3月3日 TOWNSVILLE→ MINGELA
5:30起床。 今日は気合を入れて走らなきゃ! パンを焼いて朝食。 快晴。 うーん、暑くなりそう... 7:30過ぎに出発。 今日は早い。 毎日このパターンで走っていたらなあ...。
CHARTERS TOWERSへの道を快調に走る。 おかしい。 国道78号を走らなくてはいけないのに、どこまで行っても国道16号。 何回か人に聞き、右折して右折して左折してようやく78号に入る。 遠回りしたみたい。
道はゆるいUP DOWN。 熱帯の様な木の茂みは無くなり、赤い土に草原、それに木がチョボチョボ生えているだけの風景へ。 そしてこのあたりから すごい風になった。 下りもペダルをこがなきゃ進まないし、ましてや登りは一層踏ん張らないと登ってくれない。 えぐーい。 あたりの景色は次第に内陸らしいものになってくる。
今までと違って道に全く看板や標識がないので 今自分が何km走ったのか全然わからない。 道の途中にも休むところがほとんどない。 でも快晴だった空がどんより曇ってきた。 この天候なら暑さに苦しまずにいけそうだ。 晴れてたら身を隠すところがどこにも無かったから これ以上につらかっただろう。

こういった感じの寂しい道が延々と続く
3時間ほど走ってWoodstockに到着。 といっても農家が点在し、店が1軒あるだけだ。寂しい...。 ここでピン食(注9)
ピン食
携帯用の食糧のこと。
菓子パンや缶詰、ソーセージなどを指す。
を買い再び出発。 相変わらず風が強い。 10kmほど走ってから小さな店に到着。 しばらく一時的であろう雨をしのぐ。 さらに5〜6km走るとようやく
Rest Areaが!! 当然昼食&お昼寝タイム。 午前中にここまで走れるとはわりといいペースだ。
だがここからの道がつらかった!! 容赦ない風と小雨。 そしてここからついに本格的なUPが始まったのだった。 ううーえぐい! 一生懸命ペダルを踏んでいたら、なんと雨が止み、雲の切れ目から日ざしが出てきて暑い!
我々の期待を裏切って、UPはどこまでも続く。 道はオーストラリアにしては珍しくうにうにしている。(注13)
うにうにしてる
きついカーブが続いている道のこと。
勾配のきつい登り坂を指す場合が多い。
曲がってて先が見えないところなんかいいね。 とにかくここが正念場だと思って踏ん張る。
そのかいあってか、ついにMINGELAに到着。 やったー! 辺りには農家が点在し、Hotelが1軒、店1軒しかない。 この店のオバチャンは愛想がいい。 子供たちが珍しそうにこっちを見てる。 そりゃそうだ、こんなところには絶対日本人なんか来ないだろうなあ。 ここは面白い。 犬がいるのは別に珍しくないが、チャボがコケッコッコと出てきたり、突然エミュがぬっと現れたり、猫がいたり、馬にのった姉ちゃんが来たり。 いいなあ、馬にも乗ってみたいなあ。
1軒しかないHotelに入る。 1人A$15。 わりと高い。 独占価格だな。 しかも初めは部屋がないと言っていたし。

MINGELAでただ1軒の店

放し飼いのエミュ
夕食はホテルのバーで。 ビールもいっちゃう。
高いなーと思ったら、肉が日本のステーキの2倍の厚さで、しかもそれが3枚、野菜とかもデデーンと出てきた。 うわあ、豪快。 こんなに毎日食っていたらパワー出るよなー。
海沿いと違い、夜はだいぶ冷え込んだ。 久しぶりに布団をかけて寝た。
今日の費用
ピン食:A$ 3.54 ジュース:0.90
宿:15.00 ピン食:4.65
夕食:7.00 ビール:7.10
今日見た夢
中学の同窓会が開かれる。 そこでみんなとわいわいやっていると、突然高校1年の時の担任の先生が現れた。 その先生は出身大学が僕と同じなのだが、「文系? 理系?」「何の科目で受けたの?」「よく入れたね」と しつこい。