 |
●藤棚の下でバーベキュー & 鮎のつかみどり |
(2022.4.23〜11月下旬) |
|
|
藤棚の下で楽しむバーベキュー、鮎のつかみどり、川遊びはいかがでしょうか?
1日お楽しみいただけます。
(バーベキューで藤棚の下のお席をご利用できるのは5月下旬からとなります。5月中旬までの期間はバーベキューは店舗内のテラス席でご利用いただけます。)
(バーベキューは要予約です。)
|
【料金】 (税込) |
|
炭火バーべキュー(大人) (要予約) |
2,500円 |
炭火バーべキュー(子供) (要予約) |
1,610円 |
炭火バーべキュー(子供・食材なし) (要予約) |
550円 |
つかみどり生コース(鮎3匹)
(バーベキューの炭火で塩焼きか、生でお持ち帰り) |
1,610円 |
つかみどり焼きコース
(つかんだ鮎3匹を塩焼きかフライにいたします。) |
2,280円 |
つかみどりお食事コース 人気メニュー !!
(つかんだ鮎3匹を塩焼きかフライにしたものにごはんセットがつきます。) |
2,530円 |
鮎料理 |
1,100円〜
|
|
|
※ |
飲食店ですので食材やおにぎりやお弁当や飲み物などの飲食物は一切持込禁止です。
|
※ |
パラソル・タープ・テント等は持込禁止です。 |
※ |
食材を注文されない方(3歳〜小学6年生)は、1人550円の施設使用料をいただきます。(3歳未満の方は食材を注文されなくても無料で入場できます。) |
※ |
13歳以上(中学生以上)で施設利用される方は、必ず食材をご注文ください。 |
※ |
バーベキューは予約制です。前日までにご予約下さい。お食事・鮎のつかみどりは予約なしでお越しください。 |
※ |
当日ご来店されたら店内入口に注文票がありますので注文内容をご記入いただいてから受付及び会計をしてください。(ご予約のお客様も注文票をご記入していただいてからの受付・会計となります。)
|
|
|
※詳細 |
|
|
【花の見ごろ】
|
|
|
藤の花
(開花時期:4月下旬〜5月上旬)
バーベキュー場一面に藤棚があります |
ささゆり
(開花時期:5月下旬〜6月上旬)
淡いピンクの花が咲きます。旧額田町の町花。 |
|
|
石楠花(シャクナゲ)
(開花時期:4月上旬〜5月上旬)
バニラのような甘い良い香りがします。
|
蓮の花
(開花時期:6月上旬〜7月下旬)
運が良ければ、開花しているところが見られます。 |
|
 |
|
夏の間、清流を臨みながら鮎のつかみどりが楽しめます。川遊びもできます。 |
暑さを忘れ、さわやかな川風の中で楽しむ鮎のつかみどりは最高です! |
|
|
鮎つかみは、2022年5月15日(日)よりご利用いただけます。 |
★ 川遊びの次は、そば打ち体験!! 【 2021.11.6〜2022.5.9】 |
そば打ち体験は、現在お休み中です。
(5月10日〜10月下旬までの間、体験はお休みさせていただきます) |
額田産のそば粉を使った、本格的なそば打ちを体験してみませんか。石臼挽きのそば粉は、しっとりとし、ほのかな香りと甘みがあります。自分で打ったおいしいそばをどうぞご賞味下さい。
(ひとこね/5人分)
10月中旬頃には天然の子持ちアユもご賞味いただけます。
※要予約/1名様より |
 |
|
|
 |
|
|
やな周辺では6月に、蛍が飛び、かじか蛙が鳴きます。
幻想的な夜を鮎料理、里山料理と共に楽しみませんか。(要予約¥4,580〜) |
|
|
|
|
 |
|
●鮎のつかみどり (2022.5.15〜11月下旬) |
|
|
|
|
男川の清流にかけられたやなで鮎のつかみどり。
爽やかな風の中、グループやご家族で楽しんでいただけます。また、池での鮎のつかみどりもできます。
※やな(川)でのつかみどりは予約制です。前日までご予約下さい。
※池でのつかみどりは要予約(4月中旬〜10月)/30名様より
|
|
|
|
【料金】 (税込) |
|
つかみどり生コース(鮎3匹)
(バーベキューの炭火で塩焼きか、生でお持ち帰り) |
1,610円 |
つかみどり焼きコース
(つかんだ鮎3匹を塩焼きかフライにいたします。) |
2,280円 |
つかみどりお食事コース 人気メニュー !!
