小さい二輪車ライフ、小さい旅〜気まぐれテキトー日記

このHPの管理人が気が向いた時にテキトーに綴る、脱力系日記。
ご覧になっても ためになる情報なんて、たぶん無いでしょう。

それでも感想やコメントを書いてやってもいいや、という心の広い方がお見えでしたら、メールで連絡、あるいは掲示板へお願いします。
きっと管理人の励みになることでしょう。  [トップページへ戻る]

この冬一番の寒気?  2025/01/11

今朝の最低気温マイナス3.1℃。
それでなくても連日の氷点下に通勤したことで、けっこう消耗した感覚。
休日の朝は戸外に出る元気がない…

それでも昼に比較的近くのカフェへ。
住宅街の中にあり、わかりにくい場所だが、かえって混んでない。

揚げ鶏ボウルのランチ¥650税込を。
スープ付き、ドリンク付き、さらに緑茶付き!!
この物価高の中、ありがたい。優しい味付けがいい。

店内も穏やか。ひたすら穏やかで、リラックスした。


しまむらばんざい  2025/01/08

この冬もずいぶん以前に買ったユニ○ロのヒートテ○クをインナーに着込んでいたのだが、寒くてしかたない。
素材が劣化したのか、あるいはおいらが老化して劣化したのか…

DIO110での通勤が辛くなってきてしまい、暖かいインナーが欲しい。
でも減給で収入減、それに物価高の影響で高価な物には手が出ない…

ユ○クロではなく、庶民の味方 しまむらへ。
なめらかコットンインナー ¥1,089税込を。

プレミアムじゃないほうの廉価版だけど、じゅうぶん暖かい。


うどんとカツ丼のランチ  2025/01/05

久しぶりにおトクな和食のランチを食べようと食事処へ。
行ってみたら「貸し切り営業」の掲示…
昨年以来、どうもこの食事処と相性が悪いのか、ランチにありつけない。

しかたない、他所へ行こう。
でもどこへ…?
正月明けで営業していない店も多いだろう。


フラフラと北上、途中で有料道路を逸れつつ、迷子になりつつ…
どうにか見覚えのある道へ入った。

もうこのうどん店に初挑戦だ。
かつ丼セット¥960を。ちょっと贅沢だな…
うどんはコシあり、かつ丼は甘めの味付け。悪くない。

自宅からそれほど遠いこともない、また来よう。


SWISHのバッテリーを新調  2025/01/04

購入から5年半のSWISH。
エンジンをかけようとするとバッテリーインジケーターが点灯する。
補充電すると電圧が回復するけれど、2-3日で放電しエンジンがかからない。

もうバッテリーが寿命だな…
こういうときに粘っても無意味なのだ。


寒い中、バッテリー取り外しの作業にとりかかるも、
バッテリーを固定しているゴムバンドが固くて外せない。
ずいぶん手こずって指の痛みを我慢できなくなってきたところで外せた。

用品店で少々安価なバッテリーを購入。
7,900税別。1万超えを覚悟していたのでよかった。

帰宅後、SWISHへ取り付け、時刻を合わせて作業終了。
これでまた快適に乗れることだろう。


謹賀新年  2025/01/01

それぞれの正月をお迎えのことだろう。

おいらは今年還暦。
長かったサラリーマン生活が終わる。
安穏としていられる身分ではなく、仕事探しの日々が待っている。

他人のことを気にかける余裕はない。
自分のことで精一杯だ。
幾多の情報や世間に振り回されないようにしたい。


コロッケだっていいじゃないか  2024/12/30

年末はあれこれ細々とやることが多い。

今晩のおかずは手軽にコロッケを買おうと近所の精肉店に行ってみたが、
今日はコロッケを販売していないとのこと。
商品ケースを見れば、予約客用に準備した袋の数々が並んでいる。
年末にコロッケを買いに来たおいらは、どうやら場違いだったようだ。

年末はスーパーも大混雑だし、どうも今一つな印象なことから、
少し足を伸ばして別の精肉店へ。

場違いな少額買い物客にも、ちっともいやな顔をされることもなく、
コロッケを注文すると、その場で揚げてくれるのだった。
しかもローストビーフ一切れに、白玉ぜんざいをふるまってくれた!
コロッケ 1個¥75税別を 3個。
こんな客に、ありがとうございます!

夕食のおかずにコロッケをいただくと、予想外においしい。
おいら好みの、クドくないシンプルな風味だ。
こりゃあ少々遠くてもまた利用したい。


ちょっとオシャレなカフェ  2024/12/29

往路は気温 6℃。真冬の装備でもそれなりに寒い。

チェーン店ぽい、ちょっとオシャレなカフェを初訪問。
7:30過ぎでもシニア客がひっきりなしに来店していた。

シナモントースト+ゆで卵のモーニング¥480税込。
コーヒーはそれなりの味。

おいらの屈折した性格のせいか、すべてがよそよそしく虚構の世界に見える。

うーん リピはないかも…


年末迫るうどん店  2024/12/28

12:00前に満席。
アジフライのランチ¥700、うどん、アイスコーヒー付きだ。

今や¥1,000未満でランチが食べれる店もかなり少なくなってきているのに
¥700税込は破格と言えるだろう。混みあうのも当然だな。

並んでいる客に配慮して、急いで食事を済ませた。


DIO110のエンジンオイル交換  2024/12/25

先月の話。

初回オイル交換からまだ3か月半、1,000km少々だが、
どうもエンジンノイズが大きくなってきたような…

ホンダ純正オイルにしようと用品店へ行くと、昨今の値上がりで割高感!
ULTRA E1が¥1,980税込。う〜ん…

考えた末に、NUTEC ZZ-01 ¥2,186税込@通販 を選択。
NUTECオイルは長年使ってきて、エンジン保護性能は高い印象があるし、
GSX250RやSWISHと、オイルをブレンドしたり、ジョッキも共用しよう。

オイル交換後、エンジンノイズは減った。
400km以上走ったが、あまり変化は感じない。


ひと足早いクリスマスチキン!  2024/12/22

出発時は気温6℃。
北西の風が約3メートル。そこまでは寒くない。

しかし走行1時間ほど経過してから、厳しい向かい風。風速6メートル!
進行方向によってはハンドルが持っていかれるようだ。
ペースは遅いけれど、なんとか走れるのは体力というよりも精神力の問題か。

2時間以上かけて到着した喫茶店。
営業されていてよかった! インフルエンザ流行ってるからね。

日替わりランチは、グリルドチキンと魚の南蛮漬け。

骨付きチキンもも肉はしっかりとボリュームあり、ガーリックソースが抜群!
コーヒー付きで¥1,000税込み、本当にありがたい。

今どき鶏もも肉が高騰しているので、今日に限っては儲けが無いのかも…
居合わせたお客もほぼ全員ランチの鶏もも肉を堪能していた。

腹パンで走る復路は追い風でラク、とはいえ、気温7℃。
コンビニの戸外で休憩していると体が急速に冷えていく。

寒さと風で体力を奪われ、いつになく疲れたけれど、なぜか体調がいい。


次へ 日記 前へ トップへ