記事一覧

2010年 なつ かんたん アシスティブテクノロジー講座

2010年 なつ かんたん アシスティブテクノロジー講座

 ☆ パソコンをスイッチでうごかそう

 マウスの改造とスイッチ制作です。最近ダイソーにモノラル延長ケーブルがおいてありません。お店の方にうかがうと、製造中止になっているようです。ちょっと残念ですね。
 

http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/tsurezure/diary.cgi?no=6

大型テレビを電子黒板に・・

ファイル 35-1.jpg

昨年度末に国庫補助事業で大型TVが導入されました。

本校にはプロジェクタ形式の電子黒板がありますが、プロジェクタ形式の電子黒板は、子供たちの影がスクリーンに映ってしまうという問題があります。
今回、電子黒板のユニットを大型テレビに装着し試してみました。
おおむね動作に問題なく、電子黒板への書字もとてもスムーズに行えます。
プロジェクタの設置の手間も省け、設置に時間がかかる問題も同時に解消されました。

設置の際は、ユニットと画面を面一(段差のない状態)する必要があります。そのために、アクリル製の画面保護ボードを利用しました。

関連記事
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/tsurezure/diary.cgi?no=4

スイッチでおもちゃをうごかそう BDアダプタ製作

ファイル 14-1.jpgファイル 14-2.jpgファイル 14-3.jpg

2008年 ふゆ togachanのかんたんアシスティブテクノロジー講座

 今年度2回目の校内製作会を行いました。前回好評であったマウス改造に加えて、今回は、BDアダプタの製作を行いました。
 BDアダプタを使うと簡単にスイッチでおもちゃを動かすことができます。
 費用は100円! 100均一「モノラル延長ケープル」を使い、なるべく簡単な作り方を考えてみました。15分程度で完成しました。

BDアダプタでおもちゃを動かすのしくみ
 http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/data/sim_bd_use.htm

BDアダプタの作り方
  http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/data/sim_bd_make.htm

【参考】おもちゃをスイッチで動かす方法 web togacchan   http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/technology_simtec_omo.htm

押しスイッチが 自在スイッチに  静岡こども病院発 

ファイル 22-1.jpgファイル 22-2.jpg

静岡県立こども病院の認定作業療法士 鴨下さん より、
ATAC 2008 で、お会いした時に、
押しスイッチが、簡単に棒状自在スイッチになる支援グッツの試作品をいただきました。

これは便利、すぐれものです!

えんぴつの持ち方支援 静岡こども病院発  

ファイル 21-1.jpgファイル 21-2.jpgファイル 21-3.jpgファイル 21-4.jpg

静岡県立こども病院の認定作業療法士 鴨下さん より、
ATAC 2008 で、お会いした時に、
えんぴつ持ち方支援グッツ試作品をいただきました。(上段のQリングは、販売されています。棒状のものは試作品です。)

鉛筆の持ち方が気になるお子さんがいらっしゃいますが、持ち方だけにこだわるのは、よくないそうです。手指の動きの発達にも順序があります。発達段階に応じた支援が必要です。
 本支援グッツを実際試してみると、鉛筆の支えに驚くほどの安定感が生まれます。

■うまく持つためのポイント■  引用 スペース96
 鉛筆をうまく持てる状態とは、親指と人差し指の指腹面と中指の親指側の面でつまみ、 そして親指と人差し指の間のファーストウェブのところに鉛筆を当てます。 つまむ動作に注目しがちですが、重要なのは親指と中指とファーズトウェブでの3点固定が重要なのです。 実は人差し指は、鉛筆の動きをガイドする役割なのです。したがってつまむ練習ばかりしてもうまく鉛筆が持てるようにならないのです。
Qリングを利用することでこの3点固定がしやすくなります。 掌の中の手内筋が発達しやすい状況になり、より発達した動的三指握りに移行しやすくなります。

Qリング(3個 630円) → スペース96 検索:Qリング
https://www.space96.com/php/user/index_read.php?store_id=space96

