集団あそびの紹介

 Sけん

 「エスケン」「エスの字」「四角八の字」などとと私たちは呼んだが、
今の子どもたちは「格闘ゲーム」と呼んでいる。
 多くの人数で遊べ、たおしたり、たおされたり、時に痛くて泣くようなこともあったが、
「まもる」「せめる」をくりかえし、機敏に、チームワーク良く行動するという点で、
動きがあり、面白い遊びである。
   
 遊び方・ルール
 1,同じ力量のチームに分かれる。
 2,Aチーム、Bチームにわかれたら、それぞれの陣地に行く。
 3,AチームはBチームの「たから」を踏んだら勝ち。
  (Bチームは、Aチームの「たから」を踏んだら勝ち。)
 4,相手の陣地に入るのは、「入り口」から。入ったら、「ケンケン」である。
  ・相手の陣地に入って、片足以外のところが地面についたら、死ぬ。
 5,また、自分の陣地、外、どこでも「線を踏んだ」り、
  ・倒されて「足以外のところが地面についたら死ぬ。
 6,「死んだ」ら、相手の「たから」に、とりこになる。
  ・「とりこ」が何人かつながって、その先頭が味方にタッチされたら、
  ・一目散に、真っ直ぐ、「自分の陣地のたから」を踏んで、生き返る。
  ・「生き返る」までは、ゾンビ状態だから、線とか敵は関係ないので、
   真っ直ぐ「自分の陣地」に帰るのである。
 7,相手を倒し、数を減らし、相手の陣地をせめて、「たから」を踏んだ方が勝ち。
 8,勝負がついたら、陣地を入れ替える。
  ※ 子どもらは、足をかけることがあるが、これは禁止。(けがにつながる。)
     また、「たたく」「かしみる」ことも禁止。
  ※ 慣れないうちは、相手に突然「ぶつかっていく」ことも避けたい。

 てこてん

 昔は、「天下とり」とか「天大ぶっち」と言ったと思うが、
今は「てこてん」と子どもらは呼んでいる。
4〜6人で、簡単に行え、コートの大きさも力量に応じて変えられるし、
テニスのロブ、シュート、スマッシュ
など、高度な技が競える面白い遊びである。

 遊び方・ルール
 
 
1,コートを書く。
  24人が、初めにゲームを始める。ボールは、誰からはじめても良い。
  3,ボールは、かならず1度自分の所につく。
   (つかない場合は、「ソック」といって、負け。)
  4,1は、負けると、4になる。
  5,2,3,4のどれかが負けると、ベンチに出る。
   そして、3は2へ、4は3へ、ベンチの子は4へ入る。
  6,サーブを嫌った場合は、自分でボールを受けて、自分からサーブをする。
  7,他のコートに入ったボールでも、自分が正しく打ったら、
   「他の子」は助かり、競技は続く。

 「楽しいぜ。やってみろよ。」「ぼくもやる。」「似たような遊びがあったら教えて。」  

 ページの初めへもどる      「三河の文化」へもどる