記事一覧

タイムエイド  静岡県こども病院 発

ファイル 11-1.jpgファイル 11-2.jpg

静岡県立こども病院の認定作業療法士さんより、
タイムエイドの試作品をいただきました。
アシスティブテクノロジーの活用にも積極的に取り組んでおられる方で、情報などもいただいています。
とてもありがたいです。 m(_ _)m

機能は、洗練されていてとても使いやすいです。
デザインもいいですね。

キット化を目指しておられます。

学校でも試用をさせてもらおうと思っています。

パワーポイントでパソコン絵本作り  研修会  2008 なつ

ファイル 8-1.jpgファイル 8-2.png

2008年なつ togachanの簡単アシスティブテクノロジー講座 その1

パソコン絵本の作り方を教えて欲しい・・
そんな要望にお応えして、パソコン絵本作りの研修会を開催しました。

目標は、すぐに授業に使える! です。

☆ 午前に、パソコン絵本作りの基礎。
 パワーポイント
  ・アニメーション効果設定
  ・効果音設定        
 素材作り(特別なソフトを使わずに、ウインドウズの機能で)
  ・素材の切り抜き 背景の透明化 (ペイントを使って)
  ・音声の録音 (サウンドレコーダを使って)

* やってみると意外と簡単という声が… 授業に使えそうな手応えを感じてくれたようです。

☆ 午後は、パソコンをスイッチで動かす方法と機器の操作方法

  ・マウスの左クリックを引き出す。
 http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/tsurezure/diary.cgi?no=6
  ・スイッチを作る。
 http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/tsurezure/diary.cgi?no=7

* はんだごて初めての方もいましたが、マウスの改造、スイッチともにみなさん完成しました!!! 

→ 画像は、「ねずみのいえさがし」童話屋
  子供たちがねずみ(主人公)になって、いえさがしをします。
  せりふをがんばって練習、録音し絵本が完成しました。
 
 

200円で プッシュ(押し)スイッチ の製作

ファイル 7-1.jpgファイル 7-2.jpgファイル 7-3.jpg

100円均一のお店に出かけ、200円で、プッシュ(押し)スイッチを製作しましょう。

プッシュスイッチの製作の仕方
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/data/sw-1.htm

スイッチ紹介 web togachan
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/technology_simtec_sw1.htm

コンピュータをスイッチで動かす マウス改造編

ファイル 6-1.jpgファイル 6-2.jpg

コンピュータをスイッチで動かしたい時、一番簡単なのは、マウスの右クリックを外に取りだしてスイッチをつける方法です。

加工は簡単なんですが、部品が手に入らない… ていう方もいらっしゃると思いますが、100円均一のお店に売っている「モノラル延長コード」(もちろん100円)を使うと、入手も加工も一段と簡単にできます。

コンピュータをスイッチで動かす  http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/technology_com_if3.htm

マウス改造 web togachan
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/data/if3-m.htm

*あと100円でプッシュスイッチ
 (モノラル延長コードのオス側が余ってるよね…)
http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/tsurezure/diary.cgi?no=7

Wii リモコンでパソコンを無線遠隔操作

ファイル 5-1.jpg

Wiiリモコンは、Bluetoothで動きます。
 ・Wiiリモコン    3600円~
 ・Bluetoothアダプタ 1000円~ 
 ・ドライバソフト(WiinRemote:フリーソフト) 0円
を使うことで、コンピュータを遠隔で操作できます。
安く上げると5000円弱ですね。(最安値で)
リモコン持っていたら、1000円でOKです。

障がいがあるお子さんにどうでしょうか?
・コンピュータから離れて操作できる。
  → 授業中、自席から操作。 車いすでもOK。
・マウス操作が難しい子もこれならば・・
  クリックするときカーソルが動いてしまうことがないですね。
・興味、親しみを持ちやすい(なんと言っても Wiiリモコン)

* 「WiinRemote」とは、Wiiリモコンを使って、
  Windowsのカーソルを動かしたりするのに使うソフトです。

  http://onakasuita.org/wii/

電子情報ボード (電子黒板)

ファイル 4-1.jpgファイル 4-2.jpgファイル 4-3.jpg

コンピュータを使って授業をする時、全体提示で利用できます。

プロジェクタなどで、投影したコンピュータ画面で、専用の電子ペンで操作できます。
 ・コンピュータの操作。
 ・画面への書き込み。
 ・画面の一部を拡大する。 などが主な機能。

設置、設定は、
 ・プロジェクタの準備
 ・インタラクティブユニット(USB接続)の設置(キャリブレーション:位置合わせ)

 インタラクティブユニットeB-3 \103,950(\99,000)
  http://www.uchida.co.jp/osyohin/inter_unit/index.html

*機能的には、なかなかおもしろいですね。画像での提示は、特に知的養護では、とても効果的であり、さらに、画面上でいろいろな操作が可能なので、児童生徒から視線を外すことなく、提示・説明できるのは大きなメリットです。ただ、設置、設定に時間がかかるのが難点。常設できればいいですね。

*大型のタッチパネルディスプレイ 
  
  株式会社アシスト タッチユビコム
  http://www.kk-assist.com/yubicom/index.html

メールをいただきました

こんにちは、togachan様。
まだ、○○養護学校においででしょうか。私、岐阜県○○小学校の情緒学級を担任する○○と申します。今年入学したYくんに、あなたの自作ソフトを紹介したところ、大変喜んで取り組んでいます。
始めはテンキーを使っていましたが、最近は、マウスクリックもできるようになってきました。ことばの発達の遅れている子でもありますが、「体育館」「行きたい」などのことばが出るようになり、
その効果に驚いています。写真や音声をYくん用に変更して使わせていただいております。
本当にありがとうございます。

「つたえよう」を使ってくださっている小学校の先生から、メールをいただきました。
「つたえよう」は、コミュニケーション支援のソフトで、自分が担当する子のために作った物です。
遠く岐阜県に住むY君が、「つたえよう」使って、自分の思いを伝えようと、がんばっていることを聞き、幸せな気持ちになりました。
Y君!遠くからだけど応援してるよ!

http://home1.catvmics.ne.jp/~togachan/technology_com_soft1.htm

2008/06 = つれづれ 開設以前のデータ= 

まとあてゲーム

ファイル 3-1.jpgファイル 3-2.jpgファイル 3-3.jpg

本校には、毎年秋になかよしまつりという行事がありますが、
そこで、まとあてゲーム(ソフト)を作りました。
的が倒れるとスイッチが押されて、コンピュータから「ドーン」という音が鳴ります。全部倒れるまでの時間をカウントし、倒れた時間により、「おみごと」とか「まだまだだな…」などのセリフが再生されるようにしました。
子供たちは、ゲームを楽しむ子、仕事をする子に分かれます。的あてゲームやさんの子供たちは、係りの仕事で、ボールを片付けたり、的を立てたりをがんばってくれました。

2007/11 = つれづれ 開設以前のデータ= 

つれづれ オープン!

つれづれ オープンしました!

徒然って・・・

やることがなくて退屈 って意味らしいけど、

やることがなくて というよりは、
やる気が起きなくて退屈なときに、
たぶん ここに やってくるんだろうな~

ページ移動