小さい二輪車ライフ、小さい旅

最終更新日: 2016/12/04

佐世保〜平戸〜唐津 2016年11月

  2日目> 3日目 >4日目

3日目 鷹島 阿翁浦→ 唐津→ 筑前前原

「唐津まで自転車なんて坂道が大変でしょう。途中までお送りしましょうか?」
昨夜は大女将のありがたいお言葉にグラグラ揺れた私でしたが、もう大丈夫。
あれだけウマいものを食べてぐっすり休んだのですから、だいぶ回復しております。腹痛も癒えた。疲れてはいますが元気よく出発しようとすると、今朝も女将さんが声をかけてくださいました。
「本当にお送りしなくて大丈夫ですか? 母も心配しとりました」
初めての訪問客しかも慌ただしく出ていく私に、なんて優しい心遣いなのでしょう。
心に残る旅館です。胸の奥がじんとして熱くなってきた私は丁重に挨拶し、良き出会いに感謝しつつ走り出したのでした。
気温は10℃あるかどうか。でも何だか体が温かい。心も。
もっともスタートしてすぐに厳しい上り勾配となり、温かいを通り越して暑くなってきました。港から島中央部の道路へと上りつめていきます。準備運動無しにいきなりかよ... やはり少々脚が痛い。平地はほとんど無いことに変わりありませんが、それでも少し慣れてきたのか昨日よりはラクに感じます。


島中央部を進む


鷹島肥前大橋

鷹島肥前大橋へと豪快に下り、長崎県から佐賀県へと入りました。そこからまた上り、上っては下り、入野を過ぎ、古保志気より国道204号へ。10%前後であろう勾配を上りきり、ひと休み。まずまずのペースで走れています。
最後の上りは、覚悟していたわりにはピークの竹木場にあっけなく到着。休憩してから唐津市街へと一気に下っていきました。


はやる気持ちを抑えてひと休み


竹木場



町田川の風情ある景色


大賑わいの唐津神社


今回の目的地- 唐津。
ZZR250オフ会の発案者であり、以前大変お世話になった伝説のアニキことyasoozzrさんに3年半前お会いしたとき、いえ、それよりももっと前からこの時期に開催される祭り:唐津くんちを見に来てと言われていて、いずれ行くと約束していたのです。とうとうその約束を実現することになりました。
3年半前に訪れたときとは全く雰囲気が違って人が多いだけでなく、あちこちに交通整理の警察官の姿があります。さすが唐津くんちのメイン「御旅所神幸」の日。
バスで移動してきた妻と合流し、まず街中の巡航ルートで数々の曳山を見物。


5番曳山 鯛


8番曳山 金獅子

続いて西の浜御旅所の砂地へと引き込むクライマックス。


まず神輿


続いて曳山を引き込み



3番曳山 亀と浦島太郎も


4番曳山 源義経の兜も

決して見世物ではない。エンターテイメントでもない。自己表現でもない。決して観客のためではない。周辺住民へのサービスでもない。地域住民自らのため、その土地のため。画像やネット上の動画などでは決してわからないだろう。その場に立ち会った者だけが感じることのできる迫力というか凄み。思わず鳥肌が立っていました。うまく言い表すことができませんが、人間が神様に奉納するという感覚が合うような気がしました。
1年の間生活するうちに淀んでしまった気や、蓄積された歪み、溜まった澱のようなものを発散する。人間だけじゃない。わざわざ足場の悪い砂地へと引き込むことで大地のそれらも同時に放散させる。淀みや歪み、澱は解消され、滞った流れが正常に戻っていく。なぜそう感じるのかわかりませんけれど、そんな気がしていました。

あまりの人混みに疲れてきて、御旅所を離れ、たくさんの屋台の中から選んだ一つでカレーを食べ、駅近くのふるさと会館アルピノに移動し休憩。


町内へ戻る6番曳山 鳳凰丸


13番曳山 鯱も

御旅所から引き出され、それぞれの町内へ戻る曳山を見物した後、アニキのお宅へ。お変わりない優しい奥様や成長著しい元気な子供たちにも癒され、夕食までご馳走になってしまったのでした。ご近所の方々も加わり、焼酎もすっきり爽やか。おいしくいただきました。ありがとうございます。
yasoozzrさんと初めてお会いしたのはかれこれ12年以上も前のこと。仕事上のつながりも地域のつながりも無く、ただ、休日たまにオートバイで一緒に走るだけの儚い関係でした。yasoozzrさんがここ唐津に引越されてからはいつ切れてしまってもおかしくなかったのですけれど、なぜか数年に一度こうしてお会いしています。
不思議なご縁です。それも無理のない縁。損得や義務感が一切無い縁。アニキが発案し、始めたオフ会なんて12年以上経った今でも参加メンバーや規模、趣旨を変えつつ細々と続いております。私はアニキやオフ会ご参加の方々にどれだけ助けられたことでしょう。ありがたいことです。

宿泊は電車で40分ほど東にあるJR筑前前原駅近くのビジネスホテル。駅周辺は騒々しくもなく、落ち着いたいい雰囲気で旅の疲れもあってすぐに眠りに落ちました。