タイムエイド製作会  アイキャン at 愛知

ファイル 9-1.jpg

2008年なつ togachanの簡単アシスティブテクノロジー講座 その2

タイムエイドの製作会を開きました。
3年前から始めた愛知での製作会も5回目となりました。
この製作会は、
群馬県のアイキャンプロジェクトの協力を得て行っています。

タイムエイドとは、抽象的な時間の概念を
視覚的にわかりやすく提示するための支援機器です。
 早く! とか あと少し など、
抽象度の高い言葉での理解が難しいお子さんに対して、
このランプが消えるまでに・・ という
具体的な支持に置き換えて伝えることができます
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/technology_chiteki_time.htm

朝から、夕方4時頃までかかり、
半田ごて初めての方もいましたが、
みなさん 完成しました。

* こどもたちのために、活用していただけることを期待してます!

タイムエイド  静岡県こども病院 発

ファイル 11-1.jpgファイル 11-2.jpg

静岡県立こども病院の認定作業療法士さんより、
タイムエイドの試作品をいただきました。
アシスティブテクノロジーの活用にも積極的に取り組んでおられる方で、情報などもいただいています。
とてもありがたいです。 m(_ _)m

機能は、洗練されていてとても使いやすいです。
デザインもいいですね。

キット化を目指しておられます。

学校でも試用をさせてもらおうと思っています。

パワーポイントでパソコン絵本作り  研修会  2008 なつ

ファイル 8-1.jpgファイル 8-2.png

2008年なつ togachanの簡単アシスティブテクノロジー講座 その1

パソコン絵本の作り方を教えて欲しい・・
そんな要望にお応えして、パソコン絵本作りの研修会を開催しました。

目標は、すぐに授業に使える! です。

☆ 午前に、パソコン絵本作りの基礎。
 パワーポイント
  ・アニメーション効果設定
  ・効果音設定        
 素材作り(特別なソフトを使わずに、ウインドウズの機能で)
  ・素材の切り抜き 背景の透明化 (ペイントを使って)
  ・音声の録音 (サウンドレコーダを使って)

* やってみると意外と簡単という声が… 授業に使えそうな手応えを感じてくれたようです。

☆ 午後は、パソコンをスイッチで動かす方法と機器の操作方法

  ・マウスの左クリックを引き出す。
 http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/tsurezure/diary.cgi?no=6
  ・スイッチを作る。
 http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/tsurezure/diary.cgi?no=7

* はんだごて初めての方もいましたが、マウスの改造、スイッチともにみなさん完成しました!!! 

→ 画像は、「ねずみのいえさがし」童話屋
  子供たちがねずみ(主人公)になって、いえさがしをします。
  せりふをがんばって練習、録音し絵本が完成しました。
 
 

200円で プッシュ(押し)スイッチ の製作

ファイル 7-1.jpgファイル 7-2.jpgファイル 7-3.jpg

100円均一のお店に出かけ、200円で、プッシュ(押し)スイッチを製作しましょう。

プッシュスイッチの製作の仕方
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/data/sw-1.htm

スイッチ紹介 web togachan
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/technology_simtec_sw1.htm

コンピュータをスイッチで動かす マウス改造編

ファイル 6-1.jpgファイル 6-2.jpg

コンピュータをスイッチで動かしたい時、一番簡単なのは、マウスの右クリックを外に取りだしてスイッチをつける方法です。

加工は簡単なんですが、部品が手に入らない… ていう方もいらっしゃると思いますが、100円均一のお店に売っている「モノラル延長コード」(もちろん100円)を使うと、入手も加工も一段と簡単にできます。

コンピュータをスイッチで動かす  http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/technology_com_if3.htm

マウス改造 web togachan
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/data/if3-m.htm

*あと100円でプッシュスイッチ
 (モノラル延長コードのオス側が余ってるよね…)
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/tsurezure/diary.cgi?no=7

ページ移動