お棚見学
 
  鳥取県米子市
  船越 英彦 様


  おもと歴      始めてから15年
  好きな品種    力和・八紘錦・光陽・四君子・
             玉姫・五万石・大雪山・
            
獅子系主体に羅紗・大葉・実親と多彩
            
  鉢数         450鉢

  植替え
         年に1度秋9月:下旬〜10月の植替え
         
  用土は羅紗系花崗岩主体硬質赤玉・桑炭
                 薄葉・大葉系軽石・混合土

            
 苗の1〜2年生ミズマサ土に植え込む
  プロフィール
   
              日本おもと協会 鳥取支部支部長
             
オモトはビニールハウスの中
横の下面は白の寒冷紗
6月写真撮影
首の太い八紘錦(3.5号鉢)
鳥取支部支部長 船越英彦氏 
雅糸竜を現した光陽(4.0号鉢)
 至芸品の南海もう少し葉が詰ると全国大会で入賞 ?
四君子(3.5号鉢)
渦潮(3.8号鉢)
至芸し始めの玉姫(3.5号鉢)
五万石(3.5号鉢)
長崎獅子(4.0号鉢) 
千代田鶴(4.5号鉢)
3才の元気な木
紫雲楽3才木(4.5号鉢)
ミズマサ砂に植えると根が多く出る
松谷実生色々
大宝F1子供が覗く
実親の色々
トップページ
豊明園のご案内
おもとについて
おもとの作り方
おもとの楽しみ方
オモトの系統
萬年青銘鑑
歴史1 歴史2
歴史3
通信販売
頒布品
楽焼 錦鉢
新登録 太陽
オモト 本紹介
お棚見学会
紫陽花(ユキノシタ科)
花言葉(移り気)
土壌のPHにより色が変わる
酸性土壌で青色・
アルカリ性土壌で赤色