猫~
だいぶ、考えたんですのョ(*´ェ`*)>



↓参考にしたスケッチ



 ↑今日の掲載の茶猫は
左下の大き目に描いたこの子

上の方には、3/31公開した白猫もスケッチが残ってます


2015年3月31日 火曜日
* 猫 (白) / 手まり *(生き物・道具コーナー)


京都をテーマに作った試作、まだ続きます


黒猫に首輪をつけたこともあるので
白にもアクセント

京都っぽい様子を出すために、手まりで遊んでます
と、いうポーズにしてみました



2015年3月27日 金曜日
* みすや針 *(道具コーナー)


ワザと四つ角に丸みを持たせております
可愛く?



ほぼ同じ大きさデス(*^。^*)ヽ10mm前後



みすや針様、記念商品ということで
ミニチュアも作ってみようと思いつきました

元々、ミニチュアが趣味だったので
実は、こういうのを作るのは大好き(人*´∀`)♪
しかも、米粒に字を書くのも得意~♪

あ、でも、よく見ないで~

こんな感じ?的な
細部は適当です

色合い位を再現するのが精一杯です(^▽^;)>
スミマセン


2015年3月24日 火曜日
* ハート *(道具コーナー)


カウプレ、出たようですね\(*^▽^*)/

3名様、連絡をいただけているようで嬉しいです(*≧m≦*)

今から、返信を書きま~す

しばらくお待ちくださいm(v v)m

自分でふんじゃ、いけないので用心しすぎてました^^;
朝からありがとうございます


ハートをテーマに考えてた頃ついでに作ってみた試作です

ハートクッションに、見えるかな・・・


2015年3月14日 土曜日
* 画像撮影 *


ようやく、撮影完了、さっきやっと画像の加工を済ませて
アップすることができました

大変お待たせしましたm(;∇;)m



カウントプレゼント41000番用3本セット
※後ろのみすや針はプレゼントに含まれません

あれ、見て、黄縞ネコの持ってる針ケースをペイントしたので
「四ノ二」なのでした(*^。^*)ヽ
ちゃんと買ったのねん
割引してもらったけど


↓黒縞ネコがお気に入り♪


立ち姿の物はたいてい10mmを超えてたのですが
今回の物は皆、なかなか小さめに仕上がりました

この子は、針に糸を通してます
針山と、みすや針をもつ黄縞ネコ、
すべてが『みすや針』にぴったりの3本となりました

良いものができて良かった~★:゚*☆※>o(^o^*)


**********************************

どうも・・・体調がよろしくなくて、いかんです
次が浮かばない・・・
今日、起きたら・・・12時過ぎてた^^;

最近、目鼻がついてるものがウケがいいと思ってるのですが、
10年以上も前は、できれば避けてました
なんか、心を入れる物っぽくって

だって、人形がみんなこっち向いてる映像とか、怖くない?

最近作る自分の作品は、自分的にはOKになって、
最後、全部、自分の方向けて撮影したり(*≧m≦*)
楽しいです^^

さ~て~・・・ほんと、次どうしよ・・・


2015年2月28日 土曜日
* 針山 (ハート) *(道具コーナー)


手芸セットの針山のバージョン違いです(*´ェ‘*)>

一瞬、ほぼ一緒じゃ~ん、ってなるかな

でも、ちょいと難しいのです

木の台もハート型
上に乗せるハートクッション針山もハートに成形♪

オーダーで、
感謝をお伝えするという気持ちで
ハートの何か、ということで
いろいろ試作してました~

さりげな~くわかるかな的な、ハートに決まりました

(*≧m≦*)

3本セットにして次回のカウントプレゼントにします
かっこよく画像を準備ちゅ~ (*^ー^*)ノ

2015年2月23日 月曜日
* 縞猫 グレー (針と糸) *(生き物コーナー)


完売だそうで・・・\(*^▽^*)/
ありがとうございやした


ほぼ2頭身
今回の、自分でもお気に入り

というより、代表作になるかな~位の気持ちで作りました

良かった^^完売で

売り出し後、5日?

