このHPの管理人が気が向いた時にテキトーに綴る、脱力系日記。
ご覧になっても ためになる情報なんて、たぶん無いでしょう。
それでも感想やコメントを書いてやってもいいや、という心の広い方がお見えでしたら、メールで連絡、あるいは掲示板へお願いします。
きっと管理人の励みになることでしょう。 [トップページへ戻る]
朝の最低気温0℃、昼前は5℃を超えたが午前中から冷たい北風が強く吹き付けた。
風邪気味が復調せず、冷気がキツイ。
初訪問の居酒屋ランチ、寒気が止まらずにストーブの前に陣取った。
豚生姜焼定食¥800税込。温かい料理がありがたい。
おいしいかったので、また来たいな
今朝も氷点下、マイナス1℃。
体調が芳しくなくて、DIO110で40km/h以上出すイメージが持てない。
自転車で出勤するほうがマシだと走り出すも、体が冷えたまま寒気が止まらず…
午後に所用があり、昼食は市役所近くの食堂へ。
この時期にしては日中ポカポカのはずだが、寒気が収まらない。
食堂はそれなりに混んでいた。
二替わりランチはヒレカツ、イカのチリソース、おでん。
これで¥500税込! 食料品高騰の中、なんてありがたいんだ。
なんだか少し元気が出た気がした。
氷点下が続く朝もあり、帰宅時も10℃に届かず、5℃前後もフツーだった上旬、
今週いくぶん寒さは緩んだものの、今朝はまた氷点下。
さらに通勤途中は毎日渋滞箇所を通ることもあり、燃費の悪化を予想していたが、
昨年末からの平均燃費は50.6km/Lと、予想外の数値だった。
DIO110は元気なんだが、一方でライダーのほうがまいってる。
1月仕事始めからずっと微妙な体調で、寒さに耐えられない体力なのか、
今週とうとう微熱と悪寒、だるさや喉の違和感に見舞われている。
とにかく着こんで体を温めるしかないんだな。
先日タイヤの空気を補充してから走り始めたのに、途中からリアの感触に違和感。
10kmほど走行した時点でほぼ空気が抜けてしまった。なんてこった…
昨年11月の旅行開始時点でパンク、中古スペチューブに換え、そのままだった。
暖かくなってからタイヤとチューブを新調しようとしていたが、限界のようだ。
価格も上がり、タイヤを何にするか悩んだが、やはり同じGravel Kingを。
安さでUltra Sport3も考えたが、ビードが固すぎて旅用途には向かないだろう。
しかし寒い中のタイヤ交換は難儀した。
タイヤにクセがついていてリムにはめにくい上、はめても外れていく。
さらにパナのチューブ、バルブ長 34mmにしてしまい、大失敗!
空気入れのバルブが勘合せず、空気が入らない…
悪戦苦闘して何とか入ったけれど、スペアチューブには向かないな。
寒さに加え、何度もやり直して消耗したのだった…
昨年末、目的の食事処が臨時休業。
近くの居酒屋のランチを利用してみた。初訪問。
店内はプロ野球グッズでいっぱい。
客の好みに100%合わせるのではなく、店主が好きで並べているのは悪くない。
みそおでんのランチ¥700、味はフツー。でも温まった。
DIO110で通勤するようになって半年。
それでも体力維持にと週一ペースで自転車通勤も続けている。
今年も厳しい季節になり、夜明け前後の走行が特に辛い。
昨朝はマイナス4℃。
以前から対策してきたつもりだけど、毎年寒さが体に堪える。
感覚がおかしくなったか、上り坂が辛いよりも寒さが辛い。
いや、寒さというより手先足先、さらに顔と頭が痛い。
そして冷え切った体がなかなか回復しない。
ここのところ、毎週風邪気味になってしまっている。
やはり真冬の朝夜に運動するほうが間違ってるんだな…
今朝の最低気温マイナス0.7℃。
バッテリーを新調したSWISHは快調に始動する。
おいらは… 着込めばいけるだろう。
しかし手先が冷たくて痛い…
まだ厳冬期のウインターグローブ出してなかったのだ。
ときどき訪れるようになった昔ながらぽい喫茶店へ。
ミルクロールのモーニングは定番のおいしさ。
冷たいサラダやヨーグルトが朝の寒さにアンマッチだがいいのさ。
今月からコーヒーなど値上げ。¥430→¥480。
しかたないさ、食材がこの先も値上がりしそうだし。
耐えきれず閉業よりも、お店が続いて欲しい。
帰路も体が冷え切った。少し腹痛気味…
今朝の最低気温マイナス3.1℃。
それでなくても連日の氷点下に通勤したことで、けっこう消耗した感覚。
休日の朝は戸外に出る元気がない…
それでも昼に比較的近くのカフェへ。
住宅街の中にあり、わかりにくい場所だが、かえって混んでない。
揚げ鶏ボウルのランチ¥650税込を。
スープ付き、ドリンク付き、さらに緑茶付き!!
この物価高の中、ありがたい。優しい味付けがいい。
店内も穏やか。ひたすら穏やかで、リラックスした。
この冬もずいぶん以前に買ったユニ○ロのヒートテ○クをインナーに着込んでいたのだが、寒くてしかたない。
素材が劣化したのか、あるいはおいらが老化して劣化したのか…
DIO110での通勤が辛くなってきてしまい、暖かいインナーが欲しい。
でも減給で収入減、それに物価高の影響で高価な物には手が出ない…
ユ○クロではなく、庶民の味方 しまむらへ。
なめらかコットンインナー ¥1,089税込を。
プレミアムじゃないほうの廉価版だけど、じゅうぶん暖かい。
久しぶりにおトクな和食のランチを食べようと食事処へ。
行ってみたら「貸し切り営業」の掲示…
昨年以来、どうもこの食事処と相性が悪いのか、ランチにありつけない。
しかたない、他所へ行こう。
でもどこへ…?
正月明けで営業していない店も多いだろう。
フラフラと北上、途中で有料道路を逸れつつ、迷子になりつつ…
どうにか見覚えのある道へ入った。
もうこのうどん店に初挑戦だ。
かつ丼セット¥960を。ちょっと贅沢だな…
うどんはコシあり、かつ丼は甘めの味付け。悪くない。
自宅からそれほど遠いこともない、また来よう。