![]() |
Pokyuコメントこのニコマートもニコンが電子シャッターを導入すべくニコンブランドに先駆けて市場に出してきた物です。 最近殆どのカメラが底に電池交換の口が付いていますが、このカメラはなんと内部のミラーの下に電池室の蓋があり、その下に電池を収納する様になっているのです。 その蓋の開け難さは筆舌もので、わざわざユーザが開けられない様に設計したのではと思いたくなる程です。 勿論100%電子シャッターですので、電池が切れると全く唯の箱になってしまうのです。 文句ばかり書きましたがそれ以外は中々使いやすいカメラでブラックのルックスも好きです。 |
形式 | 35ミリ版フォーカルプレン一眼レフ |
マウント | ニコンFマウント |
シャッター | 電子式金属羽根縦走り B・1〜1/1000秒 |
電源 | 4SR44型 |
体格 | 145×93.5×54.5ミリ |
重量 | 780グラム |
製造期間 / 製造台数 | 1972年〜1977年 |
発売時価格 / 大卒初任給 | 6万500円 / 4万961円(1970年) |