(つかんだ鮎3匹を塩焼きかフライにしたものにごはんセットがつきます。) |
2,530円 |
炭火バーべキュー(大人) (要予約) |
2,500円 |
炭火バーべキュー(子供) (要予約) |
1,610円 |
炭火バーべキュー(子供・食材なし) (要予約) |
550円 |
鮎料理 |
1,100円〜
|
|
|
|
※詳細 |
|
※飲食店ですので食材やおにぎりやお弁当や飲み物などは一切持込禁止です。 |
|
※パラソル・タープ・テント等は持込禁止です。 |
|
※ |
当日ご来店されたら店内入口に注文票がありますので注文内容をご記入いただいてから受付及び会計をしてください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
モクズガニ発見!!
四万十川で有名なモクズガニがいました。 |
モクズガニと記念撮影 (^-^) |
|
|
|

|
カワトンボ
川面をひらひらとゆっくり優雅に飛びます。 |
カジカガエルの鳴き声が聞こえてきます。
「フィフィフィ…」とかわいい鳴き声です。 |
|
|
|
|
 |
|
雑誌の撮影で 藤波 辰巳さんが遊びにきてくれました! (2015年4月) |
|
|
|
 |
|
左・女将 右・藤波辰巳さん |
|
たくましい腕がステキでした!! (*^_^*) |
|
|
CBCテレビ 「夏休み!家族で行こう おでかけスペシャル!」の撮影で |
|
東 貴博さんと久本朋子さんが遊びにきてくれました! (2010年6月) |
|
|
|
 |
|
左・久本朋子さん 中・女将 右・東 貴博さん |
|
 |
|
鮎の塩焼きを 「おいしい!おいしい!」と
たくさん食べてくれました! |
|
|
|
撮影の模様 |
|
※このとき撮影したものは、CBCテレビで2010年7月29日(木)に放送されました。 |
|
|
|
 |
|
|
|
岡崎市の『岡崎観光きらり百選』に選ばれました!(2009年4月)
「岡崎観光きらり百選」に男川やなが観光やなとして選ばれました。男川やなの他にも額田地区にある名所が何件か選ばれました。お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてください。
|
|
 |
|
岡崎市観光協会公式サイトへ |
|
 |
|
CBCラジオ |
|
|
 |
街角ステーション中継がありました。 |
|
|
(2008年10月28日 午後2時40分〜) |
|
|
中継が始まる前に、戸井レポーターさんにそば打ち体験をしていただきました。
額田地区でとれたそば粉100%で二八そばに挑戦!額田のそばはあまくてコシがあって
サイコー!とほめていただきました。 |
|
|
戸井レポーターさん真剣にこねてます。 |
そばを上手に打てました (^-^)
見かけによらず慎重な戸井さんです。 |
|
中継スタート!
みんなの緊張もピーク!笑顔も少々かたくなっちゃいました。 |
|
|
 |
|
テレビ東京 |
|
|
 |
のだいすけ君が遊びにきました!(2007年5月) |
|
|
|
※このとき撮影したものは、テレビ愛知(テレビ東京系)で2007年6月22日(金)に放送されました。 |
|
 |
|
山本”KID”徳郁さんが遊びにきてくれました!(2007年8月) |
|
 |
|
女将とツーショット! |
|
※プライベートで遊びにきて下さいました。山本”KID”徳郁さんありがとう! |
|
|