早いデス(*≧m≦*)

そんなに、goodと思っていただけるような作品なら

次回のカウントプレゼントにしてもいいかしら^^;
いいかな・・・いいかも・・・(*´ェ‘*)>


2015年2月19日 木曜日
* 縞猫 黄 (みすや針) *(生き物コーナー)


売り出し中の特別セット3本中の1本です(*≧m≦*)



ほんと・・・手術後、やっと次の特別セットができました
お仕事、いまだに遅いです(;^ω^)

今回は、
京都みすや針さんの記念的なものになるように、
との特別オーダーで考えてみました

実は~の、「招き猫」形状です^^

持っているものは、針が入ってる紙包み

手持ちの四ノ二のサイズを真似っこしてペイントしてみました
よ~く見ると、かなり雑なんですが・・・(*´ェ`*)>
雰囲気だけ~
精一杯の書けるだけ~

だって、米粒に書くのに近いですもん(開き直り)

前回より、少しだけ多く納品したので
楽しんでいただける方も増えると嬉しいデス(人*´∀`)♪


2015年2月16日 月曜日
* ダブルハート *(道具コーナー)




風船に続き
2月はハートが受けるかなと試作してました
(*´ェ`*)>バレンタインが終わっちゃってる~~
公開が遅くてスイマセン

↓以前作ったハート型チョコレート



チョコレート
今年、バレンタインに食べなかった(;▽;)残念~~
もう・・・体調次第
アレルギーがひどくなって
一切、無理な日もあるのです ε-(ーдー)ハァ

愚痴っぽくってスミマセン

2015年2月9日 月曜日
* 定番商品のご案内ページの完成 *



自分でも、ちゃんと把握してなかったものが
やっと、画像としてまとまりました (*´Д`)=з

今日のラブラドールレトリーバーの画像で揃いました
(今度こそ揃ったはず・・・)

お店に常時、置いていただけている商品で
制作の基本は、定番商品のご注文をこなす日々

そのほかに、季節などの節目や大きな催事があると
特別セットとして、試作を経て、何本かのセット販売をします

それらは、
追加販売は基本しないので、その時限り


その上で、時間を見つけて、自主制作
カウントプレゼント商品の制作

定番商品以外は、数が限られているので
相当な希少品ではあります

***********************************

数日前、新作の特別セットの納品が完了しまして
気が抜けました
代表作になれるかな(= ̄m ̄=)
少なくとも力作!
がんばったもん

販売までもうちょっとあるようですが、売れ行きが楽しみです^^

2015年2月4日 水曜日
* すいません<(_ _)>*


長らく更新が途絶えております
楽しみに来て下さてる方には、本当に申し訳ございません
<(_ _)>

画像の準備ができてません(;´∀`)

何かあるでしょ~と思ったら
前回のミニチュアダックスの画像で
定番商品の紹介用を全部使い切ったようで
まさかの、いつのまにか完成?(@_@;)

近く、何か作ります<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

アメーバブログの方は、マメに更新しておりますので
まち針とはぜ~んぜん関係ない話で良かったら
ご拝読ください

http://ameblo.jp/mamamiimii/entry-11985474998.html

今日のお話は、うちのワンコと言葉がテーマ
何が言いたいねん?っちゅう話しかしてません


納期が近いので~~
ほんとは、
           (´+_+`)

              ↑ こ~んな、状態です^^;


次回作は、かなり気合が入ってます
虫めがねが必要です
相当~~な、可愛い子ぞろいです(人*´∀`)♪
お嫁に出したくない・・・くらい

だいじにしてもらえるといいな(*^ー^*)ノ
ではまた


2015年1月25日 日曜日
* 犬 ミニチュアダックス2015(定番商品)*(生き物コーナー) 


だいぶ変わりました(ピンボケでスイマセン)


↓一番初期(10年くらい前)
白目が大きい~~
白目と黒目を丸く重ねて描くのに苦労してました(^-^;)
ボディは、毛並みがヒダスカートのよう

↓毛並みをつけられるようになった頃




最近は、四足っぽく毛並みがわかれています(一番上の画像)
しっぽもフサフサ~♪

顔も、目元がくぼんで頭骨を意識
そこから体部分までつながってる犬の骨組みをだいぶ意識して
表現できるようになりました(短足・・・ね)



2015年1月17日 土曜日
* 犬 ダルメシアン2015(定番商品) *(生き物コーナー) 


