2月27日 INGHAM→ ROLLING STONE
6:00に目覚ましが鳴ったはずなのに起きたら7:00を回っていた。 朝食。 食欲がない。 まるで食えない。 いっぱい残しちゃってもったいない。 いきなりジューシーもしちゃったし。
今日も朝から快晴。 日ざしは容赦なく肌を刺す。 道は単調で長い。 同じ景色ばっかりでもう飽きた。 rest areaで休憩。 今日は体がだるい。 食欲もない。 どうしたんだろう。 ジュースしか喉を通らない。

体がだるくてジュースしか喉を通らない
また昼前に雨が降ってきた。 2時間ほどでやんだが、変化のない道、同じ景色、頭がボーっとして意識が薄れて...。 そこへ前方から自転車が2台。 わっ とってもうれしい。 同じような奴がいるんだなあ。 彼らはアメリカ人で、なんとSYDNEYから走ってきたらしい。 CAIRNSまで行くそうだ。 すげー!!自転車はと見ると、ごついフレーム、細いタイヤになんとキャンピング装備をしている。 30分ぐらいいろいろお話した。

アメリカ人のサイクリストたち
なんとかROLLING STONEに到着。 すぐジューシー。

ここのおばさんは東洋人の顔立ちをしている
ここで我々は驚くべき情報を入手した。
なんとJAL(注4)
JAL
JAPANESE GALの略。
なおJAROとは JAPANESE YAROのこと。
が1時間ほど前に、しかも自転車に乗ってTOWNSVILLEへ向かったそうである!! 年恰好は10代、たった一人でCAIRNSから2週間ほどかけて走ってきたそうだ。 英語はほとんど話せないらしい。 そして初めはROCKHAMPTONまで走ろうとしたが、店の主人に止められ、TOWNSVILLEからBRISBANEまでは電車で行くことにしたのだそうだ! このJALについて、我々の想像がみるみる膨らんでいき、ついに激論を戦わすまでになってしまったのは言うまでもない。
夕食はA$ 6でローストビーフ。 とにかく肉が豪快にある。毎日これを食っていればPOWERが出るのかなあ。 今日はとうとうXXXX(フォーエックス)ビールをいってしまう。 グビグビッ。 あー、これだ、この味。 いつ飲んでもうまいぜ!
今日の費用
ジュース:A$ 0.70 ジュース:0.95
缶詰:1.30 ジュース:1.30
ピン食:1.63 宿:10.00
夕食:7.00 アイス:1.00
缶詰:0.95
本日のスペシャルゲスト
フィリピンおばさん
ROLLING STONEの店のおばさん。フィリピンから来てここの白人と結婚した。旦那さんに呼ばれると明るい返事をして楽しそうだったのに、旦那さんがいなくなると そうでもないような...
ちなみに故郷のフィリピンには戻りたくないそうだ。 僕らも日本へ帰りたくない...。