お棚見学
静岡県富士市
福原常光様
おもと歴 昭和11年生まれ
昭和42年から始め、実生と実親から
萬年青の世界へ入る。
好きな品種 実親・富士の雪・天光冠・翠峰
銀河・鷲高隈・太陽
鉢数 1000鉢 種 2800粒
植替え 年1回〜2年に1回 秋〜春
プロフィール 全国おもと実生研究会の大会にて
農林水産大臣賞・協会会長賞を受賞、
ご夫婦でいつも仲良くお出かけ。
 |
温室にておもとを覗き込む5月 |
 |
実親の数々 |
 |
交配 奥様と2人3脚で楽しむ |
午前中は除雄夕方から交配遅くなると12時過ぎまで熱中する楽しくて苦にならないと話しておられました。 |
奥様の言葉 おもと創りは幸せです
|
 |
温度25度に設定、温室の中に
小型ガラスケースに入れる |
 |
花粉を電球で1時間位乾燥化粧サンプル瓶に保存しています |
 |
2月21日〜3月1日種蒔き
(5月写真) |
 |
福ダルマ(松R2×ダルマ)苗をゲット |
 |
カキガラ錦福(別名V) |
 |
千代田獅子実生(豊明園より仕入れ5作) |
 |
曙獅子実生5年生 |
 |
千代田羅紗親実生 |
実親 用語 |
M |
松谷千代田 |
O |
大判 |
ST |
富士1号 |
BO10 |
大宝×大判 |
V |
錦福(カキガラ錦福) |
C |
丸子 |
VC |
錦福×丸子 |
丸子 |
大判×金剛錦 |
丸子 |
小 ー C |
英宝 |
A宝 ー E宝 |
BC |
尾崎大宝×丸子 |
天山 |
(大車×国の花)×大車 |