色鉛筆ペン画 海外風景編 |
撮影で訪れた海外の美しい風景を 描いていると、 その街の文化や歴史を思いながら、 しばしの時間を楽しめる。 |
|||||||||||||||||||||
最新の画像
|
||||||||||||||||||||||
![]() |
デュンケルスビュール の水郷風景 水郷と緑の木々に囲まれた、 川沿いの美しい街の風景。 最近はペン画であっても、 水彩画風に 描いてみたくなった |
|||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
モナヴェイル おとぎの国の風景 色とりどりの花に囲まれた川沿いに佇んでいると、 まさにおとぎの国へ迷い込んだ錯覚になる。 斜光線に彩られる素晴らしい風景に出会った。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
クイーンズタウンの夕景 夕食をしていたら、外は夕陽がサザン・アルプスを照らして、 夕景に見事な演出をしてくれていた。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
街角から飛び出す 歴史の重みを感じさせる、 ドイツのローテンブルクの街角。 画面から飛び出しているように、 描いてみたいと思い、 テーブル席をはみ出させて みたが、いかがかな? |
|||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
憩いの裏通り ローテンブルクの城塞都市の中を散歩していたら、 散歩に疲れて憩うのに、ぴったりの場所があった。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
オランダのキューケンホフ公園 チューリップの時期に訪れた広大な公園内の見事な景観に見とれていた。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
湖畔に佇む 園内にはおとぎの国へ来たようで、妖精が遊んでいそうな花風景があった。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
古城ホテルにて 湖畔に倒映するベルギーのシャトーホテルを見ながら、 庭を散策していると、淡い想い出がよみがえる。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
アマルフィ海岸 海岸線の岸壁に沿って、細い路地に張り付くように カラフルな建物が ビッシリと立ち並ぶ圧巻の絶景である。 |
||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||
石畳の街角 ドイツへ旅行した時に、石畳の街並みの美しさに感動 してシャッターを切った一枚。 ローテンブルクの街のプレーンラインから シーバー塔を望む撮影ポイント。 |
||
![]() |
![]() |
|
ローテンブルクの街角 上の作品の街角をまっすぐに進み、塔をくぐって振り向いた風景。 まずはセピア調で描き、しばらくしてからさらに、 色鉛筆で彩画して楽しんだ。 ところが、それでも忘れられなくて・・・ |
||
![]() |
||
思い出の街角 この近くのホテルに泊ったので、城塞都市の中心地の風景を、 朝に夕に夜景に、更には街灯の灯りに濡れた石畳の 美しさに感動させてもらった。 忘れられない時を過ごした思い出は忘れられない。 |
ドイツの城 ドイツにはすごい城が あると、幼い頃に聞かされて いたので、一度訪れてみたい と思っていたのが ノイシュバンシュタイン城。 紅葉のベストシーズンに 訪問できた。 |
![]() |
![]() |
|
森と湖に囲まれて 上の作品の城のテラスからは、眼下に森と湖に囲まれた ホーエンシュバンガウ城(中央右)を見下ろす絶景が拡がっていた。 |
![]() |
|
静かな村景 オランダ旅行で出会った心が癒される風景。 これからも静かに時が流れていくように、生きたい気持ちが蘇える。 |
![]() |
ヴェネチアの運河巡り カンツオーネを聞きながら、ゴンドラでゆったりと運河を一巡り、 優雅なひと時を過ごす。 |
|
![]() |
ナイアガラ瀑布 これがナイアガラの馬蹄形をしたカナダ滝、もう一つ手前に直線型のアメリカ滝がある。 この彩画は、スカイロン・タワーの展望レストランからの眺望。 |
トップページへ戻る 国内風景編 仏画編 デザイン画など |