このHPの管理人が気が向いた時にテキトーに綴る、脱力系日記。
ご覧になっても ためになる情報なんて、たぶん無いでしょう。
それでも感想やコメントを書いてやってもいいや、という心の広い方がお見えでしたら、メールで連絡、あるいは掲示板へお願いします。
きっと管理人の励みになることでしょう。 [トップページへ戻る]
予報通り急激に冷え込んだ朝、最低気温はマイナス3.9℃だって…
破れた手袋はホームセンターで新調したばかりでよかったが、
さすがにオーバーパンツを履いても冷気が脚部に入り込み、
縮こまる筋肉をムリヤリ動かすせいで、ひどく消耗する。
そんな真冬を味わう、ゆとりある心境になれればいいんだけど、現実は厳しい。
おいらのお気に入りのインスタントラーメン。
セール価格¥398+税で5食入り。
シンプルな風味、主張しないし後を引かない風味は飽きが来ない。
また買いに行こう。
一気に気温が下がった今朝…
昨日日中20℃ちかくあったのに、出発時は4℃!
体がショックを受けないように、厳寒期装備で走り出した。
寒さで固まった筋肉を無理に動かしているようで辛い。
それより、正面からまともに冷たい強風を受け、なかなか進まない。
じりじりと少しずつ進んでいるんだけど、距離を稼げないまま消耗していく…
1時間半以上かかって、やっと着いた。
止まるとたちまち体が冷えていく。
にぎやかなフードコートで、久しぶりのピザを。
前回は行列ができていたのに、今回はガラガラ。
代わりにラーメン店に行列ができていた。
ともかく、アツアツのピザがうまい。
帰路は追い風でラクラク、のはずが、少しバテていてラクではなかった。
だけど、悪条件の中、無事に走れてよかったな。
朝、雨が一時的に止んだ。
路面はヘビーウエット。
こんなときこそマッドガード装備のクロスバイクがいいのさ。
しかし異様に暖かくて気持ち悪い。
目的地近くのカフェでモーニング。
ひっきりなしに常連客が訪れていて、ママさんが
「この1週間 何ともなかった?」なんて気遣っている。
居心地の良いカフェなんだな。
さて、カフェから近くの、レトロなパン屋へ。
やっぱり降ってきた。
帰路は本降りになりかけたところで自宅に到着。
ここのパン、昔ながらの風味というか、
上質な素材を使っているわけではないだろうけれど、なんかおいしい。
不思議だ。満たされる。
素材の味よりも、お店の方々の良い波動を受信しているのだろうか。
7年半使い、先月突然死したFujitsuのデスクトップPC。
UEFI(BIOS)起動優先順位がグレーアウト、選択肢が無い。
換装したSSDを元のHDDに戻しても、症状は変わらず。
マザーボードのトラブルなんだろうか…
もう代替機のミニPCを導入したし、廃棄してもいいんだけど何だか惜しい。
でも昔々作成したはずの回復ドライブは失くしたらしい…
根気よく探していたら、システム修復ディスクが見つかった!
僅かな期待を抱いてPCのDVDドライブへディスクをセットして起動。
トラブルシューティングメニューを開くことができた。
・システムの復元→ イメージが無い、続行不可
・更新プログラムのアンインストール→ 該当せず
・スタートアップ修復→ 「修復できませんでした」だって…
・コマンドプロンプト→ どうすればいいのか… 困ったときに調べよう
・スタートアップ設定→ 何もできず
・イメージでシステムを回復→ 外付けHDDにバックアップファイルがあった!
これだ! バックアップしておいてよかった!! これで復旧できそうだ。
…
バックアップファイル復元に成功。さて…
Windowsは起動せず、症状に変化はなかった。
やっぱり重症ぽい。素人の手に負えないみたい…
季節外れの暖かさに頭が少々ボヤっとしたのか、道を間違えて迷走。
想定外に時間がかかったけれど、たまに訪れるお店に到着。
日替わりランチがすばらしい!
イワシの天ぷらにまぐろの刺身、小鉢は出汁が抜群! バナナも。
これで¥680税込! なんてありがたいんだ。
また行こう。
帰路、道路わきの温度表示が21℃…
暖かいのは助かるけれど、12月らしくないぞ…
10時過ぎにはさほど冷たい空気ではなくなった。
なんだか調子狂うような感覚だけど、秋装備で走る。
なじみの喫茶店は、穏やかな空気。
モーニング¥440税込を昼食代わりに。
どこもかしこも値上げなのに、ここは値上げせずに頑張ってる。
おいらにとっては大変ありがたい。
帰路はさらに気温が上がり、道路わきの温度表示が20℃だった。
「CDが聴けなくなったんだけど!」
嫁がおいらに不満をぶつけてきた。
ヨガ雑誌(?)付録のCDを繰り返し毎日聴いていたら、再生できなくなったらしい。
おいらに何とかしろということか…
他のCDはフツーに再生できることから、CDプレーヤーに問題はない。
ではCDは…
テーブルの上や雑誌の上に無造作に置いていたせいでキズだらけ。
ケースに入れるべき何だが、付録なのでケースが無く、袋しかないからね。
もう1回雑誌を買い直すことを進言したが、既に廃版であり、却下された。
やれやれ、修復できるか試してみるか。
ひどいキズも複数あって、ダメかもしれないけど…
四輪車の塗装面用のコンパウンドを使って磨く…
CDを変形させないよう注意しながら、根気よく丁寧に…
それでも深いキズは消えない。
ほどほどのところで止め、コンパウンドをキレイに拭きとって…
CDプレーヤーで再生してみると、復活した!!
さて次は、CDをリッピング。
ミニPCに手持ちのポータブルDVDドライブを接続し…
こちらは何度やっても、設定を弄ってもエラー。
薄型ポータブルドライブではダメなのか、それともミニPCと相性が悪いのか。
自宅を8時過ぎに出発。
気温4℃、数値以上に寒く感じる。
ウインターグローブに、ウインタージャケット、オーバーパンツ。
すっかり冬のライディングだ。
目的地近くになって、後続車が異様に車間を詰めてくる。
渋滞こそ起きてはいないが、前方は数珠つなぎなのに。
どうしても二輪の前に出たい人なのかもしれない、
そう思って、バイクを左へ寄せようかと考え始めたところ、
競馬場入口で急旋回、駐車場に入っていった。
後で調べたら、今日はGTレースの日。
しかも有名芸能人のトークショーがあるらしい。
それでこの混雑か…
目的地の老舗喫茶店でタマゴロールを。
店内がポカポカで、冷えた体がすっかり温まった。
先週もだけど、週末になると一段と寒くなるようだ。
北西の冷風が、冷たいというよりもやや痛いくらい…
無理をしないでおこう。
5kmほどだろうか、ゆったり走って到着したパン屋。
昔から営業されていて、地元密着型。
リーズナブルなパンが並ぶ、目を引く品はないけれど、安心感いっぱい。
ハムサンド、チーズカレートースト、バターロール。¥520税込。
帰宅して食べると、昔ながらの、変わらない味、体が憶えている味。
これはこれでいい。