だいぶ変わっていたようです(*´ェ`*)>

定番商品なので、生き物コーナーのほか、
TOPページにも掲載ちゅ~



今まで、初期のころに撮ったままの画像を掲載してました
10年以上経って、カメラ機能も良くなって
きっちりピントが合ったのも撮れたので掲載し直しでっす
(*^ー^*)ノ



最近は特に目元、口元に気をつけて制作してます

まだまだあったりして・・・

10年経ちゃ~変わってるのも当たり前?
ピントが甘いのは気をつけなっきゃ


2015年1月10日 土曜日
* 手芸セットのものさし *(定番商品:道具コーナー) 



TOPページに画像を集めてる定番商品の画像も
終盤に来て、あったはずと思っていた画像が抜けてたり~
ちょいと、ごたごたしてます

こ~んな、普通のものさしも、これだけ無かったです
あまり、面白みもないもののようで・・・存在薄でした


定番商品:手芸セットは↓

メジャー・糸巻き・針山・ハサミ・ものさし

5種類です

ものさしって、初めて作った時からこの形なのです

針を刺し込む分、厚みが出てしまうし、で、2mm厚
長さもこれ以上では他のと比べ場所を取りすぎるので、12mm位
これ以下でも、ものさし感が出ないという・・・

何も変えようがないのだぁ!(開き直り)

目盛りも、雰囲気が出れば良し的ないい加減さ
引く線の太さは均一にするべく
息を止め・・・一気に・・・・(@_@;)
あぁ・・・こんなに神経使ってるのに、可愛くない(;^ω^)
色もこの色だけ
ぞんざいな扱いでスイマセン


↓最近の手芸セットのカラー見本(ものさしだけ抜けてるという・・・)


これらを自分の気分?粘土の在庫?で適当に数を作って
納品しております
それが、ランダムに色を組み合わされて
5本のセットになっているようですね~(*^ー^*)ノ



2015年1月7日 水曜日
* カウントプレゼント40000番 * 


昨晩、カウントプレゼント40000番が出ました~♪
ご連絡ありがとうございました<(_ _)>

カウントがどんどん進んで嬉しかったです(人*´∀`)♪

↓発送準備の様子

今回の特別セット用のケースに詰めたんですが・・・
2本増えた分、ぎゅうぎゅう~~(@_@;)

手描きのペイントは、羊と風船

羊は、チラッと見えてますでしょうか・・・(*≧m≦*)

お届けまで数日かかります
しばらくお待ちくださいね~

あ~
ほっとした(*´∇`*)

あ!忘れてた
もう1名、前後賞の方のご連絡お待ちしてますね~(*^ー^*)ノ



上に戻る
2015年1月6日 火曜日
* フレンチブルドック2014(定番商品) * (生き物コーナー)


定番商品を撮りだめしてました
全部揃うのももうすぐヾ(〃^∇^)ノ♪


フレンチブルドックは個性的で好きなワンコです♪
画像に撮れたこちらは・・・
なんだか子犬っぽくサイズも小さくなってます
たまたまです


↓雰囲気は多少変わってますね・・・(数年前の画像)

おでこ辺りと目のバランスかな(*´ェ`*)>



今日は、カウントプレゼントのラッピングしようかなと
準備中~
ここんとこカウントが進んでくれてうれしいです(*´∀`*)♪
自分が踏まないように気をつけてるんですってば


上に戻る
2015年1月1日 木曜日
* 年賀状2015  *


 明けましておめでとうございます\(*^▽^*)/



今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(v v)m

↓羊を作ってた頃のスケッチ


この紙を渡して自分のイメージを伝えたのデス

子2が、ここからペンタブで
一から年賀状の背景のデザインを描いてくれる

使える子に育ってるわ~(人*´∀`)♪

メリーゴーランドは、テントじゃなく回転盤と天井があるらしく

調べてもらった後・・・任せる~と丸投げしました

色はピンクがベースでお願いね、なんていう
大雑把な指示しかしなかった(=_=;)(-"-;)

いい感じにできて良かった~★:゚*☆※>o(^o^*)



今年は・・・

元気を出して~
もうちょっと、新作のペースを上げて~
ブログの更新をマメにして~


・・・抱負を語るのは、さっきまで、寝正月の主(*´ェ`*)>
無理なくがんばりま~す
(*≧m≦*)


上に戻る
フッターイメージ